

男性が結婚したい女性の職業4つ
2015.08.21 11:28
提供:マイナビウーマン
相手の職業と結婚するわけではないものの、結婚後のライフスタイルをイメージする意味でも相手の職業は気になるもの。今回は、結婚したい女性の職業について、社会人男性のみなさんに聞いてみました。
■看護師
・「看護師さん。優しそうできれいな人が多いイメージだから」(27歳/情報・IT/技術職)
・「ナース。実際はそんなに甘くないだろうけれど、弱っているところを見せると甘えさせてくれて尽くしてくれそう」(24歳/学校・教育関連/その他)
白衣の天使にあこがれる男性はまだまだ多いよう。弱っているときにかいがいしく世話を焼いてくれたり、甘えさせてくれるところにキュンとくるのだとか。
■保育士
・「子どものことが好きそう」(28歳/医療・福祉/専門職)
・「子どもが好きな感じがよい」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「幼稚園の先生。明るくて、いろいろなことが器用にできそうだから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
子どもが好きそうな保育士はかなり好感度高め。将来のことを考えると、やはり子どものことをよく知って向き合ってくれる職業の女性は魅力的みたいです。
■キャビンアテンダント
・「キャビンアテンダント、美人が多いので」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「永遠の花形職業だと思う。プライベートで出会うことが皆無」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「気がききそう」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
男性だけでなく、女性からもあこがれの対象であるキャビンアテンダント。見られるお仕事だからか、メイクや身のまわりもきちんと気づかっていそうなところが好印象。
■会社員
・「事務職。地味な感じが好きなので」(28歳/運輸・倉庫/クリエイティブ職)
・「サラリーマンの気持ちを分かってくれるから」(29歳/不動産/その他)
・「定時に帰れる職業。平日にもデートができるから」(35歳/建設・土木/技術職)
意外にも、専門職ではなく事務に就いている女性がいいとの声が。残業続きで帰るのが遅く、同じ家に住んでいるのに顔を合わせないというのは男性にとっても女性にとっても避けたいところです。
男性のあこがれを反映した回答が多くそろいました。結婚後も長く働き続けることを考えたら定時で帰れる会社員という回答は現実的ですね。女性のみなさんは、どんな職業の男性と結婚したいですか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数109件。22歳~39歳の社会人男性)
■看護師
・「看護師さん。優しそうできれいな人が多いイメージだから」(27歳/情報・IT/技術職)
・「ナース。実際はそんなに甘くないだろうけれど、弱っているところを見せると甘えさせてくれて尽くしてくれそう」(24歳/学校・教育関連/その他)
白衣の天使にあこがれる男性はまだまだ多いよう。弱っているときにかいがいしく世話を焼いてくれたり、甘えさせてくれるところにキュンとくるのだとか。
■保育士
・「子どものことが好きそう」(28歳/医療・福祉/専門職)
・「子どもが好きな感じがよい」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「幼稚園の先生。明るくて、いろいろなことが器用にできそうだから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
子どもが好きそうな保育士はかなり好感度高め。将来のことを考えると、やはり子どものことをよく知って向き合ってくれる職業の女性は魅力的みたいです。
■キャビンアテンダント
・「キャビンアテンダント、美人が多いので」(33歳/小売店/販売職・サービス系)
・「永遠の花形職業だと思う。プライベートで出会うことが皆無」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「気がききそう」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
男性だけでなく、女性からもあこがれの対象であるキャビンアテンダント。見られるお仕事だからか、メイクや身のまわりもきちんと気づかっていそうなところが好印象。
■会社員
・「事務職。地味な感じが好きなので」(28歳/運輸・倉庫/クリエイティブ職)
・「サラリーマンの気持ちを分かってくれるから」(29歳/不動産/その他)
・「定時に帰れる職業。平日にもデートができるから」(35歳/建設・土木/技術職)
意外にも、専門職ではなく事務に就いている女性がいいとの声が。残業続きで帰るのが遅く、同じ家に住んでいるのに顔を合わせないというのは男性にとっても女性にとっても避けたいところです。
男性のあこがれを反映した回答が多くそろいました。結婚後も長く働き続けることを考えたら定時で帰れる会社員という回答は現実的ですね。女性のみなさんは、どんな職業の男性と結婚したいですか?
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数109件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】Grapps
-
「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】Grapps
-
“全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】Grapps
-
【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】愛カツ
-
息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】愛カツ
-
娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】愛カツ
-
「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…ハウコレ
-
【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ