![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/MouG/nm/MouGeiXQJ8_8Hm8knDp8_8K-zgo0LOFf5jhxU3Ku0W8.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
男性に聞いた! 「返信したくなるLINE」と「返信したくなくなるLINE」のちがい4つ
2015.07.09 20:15
提供:マイナビウーマン
男性とメッセージのやりとりをしていても、イマイチ盛り上がらないときはありますよね。メールやLINEで、返信したくなる&返信しやすい内容と、返信しにくい&返信したくなくなる内容のちがいは何でしょう? 男性読者に聞いてみました!
■質問入りだと返しやすい
・「返信したいのは質問1つ。軽いもの。しにくいのは、質問が箇条書きじゃなくて羅列されている。読むだけで疲れる長いもの」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「疑問形で短い文章だと返事しやすくなる」(30歳/情報・IT/技術職)
・「返信しにくいものは要点がわかりにくいもの、返信しやすいものは質問形式になっているもの」(32歳/医療・福祉/専門職)
質問が入っていると答えたくなりますし、相手が興味を持っていることもわかって◎ですね。
■話題があればOK
・「暇とだけ書かれたもの。どうでもいい」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「ただの報告でなく、何かしたいとか話題を投下してくれると返信しやすい」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「付き合いが浅い人だと、日常の何気ないメールは返しやすいですが、あまりにかしこまったメールだと返信しにくいです」(33歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
特に話題がなく、「で?」と思ってしまうような内容は避けたほうが賢明です。
■長い文章は×
・「長文の重いメールはウンザリして返信したくない」(26歳/農林・水産/技術職)
・「完結してしまっているもの」(30歳/電機/技術職)
・「くどくどと長くないこと。返信の余地が残っていない・答えが出ているような場合があるので」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
画面に向かって活字を打っているとつい相手の存在を忘れてしまうことがありますが、それは厳禁でしょう。
■ビジュアル豊かなやりとりをしたい!
・「絵文字を使っているかどうか」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「かわいいスタンプや面白いスタンプを使う女性とは、長くやりとりしていたいと感じる」(22歳/情報・IT/技術職)
・「顔文字がかわいい場合が返信したい。やみくもに記号や顔文字を使っているとうざい」(28歳/情報・IT/技術職)
文字だけだと気持ちが伝わりにくいもの。気持ちを伝える画像を添えて送ると楽しくおしゃべりできそうですね!
今回のテーマは、返信したくなる&返信しやすい内容と、返信しにくい&返信したくなくなる内容のちがいでした。いかがですか? 対面していないため読み取れない気持ちもありますが、男性はこんなことを思っているようですよ!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年3月にWebアンケート。有効回答数106件。22歳~39歳の社会人男性)
■質問入りだと返しやすい
・「返信したいのは質問1つ。軽いもの。しにくいのは、質問が箇条書きじゃなくて羅列されている。読むだけで疲れる長いもの」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「疑問形で短い文章だと返事しやすくなる」(30歳/情報・IT/技術職)
・「返信しにくいものは要点がわかりにくいもの、返信しやすいものは質問形式になっているもの」(32歳/医療・福祉/専門職)
質問が入っていると答えたくなりますし、相手が興味を持っていることもわかって◎ですね。
■話題があればOK
・「暇とだけ書かれたもの。どうでもいい」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「ただの報告でなく、何かしたいとか話題を投下してくれると返信しやすい」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「付き合いが浅い人だと、日常の何気ないメールは返しやすいですが、あまりにかしこまったメールだと返信しにくいです」(33歳/団体・公益法人・官公庁/営業職)
特に話題がなく、「で?」と思ってしまうような内容は避けたほうが賢明です。
■長い文章は×
・「長文の重いメールはウンザリして返信したくない」(26歳/農林・水産/技術職)
・「完結してしまっているもの」(30歳/電機/技術職)
・「くどくどと長くないこと。返信の余地が残っていない・答えが出ているような場合があるので」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
画面に向かって活字を打っているとつい相手の存在を忘れてしまうことがありますが、それは厳禁でしょう。
■ビジュアル豊かなやりとりをしたい!
・「絵文字を使っているかどうか」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「かわいいスタンプや面白いスタンプを使う女性とは、長くやりとりしていたいと感じる」(22歳/情報・IT/技術職)
・「顔文字がかわいい場合が返信したい。やみくもに記号や顔文字を使っているとうざい」(28歳/情報・IT/技術職)
文字だけだと気持ちが伝わりにくいもの。気持ちを伝える画像を添えて送ると楽しくおしゃべりできそうですね!
今回のテーマは、返信したくなる&返信しやすい内容と、返信しにくい&返信したくなくなる内容のちがいでした。いかがですか? 対面していないため読み取れない気持ちもありますが、男性はこんなことを思っているようですよ!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年3月にWebアンケート。有効回答数106件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】恋愛において気まぐれな女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】すぐにケンカしてしまうカップルTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】つい彼氏にいたずら...w「いたずら心がある女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
不倫から略奪婚をして元夫と逃げた若い女...⇒哀れすぎる、その後のエピソード3選ハウコレ
-
【予約必須の高級店】”強引に”入店したカップル。しかし「なんで…!」”容赦ない報復”に騒然!?⇒周囲を不快にするNG行動Grapps
-
【愛妻弁当を…】帰宅直後、妻に投げつけた夫。しかし「話がある」限界の妻が”反撃”した結果⇒夫婦問題の解決へ向けてGrapps
-
優しい義母に”盗聴器”を仕掛けた嫁。しかし「痛い目見てもらう」義母の”恐ろしい顔”を確信し⇒義母との関係への心構えGrapps
-
『サポート』がカギ?!男性の”悩み”を解決する方法って?Grapps
-
【誕生月別】第一印象が最高!愛嬌がある女性TOP3ハウコレ