男子が嫌う会話中の女子の態度5つ
2014.09.24 15:12
views
会話の途中で、自分でも気づかないうちに相手に不快感を与えるような態度をとっている可能性があります。
態度が悪いのが原因で、あなたの存在自体を嫌悪されては、悲しいですよね。
そこで注意すべき、男子に嫌われがちな態度を5つご紹介します。
いかがでしたか?
特に注意すべきは「癖」です。癖は意識しないとなかなか直りにくいもの。今一度、自分の態度を見つめ直しましょう。(modelpress編集部)
そこで注意すべき、男子に嫌われがちな態度を5つご紹介します。
1.髪の毛を触る
髪の毛を手ぐしで梳かしたり、毛先の枝毛を探したりする女子は多いです。とにかく手に落ち着きがなく、会話中もひたすら手は髪の毛に。傍から見たら、おかしな光景ですよね。また、不潔な印象も与えてしまうため心当たりのある人は要注意です。2.腕や足を組む
会話中、腕を組んだりテーブルの下で足を組んだりするのは、相手からすれば完全に上から目線な態度に思えます。真剣に話を聞いているつもりでも、その態度から「話を聞いてあげている」感が満載に出てしまうので気をつけましょう。3.頬杖をつく
「そうなんだぁ。それでそれで?」と興味津々に聞き返していても、頬杖をついていたらなんだか印象がいまいち良くありませんよね。その姿勢が定位置なのかもしれませんが、頬杖をつく=肘をついているということなので、決して上品には見えません。手は膝の上やテーブルの上に置いておくようにしましょう。4.携帯電話をいじる
最近よく見られるのがこのパターンです。対面して会話している最中に、携帯電話をいじるという行為は非常識ですよね。携帯電話に集中するあまり相手を放置していると、「俺、いる意味ある?」と思われてしまいますよ。携帯チェックは一人のときに行いましょう。5.相槌が適当
相手が「どう思う?」と聞いているのに、「なるほど」と返したり、「こうした方がいいかな?」と聞かれて「確かに」と答えるなど、会話が成立していない適当な相槌は、話を聞いていないのが丸分かりなのでやめましょう。相槌は打てばいいというものではないですよ。いかがでしたか?
特に注意すべきは「癖」です。癖は意識しないとなかなか直りにくいもの。今一度、自分の態度を見つめ直しましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキングハウコレ
-
【日本語が通じない】海外の空港で迷子!?搭乗間近で絶体絶命の夫…⇒その時、夫を救う”救世主”が現れる!:夫婦旅行のトラブルへの対処法愛カツ
-
「そりゃ好きになるよ!」男性が心トキメく女性の行動愛カツ
-
本命以外には絶対、言わない。男性の愛情フレーズって?愛カツ
-
うぇ…絶対ないわー。【男ウケ】が悪い女性の行動愛カツ
-
【誕生月別】自分の意見を恋人に言える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
浮気する男の心理...「彼女を大切にできない」意外な真相ハウコレ
-
特別です♡男性が【特別な存在】とする女性の共通点Grapps
-
普段は“優しく”仲のいい義母。しかし「なんなのこれ…」嫁の手料理に【違和感】をおぼえた義母が豹変…⇒義母との上手なかかわり方愛カツ