結婚しても優しい男性を見分ける4つの方法
2014.03.19 17:34
views
付き合っているときは優しかったのに…結婚したら優しさを感じられなくなった。そんな風に感じる女性は、もしかしたら少なくはないかもしれません。
そこで今回は、結婚しても優しい男性なのかどうかを見分ける方法をご紹介しましょう。
いかがでしたでしょうか?
結婚してからも、時間をかけないと見えない部分が沢山あるので、結婚前に彼の本質を見極めることは、なかなか難しい事ですよね。しかし4つの方法で「優しさが表面的な人」は見破ることは可能かもしれません。(モデルプレス)
外面と内面の違いを観察
結婚前、男性は貴方に対して「外面(そとづら)」しか見せていなかった場合があります。しかし結婚して家族になると「内面(うちづら)」を見せる為、態度が変わってしまったと感じる場合も。そこで、人間の本質が出やすい「その状況において自分より立場の弱い人」に対する態度がカギとなります。タクシー、お店、宅配便受け取り、後輩や仕事の仕入れ先とのやり取りなど。「おや?」と思う横柄な態度があれば、もしかして、悪い部分の断片が出てしまった可能性も。逆に、いつ誰に対しても同じように接する人は裏表が無く、結婚前と後の変化が少ないかもしれません。「○○してあげた」アピールが激しい
人を思いやる気持ちは本来、言葉ではなく態度に表れるもの。人間の本質として、認めてもらえない部分をアピールし、既に認められている部分を謙遜するという特徴があります。もしも「誰かに何かをしてあげた」などの“優しさ”アピールが激しい男性の場合、自分自身の、大らかな気持ちで人を思いやれる部分の欠如を無意識に感じている可能性もあるので、それを意識して本質を知るのも方法の一つです。言葉ではなく行動で優しさを感じる男性は、結婚後も同じかもしれません。思い通りにならなかった時
デートのスケジュールを綿密に立てたのに待ち合わせが上手くいかず、レストランの席がイマイチで、注文したものと違うものが出てきたなど、思い通りにならなかった場合、自己中心的で我欲が強いと激しくイライラしだすかもしれません。逆に、落胆しつつも、貴方に「ゴメンね」とボロボロのデートを詫びられるような人なら、結婚後も思いやりのある優しさをくれる人かもしれません。メリットのないことに対する行動
人に優しくできない我欲の強い人は、自分にとっての利益を追求する性質があります。その為、まったく見返りがない事に対して、その男性が行動するかどうかを観察するのも一つの方法です。「見返り」というのは、お金だったり、ステイタスだったり、多くの人に“いい人”として目立つことです。自分への評価など関係なく、人の為に調べたり、連絡したり、手助けしたり出来る人ならば、優しさの本質を持つ人かもしれません。いかがでしたでしょうか?
結婚してからも、時間をかけないと見えない部分が沢山あるので、結婚前に彼の本質を見極めることは、なかなか難しい事ですよね。しかし4つの方法で「優しさが表面的な人」は見破ることは可能かもしれません。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「圧倒的にモテる!」男性からモテまくる女性が日々、意識していることとは?ハウコレ
-
【星座×血液型別】片思いする時間が長くなりやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座×血液型別】片思いする時間が長くなりやすい女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【逆効果】「やりたくなる気持ちはわかるけど...」好きな人に絶対にやってはいけないことハウコレ
-
【誕生日別】「今夏最後の思い出を!?」好きな人への想いが届きやすくなる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!付き合ううえで気を付けたい「地味に嫌な彼の癖」<7月~12月>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!付き合ううえで気を付けたい「地味に嫌な彼の癖」<1月~6月>ハウコレ
-
「実は、好きじゃないんだよな...」男性が本命の女性からでも迷惑だと感じている愛情表現ハウコレ
-
愛妻弁当に文句ばかりの夫。妻は応えるが…⇒ゴミ箱に捨てられた紙により、夫の”身勝手な裏切り“が発覚!?Grapps