

本音を聞いてみた! “売れ残り”って何歳からだと思う?
2015.09.08 23:52
提供:マイナビウーマン
未婚女性にとっては耳が痛い「売れ残り」という言葉。これだけ結婚年齢が多様化している現代においても、やはり結婚適齢期を過ぎても独身でいる女性に対して向けられる目は厳しく、売れ残りという容赦ない言葉で表現されることもあります。では具体的に、売れ残りは何歳からだと感じているのか、社会人の女性に聞いてみました。
Q.あなたは、女の売れ残りって何歳からだと思いますか?
●第1位/「35歳」……24.8%
○第2位/「30歳」……21.1%
●第3位/「40歳以上」……16.5%
○第4位/「36歳」……7.3%
●第5位/「34歳」……5.5%
※第6位以下略。
多くの女性が30歳以上を売れ残りだと認識している結果となりました。それぞれの理由を見てみましょう。
■第1位/35歳
・「理由があって結婚しない、もしくはしたくないのかなと思う」(32歳/金融・証券/営業職)
・「私のまわりでは35を越えてから結婚した人がひとりもいないから。結婚を諦める年齢なのかな……と思ってしまう」
芸能界では当たり前の30代中盤の結婚も、一般社会ではいまだに割合が少なく、売れ残りの定義も「結婚できない人」から「結婚しない人」という認識に変わってしまうことも。結婚する・しないに関わらず、人生を楽しむと同時に、ひとりで生きて行く覚悟を決めるころかもしれません。
■第2位/30歳
・「三十路になると出会いの場も減るので」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「大台に乗ったな、という感じがするし、そこからは結婚前提じゃないとなかなか付き合えない感じがしてしまうから」(30歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
30歳を超えてもなお、魅力的な女性は多くいるものの、やはり大台に乗った感じがあり、出会いも少なくなるために、売れ残ってしまったという印象はあるようです。
■第3位/40歳以上
・「あえて結婚しない理由があるのかと思う」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「今のアラフォーはキレイな人ばかりだから30代はまだいけそう」(28歳/機械・精密機器/その他)
美魔女という言葉も定着するほど、今の女性たちは年齢不詳の美人が多いもの。そう考えると30代はまだまだ需要がありそうだから大丈夫だけど、さすがに40代になると逆に結婚しない理由があるのではないかと考えるようです。
世間は「売れ残り」という心ない言葉で独身女性をからかいますが、若くして結婚したからといって必ずしも幸せな人生を送っているとは限りません。年齢にとらわれて、毎日を楽しめなかったら結婚はますます遠のいていくばかりです。結婚のチャンスを引き寄せるのは若さではなく、生き生きと人生を楽しんでいる姿であることを忘れないようにしたいですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数109件(22歳~34歳の働く女性)
Q.あなたは、女の売れ残りって何歳からだと思いますか?
●第1位/「35歳」……24.8%
○第2位/「30歳」……21.1%
●第3位/「40歳以上」……16.5%
○第4位/「36歳」……7.3%
●第5位/「34歳」……5.5%
※第6位以下略。
多くの女性が30歳以上を売れ残りだと認識している結果となりました。それぞれの理由を見てみましょう。
■第1位/35歳
・「理由があって結婚しない、もしくはしたくないのかなと思う」(32歳/金融・証券/営業職)
・「私のまわりでは35を越えてから結婚した人がひとりもいないから。結婚を諦める年齢なのかな……と思ってしまう」
芸能界では当たり前の30代中盤の結婚も、一般社会ではいまだに割合が少なく、売れ残りの定義も「結婚できない人」から「結婚しない人」という認識に変わってしまうことも。結婚する・しないに関わらず、人生を楽しむと同時に、ひとりで生きて行く覚悟を決めるころかもしれません。
■第2位/30歳
・「三十路になると出会いの場も減るので」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「大台に乗ったな、という感じがするし、そこからは結婚前提じゃないとなかなか付き合えない感じがしてしまうから」(30歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
30歳を超えてもなお、魅力的な女性は多くいるものの、やはり大台に乗った感じがあり、出会いも少なくなるために、売れ残ってしまったという印象はあるようです。
■第3位/40歳以上
・「あえて結婚しない理由があるのかと思う」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「今のアラフォーはキレイな人ばかりだから30代はまだいけそう」(28歳/機械・精密機器/その他)
美魔女という言葉も定着するほど、今の女性たちは年齢不詳の美人が多いもの。そう考えると30代はまだまだ需要がありそうだから大丈夫だけど、さすがに40代になると逆に結婚しない理由があるのではないかと考えるようです。
世間は「売れ残り」という心ない言葉で独身女性をからかいますが、若くして結婚したからといって必ずしも幸せな人生を送っているとは限りません。年齢にとらわれて、毎日を楽しめなかったら結婚はますます遠のいていくばかりです。結婚のチャンスを引き寄せるのは若さではなく、生き生きと人生を楽しんでいる姿であることを忘れないようにしたいですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数109件(22歳~34歳の働く女性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘が楽しみにしてる“幼稚園のお祭り”を欠席させようとする夫!?妻が説得しようとすると…「もういい!俺…」【夫婦の絆を守るポイント】愛カツ
-
自宅で見つかった“無数の小型カメラ”に絶句。しかし直後『…ごめんなさい』義母の“衝撃の言い訳”に戦慄…⇒【義母と円滑に関わる方法】Grapps
-
「好きな子にだけ」男性が見せる特別な溺愛行動Grapps
-
妊娠に喜ぶ女性。彼に報告すると「やったじゃん」しかし次の瞬間⇒女性が【違和感を覚えたワケ】とは…【幸せな家庭を築くコツ】愛カツ
-
何でも”嫁の責任”にする義母!?しかし【バシッ】義母の理不尽な態度に限界がきて…嫁「でも…」【周りに不快感を与える行動】愛カツ
-
「“俺が”座る席だ!」優先席にドヤ顔で座る健康体な夫。しかし、限界妻の『SOS』が響いた瞬間…夫「え!?」⇒【夫婦関係を見直すヒント】Grapps
-
夫が好きな“ケーキ”を手土産に帰宅。しかし『グシャ!』瞬時に崩れた夫婦関係に…妻「話があります」⇒【夫に幻滅する瞬間と立ち直る方法】Grapps
-
夫『掃除機くらいお前がやれ』家事を押しつける“モラハラ夫”!?⇒しかし後日「…ねえパパ」“娘の一言”で真っ青に!?【予期せぬ夫の言動に困ったときの対応】Grapps
-
10歳以上年下の同僚と浮気していた夫!?しかし、妻の”冷静すぎる”立ち振る舞いに夫「…俺は」【浮気トラブルへの対処法】愛カツ