

ひとりの方が気楽♪ いまドキ男子の休日の過ごし方事情2【買い物に行く編】
2012.08.06 18:20
提供:マイナビウーマン
草食系やロールキャベツ男子など、ひと昔前の男子とは行動・思考パターンがちょっと変わってきている現代の男性。そんないまドキ男子は、買い物には誰と行くことが多いのでしょうか? 男性300人に聞いてみました。
男性300人の回答をまとめた所、以下のような結果になりました。
第1位 ひとりで行く……186人(62.0%)
第2位 彼女・奥さんと行く……75人(25.0%)
第3位 男性の友だち、親や兄弟と行く……17人(5.7%)
第5位 その他(子どもや家族)……3人(1.0%)
第6位 女性の友だちと行く……2人(0.6%)
※第7位以下は省略。
第1位には「買い物はひとりで行く」という実にいまドキ男子っぽい回答がランクインしました。過半数を大幅に超える意見が集まっております。その理由を聞いてみたところ……。
●好きなコースで好きなだけ見て回れるから。(25歳/自営業)
回答の大半がこういった「ひとりが楽」というものでした。ひとりだと自由度は高いですから、好きなタイミングで動けますよね。確かに楽チンです。
●基本的に買い物には時間をかけるタイプなので、相手がいると気を使ってしまう。(25歳/商社・卸)
長時間の買い物だと相手の時間も使わせてしまうし、申し訳なく思う事もありますね。その点ひとりなら安心です。
●相手の意見に流されてしまうタイプなので、アレコレ言われないひとりがいい。(24歳/機械・精密機器)
「誰かと行くと意見が聞けるので」という意見はよくありますが、これは逆のパターン。あまり色々言われないほうが楽ではありますね。
続いてランクインしたのは「彼女・奥さんと行く」という回答でした。やはりパートナーがいる男性が回答者の大半を占めています。
●服などは奥さんの好みも大事なので一緒に行っています。(32歳/食品・飲料)
彼女や奥さんがいるなら、気に入ってもらえるアイテムを買いたいものですね。
●結婚しているので外出するときはだいたい一緒。(28歳/小売店)
結婚している場合は、休みの日などは一緒でしょうし、自然とこうなりますよね。
●仕事以外でひとりでどこか出かけると怪しまれるので……。(34歳/電機)
なるほど(笑)。
第3位は「男性の友だちと行く」、「親や兄弟と行く」が同数でランクインしました。
●男友だちとなら気を使わないのでラク。(24歳/情報・IT)
男同士なら機嫌を取ったりしないでいいですからいいですね。女性もショッピングは女同士のほうがいいと思う人は多いですよね。
●建前なく色々話ができるので、買い物の参考にもなる。(27歳/運輸・倉庫)
率直な意見が言いあえるのは大事です。率直過ぎてケンカになるパターンももしかしたらあるかもですが……。
●自分自身そんなに出かけませんし、買い出しの付き合いで家族と行くことが多いので。(23歳/アパレル・繊維)
実家住まいとかですと、家族と買い物に行くことは多そうですね。
「買い物にはひとりで行きたい」という意見が圧倒的に多数派だった今回のアンケート。未婚のいまドキ男子たちは、誰にも気をつかうことなく、ひとりで気軽に買い物をしたいようです。事情が異なる既婚男性はともかく、全体的に進んで異性と出かけることは少ないようですね。そのあたりは「女性の友だちと行く」という回答が2票しかなかったあたりからもうかがい知れます。
さて、女性のみなさんはこのいまドキ男子の行動パターンOKですか? それともNGですか?
(貫井康徳@dcp)
※姉妹サイト『マイナビニュース』(http://news.mynavi.jp/)にて2012年6月にWebアンケート。有効回答数300件(マイナビニュース会員:22歳-34歳の社会人未婚男性)。
【関連リンク】
いまドキ男子の休日の過ごし方事情1【映画を見に行く編】
彼女や親と一緒に楽しめる! 厳選ウエディングイベントとは
賢くハッピーに! 結婚式のお金・費用がわかる 花嫁講座
男性300人の回答をまとめた所、以下のような結果になりました。
第1位 ひとりで行く……186人(62.0%)
第2位 彼女・奥さんと行く……75人(25.0%)
第3位 男性の友だち、親や兄弟と行く……17人(5.7%)
第5位 その他(子どもや家族)……3人(1.0%)
第6位 女性の友だちと行く……2人(0.6%)
※第7位以下は省略。
第1位には「買い物はひとりで行く」という実にいまドキ男子っぽい回答がランクインしました。過半数を大幅に超える意見が集まっております。その理由を聞いてみたところ……。
●好きなコースで好きなだけ見て回れるから。(25歳/自営業)
回答の大半がこういった「ひとりが楽」というものでした。ひとりだと自由度は高いですから、好きなタイミングで動けますよね。確かに楽チンです。
●基本的に買い物には時間をかけるタイプなので、相手がいると気を使ってしまう。(25歳/商社・卸)
長時間の買い物だと相手の時間も使わせてしまうし、申し訳なく思う事もありますね。その点ひとりなら安心です。
●相手の意見に流されてしまうタイプなので、アレコレ言われないひとりがいい。(24歳/機械・精密機器)
「誰かと行くと意見が聞けるので」という意見はよくありますが、これは逆のパターン。あまり色々言われないほうが楽ではありますね。
続いてランクインしたのは「彼女・奥さんと行く」という回答でした。やはりパートナーがいる男性が回答者の大半を占めています。
●服などは奥さんの好みも大事なので一緒に行っています。(32歳/食品・飲料)
彼女や奥さんがいるなら、気に入ってもらえるアイテムを買いたいものですね。
●結婚しているので外出するときはだいたい一緒。(28歳/小売店)
結婚している場合は、休みの日などは一緒でしょうし、自然とこうなりますよね。
●仕事以外でひとりでどこか出かけると怪しまれるので……。(34歳/電機)
なるほど(笑)。
第3位は「男性の友だちと行く」、「親や兄弟と行く」が同数でランクインしました。
●男友だちとなら気を使わないのでラク。(24歳/情報・IT)
男同士なら機嫌を取ったりしないでいいですからいいですね。女性もショッピングは女同士のほうがいいと思う人は多いですよね。
●建前なく色々話ができるので、買い物の参考にもなる。(27歳/運輸・倉庫)
率直な意見が言いあえるのは大事です。率直過ぎてケンカになるパターンももしかしたらあるかもですが……。
●自分自身そんなに出かけませんし、買い出しの付き合いで家族と行くことが多いので。(23歳/アパレル・繊維)
実家住まいとかですと、家族と買い物に行くことは多そうですね。
「買い物にはひとりで行きたい」という意見が圧倒的に多数派だった今回のアンケート。未婚のいまドキ男子たちは、誰にも気をつかうことなく、ひとりで気軽に買い物をしたいようです。事情が異なる既婚男性はともかく、全体的に進んで異性と出かけることは少ないようですね。そのあたりは「女性の友だちと行く」という回答が2票しかなかったあたりからもうかがい知れます。
さて、女性のみなさんはこのいまドキ男子の行動パターンOKですか? それともNGですか?
(貫井康徳@dcp)
※姉妹サイト『マイナビニュース』(http://news.mynavi.jp/)にて2012年6月にWebアンケート。有効回答数300件(マイナビニュース会員:22歳-34歳の社会人未婚男性)。
【関連リンク】
いまドキ男子の休日の過ごし方事情1【映画を見に行く編】
彼女や親と一緒に楽しめる! 厳選ウエディングイベントとは
賢くハッピーに! 結婚式のお金・費用がわかる 花嫁講座
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「使えない嫁」日常的に妻を罵るモラ夫。しかし『実は…見ちゃった』友人の告白で、事態は一変!?⇒【夫とのすれ違いを防ぐポイント】Grapps
-
結婚目前で“異性を翻弄する男”にまさかの沼落ち!?しかし、狂った歯車は止まらず…『もう限界』⇒【恐ろしい浮気の代償】Grapps
-
高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】Grapps
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ