![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/sqHn/nm/sqHn4o1pfivl5fINcCzKmc77-wsDotiJARiTDGPMFaI.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
“あぐら”はNG! 男性にドン引きされる「女らしくない」言動3選
2016.01.13 16:03
提供:マイナビウーマン
女性が「男らしい」男性を好きなように、男性も「女らしい」女性が好き。ということは、外見でも内面でも女性らしさを感じさせない女性というのは、間違いなく悪印象を持たれてしまうはずですよね。男性が思う「女性らしさ」にも色々あると思いますが、今回は「こういう人は女性らしくない」と思う女性の特徴について聞いてみました。
■見た目に気を使わなさすぎ
・「カバンがボロボロでも全然気にしなくて、『使いやすいから』と言ってずっと使い続けている人」(28歳/情報・IT/儀重職)
・「髪とかバサバサで、清潔感を感じさせなかった人」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「机の上が整理できていない」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
・「化粧なしで外出する」(38歳/電機/技術職)
髪はボサボサですっぴん、持ち物もボロボロ、と見た目に気を使わなさすぎる女性は女性らしくないという男性は多いようです。身だしなみを整えるというのは女性としての最低限のマナーだと思っている人にとっては、清潔感のかけらもないような格好のままで人前に出てこられること自体が不思議で仕方ないのかもしれませんね。
■立ち居振る舞いが雑
・「電車で椅子に座ったときに股を広げて座っている」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「座るときはあぐら」(29歳/建設・土木/事務系専門職)
・「手を叩いて大笑いする」(29歳/農林・水産/技術職)
・「ガニ股で歩く」(34歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
電車で向かい側に座った女性を見ると思いっきり足を広げていた、座ったと思ったらいきなりあぐらをかいていた。こういう雑な立ち居振る舞いは女性らしくないと思われても当然。歩いている姿も意外と人から見られているものですが、せっかくお洒落していてもガニ股歩きだったりすると幻滅されてしまうことがありそうです。
■品のない仕草
・「男が使う様な暴言を言う」(26歳/農林・水産/技術職)
・「下ネタでゲラゲラ笑っているのを見たら、下品でとても女性だとは思えなかった」(36歳/情報・IT/技術職)
・「仕草が男っぽい」(28歳/電力・ガス・石油/技術職)
どんなに外見がキレイな女性でも、言葉使いが悪いだけで一気に印象が悪くなってしまうもの。男性が使うような乱暴な言葉を洒落のつもりで使うにしても、聞いている方はあまり良い気分にはならないようです。下ネタで大口を開けて笑っているような女性も男性から見ると下品にしか思えないみたいですね。
■まとめ
人は見た目じゃないとはいえ、あまりにも見た目に気を使わなさすぎるというのは女性らしさを全く感じられないもの。ヘアスタイルやメイクに最低限の気を使うのは女性として当然のことだと思っている男性や、ガサツな言動にドン引きしてしまうという男性は多いはず。最近は「私ってサバサバ系なの」なんて男っぽい仕草をすることがカッコイイと思っている女性もいるようですが、それは「サバサバしている」という言葉の意味の取り違え。女性であるからには品の良い仕草や身だしなみを整えることを忘れちゃいけませんよね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年11月にWebアンケート。有効回答数99件。22歳~39歳の社会人男性)
■見た目に気を使わなさすぎ
・「カバンがボロボロでも全然気にしなくて、『使いやすいから』と言ってずっと使い続けている人」(28歳/情報・IT/儀重職)
・「髪とかバサバサで、清潔感を感じさせなかった人」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「机の上が整理できていない」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
・「化粧なしで外出する」(38歳/電機/技術職)
髪はボサボサですっぴん、持ち物もボロボロ、と見た目に気を使わなさすぎる女性は女性らしくないという男性は多いようです。身だしなみを整えるというのは女性としての最低限のマナーだと思っている人にとっては、清潔感のかけらもないような格好のままで人前に出てこられること自体が不思議で仕方ないのかもしれませんね。
■立ち居振る舞いが雑
・「電車で椅子に座ったときに股を広げて座っている」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「座るときはあぐら」(29歳/建設・土木/事務系専門職)
・「手を叩いて大笑いする」(29歳/農林・水産/技術職)
・「ガニ股で歩く」(34歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
電車で向かい側に座った女性を見ると思いっきり足を広げていた、座ったと思ったらいきなりあぐらをかいていた。こういう雑な立ち居振る舞いは女性らしくないと思われても当然。歩いている姿も意外と人から見られているものですが、せっかくお洒落していてもガニ股歩きだったりすると幻滅されてしまうことがありそうです。
■品のない仕草
・「男が使う様な暴言を言う」(26歳/農林・水産/技術職)
・「下ネタでゲラゲラ笑っているのを見たら、下品でとても女性だとは思えなかった」(36歳/情報・IT/技術職)
・「仕草が男っぽい」(28歳/電力・ガス・石油/技術職)
どんなに外見がキレイな女性でも、言葉使いが悪いだけで一気に印象が悪くなってしまうもの。男性が使うような乱暴な言葉を洒落のつもりで使うにしても、聞いている方はあまり良い気分にはならないようです。下ネタで大口を開けて笑っているような女性も男性から見ると下品にしか思えないみたいですね。
■まとめ
人は見た目じゃないとはいえ、あまりにも見た目に気を使わなさすぎるというのは女性らしさを全く感じられないもの。ヘアスタイルやメイクに最低限の気を使うのは女性として当然のことだと思っている男性や、ガサツな言動にドン引きしてしまうという男性は多いはず。最近は「私ってサバサバ系なの」なんて男っぽい仕草をすることがカッコイイと思っている女性もいるようですが、それは「サバサバしている」という言葉の意味の取り違え。女性であるからには品の良い仕草や身だしなみを整えることを忘れちゃいけませんよね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年11月にWebアンケート。有効回答数99件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
新幹線で【赤ちゃん連れは非常識】と責める女だが「あの」直後“現れた人物”に…「はぁ!?」⇒心を守るための対処法愛カツ
-
「来るな!」妻が”帰宅した夫”に突然の怒号!?しかし相手は夫ではなく…【部屋の中の光景】に「うわ…」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
“夫の実態”も知らず義母が嫁を大説教!?だが直後…キレた嫁は冷静に「お返ししますよ」⇒義母の問題行動への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
【星座別】2月後半、恋愛運絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男「マジで不快」勘違いモテ女の【イタすぎるボディタッチ】ハウコレ
-
「もちろん君の奢りだよな」夫に“奢らせること前提”で高級焼き肉に誘う義両親。しかし、高額すぎる請求に夫は我慢の限界が…⇒家族関係を上手に築くコツ愛カツ
-
略奪した妹の夫を捨て“別の男”に乗り換えた姉。しかし【ニコッ】目の前に現れた妹の発言に「どういうこと!?」⇒浮気サインと対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】「一途すぎなのに振られやすい」不憫な女性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ