

男子のホンネは!?「仕事ができない美人」VS「仕事ができる不美人」 一緒に仕事するならどっち?
2015.08.06 12:10
提供:マイナビウーマン
仕事において相手の容姿は関係ないと思うものの、やっぱり男性は相手が美人だとうれしいの? 今回は社会人男性に仕事をする女性について聞いてみました。
Q.一緒に仕事をするなら「仕事ができない美人」と「仕事ができる不美人」、どちらがよいですか?
「仕事ができない美人」39.5%
「仕事ができる不美人」60.5%
一緒に仕事をするなら不美人でも仕事ができる人のほうがよいという男性が多いようですね。「そりゃそうだ」とホッとしましたが……。では、まずは少数派……といっても4割近くですが、「仕事ができない美人」と答えた男性の意見を見てみましょう。
■美人といるだけでモチベーションが上がる
・「仕事ができなくても、美人が一緒にいてくれれば、ほかの人ががんばれるから」(35歳/情報・IT/技術職)
・「美人と一緒に仕事するほうが元気になりそうなので」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
仕事とはいえ美人と一緒にいるだけでモチベーションが上がるという男性は多そう。“美人”のチカラってすごい……。
では、「仕事ができない不美人」という回答を見てみましょう。
■仕事ができない人は足手まとい
・「仕事ができない人と一緒になると苦労するから」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「仕事をするので、仕事ができないとために邪魔でしかないから」(23歳/警備・メンテナンス/営業職)
・「一緒に仕事をするのに、仕事ができない人は困るから」(29歳/食品・飲料/営業職)
一緒に仕事をする以上、仕事ができない相手と組むと自分が苦労するし足手まといになるだけですよね。
■仕事と恋愛は別
・「仕事に見た目は関係ない。美人でもできなければ邪魔なだけ」(29歳/不動産/その他)
・「仕事相手は恋愛対象にならないので」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「仕事と恋愛は別物だから。できない人とは組みたくない」(36歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
そもそも仕事と恋愛は別物。職場の女性は恋愛対象ともみなしていないので容姿は関係ないという意見です。
仕事をする上で容姿は関係ないという意見が約6割を占めた今回のアンケート。せっかく美人でも仕事ができなければ「残念」だし、容姿に恵まれていなくても仕事がデキれば輝いて見えますよね。大事なのはお互いが気持ちよく仕事ができること。「この人とまた一緒に仕事したいな」と思ってもらえるように励みましょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数109件。22歳~39歳の社会人男性)
Q.一緒に仕事をするなら「仕事ができない美人」と「仕事ができる不美人」、どちらがよいですか?
「仕事ができない美人」39.5%
「仕事ができる不美人」60.5%
一緒に仕事をするなら不美人でも仕事ができる人のほうがよいという男性が多いようですね。「そりゃそうだ」とホッとしましたが……。では、まずは少数派……といっても4割近くですが、「仕事ができない美人」と答えた男性の意見を見てみましょう。
■美人といるだけでモチベーションが上がる
・「仕事ができなくても、美人が一緒にいてくれれば、ほかの人ががんばれるから」(35歳/情報・IT/技術職)
・「美人と一緒に仕事するほうが元気になりそうなので」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
仕事とはいえ美人と一緒にいるだけでモチベーションが上がるという男性は多そう。“美人”のチカラってすごい……。
では、「仕事ができない不美人」という回答を見てみましょう。
■仕事ができない人は足手まとい
・「仕事ができない人と一緒になると苦労するから」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「仕事をするので、仕事ができないとために邪魔でしかないから」(23歳/警備・メンテナンス/営業職)
・「一緒に仕事をするのに、仕事ができない人は困るから」(29歳/食品・飲料/営業職)
一緒に仕事をする以上、仕事ができない相手と組むと自分が苦労するし足手まといになるだけですよね。
■仕事と恋愛は別
・「仕事に見た目は関係ない。美人でもできなければ邪魔なだけ」(29歳/不動産/その他)
・「仕事相手は恋愛対象にならないので」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「仕事と恋愛は別物だから。できない人とは組みたくない」(36歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
そもそも仕事と恋愛は別物。職場の女性は恋愛対象ともみなしていないので容姿は関係ないという意見です。
仕事をする上で容姿は関係ないという意見が約6割を占めた今回のアンケート。せっかく美人でも仕事ができなければ「残念」だし、容姿に恵まれていなくても仕事がデキれば輝いて見えますよね。大事なのはお互いが気持ちよく仕事ができること。「この人とまた一緒に仕事したいな」と思ってもらえるように励みましょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数109件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妊娠中の嫁に“わざと”刺身を食べさせようとした義母!?だが1週間後…義父『二度と戻らないよ』消えた義母の行方は…⇒【義母との適切な距離感とは】Grapps
-
両親との食事会直前「爪が割れたから行けない」彼がドタキャン!? だが、真っ青な私の横で“なぜか微笑んだ”義母が…⇒【周囲と良好に関わる秘訣】Grapps
-
「塩むすび作って!」しかし”すべて”残した夫!?「時間なかったの?」その予想外の”理由”に「は!?」【夫の信頼を損ねる言動】愛カツ
-
出産費用48万円で妻を“小馬鹿”にする義父!?しかし「大丈夫です」パパの自覚を持った夫の反撃に冷や汗…【信頼関係を壊す言動】愛カツ
-
他界した母が遺した『1000万の相続権』を奪おうとする義母。しかし数日後【スッ】“1通の書類”で一気に冷や汗が…!?【金銭問題に直面したら】Grapps
-
”義母抜き“で家族旅行を決行!しかし「もしかして…」旅先で“まさかの人物”に声を掛けられ…【義母との関係を和らげる方法】愛カツ
-
「来ちゃダメ!」帰宅直後の娘に声を荒げる母!?実は数分前、“寝室から聞こえた声”に「え…」【周囲の困った言動への対処法】愛カツ
-
子持ちの従業員に”非常識”と怒鳴りつける店員!?しかし【バッ】背後から救世主が現れると…「ちょっと!」【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
妻の妊娠を嫌がり“浮気を暴露”するモラ夫!?しかし【にこ…】怒った妻は笑顔で「忘れたの?」【夫の言動に悩んだ際の対処法】愛カツ