彼を疲れさせてしまう“こってり女子”5つの特徴
2014.11.27 17:40
views
どうも恋愛関係が長続きしないと悩む女性のなかには、なんだか男性に対して“こってり”してしまう豚骨ラーメン顔負けの女子が存在するようです。
そこで今回は「彼を疲れさせてしまうこってり女子5つの特徴」をご紹介します。
男性は「だ~い好き」の一言で十分だと思っているかもしれません。相手の反応を見ることが大事です。
彼氏を含む友人達と一緒に居るとき、「○○はこれ系の食べ物が大好きなんだよねー!」とか、「○○はこういうことが苦手だから勘弁してあげて~」などと、まるで口調が世話焼き女房。
人知れず男性の方は消化不良を起こしているという始末。友人達の前で見せつけるのを嫌がる男性も多いですよね。
「ビタミン・ミネラルや食物繊維を多く含む野菜を食べないと免疫力が低下して感染症や生活習慣病、命の危険までおびやかす病気になっちゃうよ!」
それがいくら正しくても毎回だと言葉自体が耳に入らず、食事を一緒にするのも億劫になってしまいますよね。
「○○が心配だから野菜食べて欲しいなぁ…」と、可愛くおねだりの方が功を奏しそうです。
男性も1~2回までは健気で可愛いと感じますが、毎回ガンガン聞いてくると、そのこってり具合に脱水症状を起こしてしまいます。
むしろ「すごく良かった」という男性を称えるシンプルな一言の方が喜ばれるでしょう。
やたらと高価なものや、とてつもなく凝った手編みのセーター、プロかと思うようなお弁当に、度重なる手作りお菓子などなど。
本来なら嬉しいものばかりですが、頻度が過ぎるとこってり感を増すばかり。彼のために必死に尽くしたのに、自ら希少価値を下げてしまうという残念な結果です。
ハイテンションでプレゼントを決めてしまったときは、渡す前に一旦冷静になって客観的に見つめ直す必要がありそうですね。
いかがでしたか?
付き合い方の濃度が高くこってりしてしまうと相手だけではなく自分も疲れてしまうので、“力を抜く“これに限ります。
愛情深く、色々頑張れるこってり女子だからこそ、そのちょっとしたさじ加減がわかれば、恐いものなしの“イイ女”になれるはずです。(modelpress編集部)
1. 愛の言葉が重すぎる
デート中「どれくらい好きかわかる?」と何度も聞き、エッチの後「死ぬほど好き」を繰り返し、デートを終えて別れた後のメールやラインのなかに「好き」という文字をびっしり書くなど、男性が消化不良を起こしてしまいそうなくらい愛の言葉を投げまくるのがこってり女子。男性は「だ~い好き」の一言で十分だと思っているかもしれません。相手の反応を見ることが大事です。
2. 知ったかぶりになってしまう
こってり女子は彼氏に対して「この人のことは私が一番わかっているんだから」という気持ちが強くなり過ぎるようです。彼氏を含む友人達と一緒に居るとき、「○○はこれ系の食べ物が大好きなんだよねー!」とか、「○○はこういうことが苦手だから勘弁してあげて~」などと、まるで口調が世話焼き女房。
人知れず男性の方は消化不良を起こしているという始末。友人達の前で見せつけるのを嫌がる男性も多いですよね。
3. 心配の言葉がまわりくどい
例えば野菜を食べることが苦手な男性に対して、こってり女子はこのようにまわりくどく声をかけてしまいます。「ビタミン・ミネラルや食物繊維を多く含む野菜を食べないと免疫力が低下して感染症や生活習慣病、命の危険までおびやかす病気になっちゃうよ!」
それがいくら正しくても毎回だと言葉自体が耳に入らず、食事を一緒にするのも億劫になってしまいますよね。
「○○が心配だから野菜食べて欲しいなぁ…」と、可愛くおねだりの方が功を奏しそうです。
4. エッチのときに確認し過ぎ
こってり女子は彼に気持ち良くなって欲しい一心で、エッチのときに「ここ気持ちいい?」「良かった?」としつこく確認。男性も1~2回までは健気で可愛いと感じますが、毎回ガンガン聞いてくると、そのこってり具合に脱水症状を起こしてしまいます。
むしろ「すごく良かった」という男性を称えるシンプルな一言の方が喜ばれるでしょう。
5. プレゼントがすご過ぎる
たまに心のこもったプレゼントを渡すと喜ばれるものですが、こってり女子はそれが過剰なようです。やたらと高価なものや、とてつもなく凝った手編みのセーター、プロかと思うようなお弁当に、度重なる手作りお菓子などなど。
本来なら嬉しいものばかりですが、頻度が過ぎるとこってり感を増すばかり。彼のために必死に尽くしたのに、自ら希少価値を下げてしまうという残念な結果です。
ハイテンションでプレゼントを決めてしまったときは、渡す前に一旦冷静になって客観的に見つめ直す必要がありそうですね。
いかがでしたか?
付き合い方の濃度が高くこってりしてしまうと相手だけではなく自分も疲れてしまうので、“力を抜く“これに限ります。
愛情深く、色々頑張れるこってり女子だからこそ、そのちょっとしたさじ加減がわかれば、恐いものなしの“イイ女”になれるはずです。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
帝王切開が決まるも…“他人事”な夫!?直後⇒「で?」告げられた【心配事】に…妻「命がけで出産するんですけど!?」愛カツ -
【初めての相手とのキス】タイミングは?リードは?よくある質問に答えます。ハウコレ -
【星座別】11月、あなたの恋が叶う確率(12星座)<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ -
【誕生月別】彼氏に依存されやすい?愛されまくる「モテ体質女性」ランキング<最下位~第10位>ハウコレ -
【運命の人はどこ?】恋人がいても「他の誰かが気になる」ときの心理ハウコレ -
【察するなんて無理だろ】男性が一番困る女性の言動チェックリストハウコレ -
外出時も「子どもを連れていけ」と押しつける夫。しかし⇒“羽毛布団”の買い物をキッカケに…妻の心境に変化が!?愛カツ -
「なんか色っぽい…」モテる“お姉さん系女子”の3つの魅力恋学 -
わざと冷たくする男性心理6つ|脈アリor脈ナシの見抜き方恋学