惚れっぽい? 惚れっぽくない? 「女子の恋愛体質にまつわる唖然エピソード」

2011.06.24 10:50
「まず好きにならないと、恋ははじまらないよ!」「わかってるけど……」。恋人ができないと嘆く女子の間で、しばし交わされるのがこんな会話。恋愛体質になるためのハウツー情報なんてものまで世に氾濫する時代ですから、恋に落ちやすい体質の人というのは、実際は案外少ないのかも……? 働く女子に、自分は惚れっぽいタイプか、惚れっぽくないタイプか、アンケートで聞いてみました。

Q. あなたは、恋愛においてどんなタイプですか?
・「惚れっぽいタイプ」……42%
・「惚れっぽくないタイプ」……58%

僅差で多数派だったのは「惚れっぽくない」と自称する女子たち。「相手のことを深く知らないと、好きになれないので」(26歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)という女子たち、けっこういるようです。ほかには、「臆病だから」(29歳/商社・卸/事務系専門職)、「恋愛はめんどくさい」(22歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)などの声も。みなさん、まだ若いのに……! 中には、「ここ数年、自分から好きになったことがない」(22歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)という人も。

一方、「惚れっぽい」と自称する女子たち。「さりげないやさしさで一発です」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)、「好みの男性を見ると、すぐにドキドキする(笑)」(24歳/学校・教育関連/専門職)など、彼女たちの惚れポイントはまさに「隙あらば」の状態。いくつかおもしろいエピソードがあったので、ご紹介したいと思います。

「職場に異動して来た男性にひと目惚れ。これが毎年ある」(24歳/学校・教育関連/専門職)

「出かけて、その日に入った全部のお店の店員さんにキュンキュンしているときがある」(28歳/商社・卸/事務系専門職)

「私への『おはよう』のトーンだけがちょっと高かったように思えただけで、その人のことがしばらく気になったことがある」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

こんな状況、“惚れっぽくない派”の女子たちからすればもはや謎な反面、ちょっと羨ましくもあるのでは? 同アンケートによると、71%が「惚れっぽくない体質より、惚れっぽい体質のほうがお得!」と思っているという結果も! さらにある女子いわく、「素敵だなと心の中で思うだけなら、タダで幸せな気分が味わえる」(23歳/医療・福祉/専門職)……たしかに!

とはいえ、惚れっぽいタイプでいることにも、考えようによってはデメリットが。「いろいろな人に次々と熱を上げていたら、相手からは本気にとってもらえず、同性からは反感を買いそう」(26歳/小売店/販売職・サービス系)、「職場ですぐにひと目惚れしてしまうから、仕事にならない」(29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)なんてこともあるようですよ。結局、惚れっぽいタイプと惚れっぽくないタイプ、どちらのほうがいいのかなんてわかりませんね。恋に限らず、どんなことにも「量より質」という考え方と、「数打ちゃ当たる」という考え方がありますもんね(笑)。

(つくしの万葉+プレスラボ)

『escala cafe』にて2011年5月にWebアンケート。有効回答数281件(escala cafe会員)。

【関連リンク】
【あなたのレンアイ力をチェック!】「恋愛脳年齢」占い
【働く女子の実態】好きなあまりやってしまった! 「恋のピエロ」エピソード
【働く女子の実態】20代女子が明かす、「恋は盲目エピソード」

関連記事

  1. もっとリアルな恋愛アニメが観たい! 働く女子に聞く「大人向けに作ってほしいアニメのジャンル」ランキング
    もっとリアルな恋愛アニメが観たい! 働く女子に聞く「大人向けに作ってほしいアニメのジャンル」ランキング
    マイナビウーマン

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. へぇ、そんな時に…!男性が「恋に落ちる」瞬間の秘密
    へぇ、そんな時に…!男性が「恋に落ちる」瞬間の秘密
    Grapps
  2. 深夜【嫁の通帳】をこっそり盗む義母!?しかし次の瞬間【ガラッ】予想外の人物に見られてしまい…→人間関係の健全な距離感を保つ方法
    深夜【嫁の通帳】をこっそり盗む義母!?しかし次の瞬間【ガラッ】予想外の人物に見られてしまい…→人間関係の健全な距離感を保つ方法
    愛カツ
  3. 家族に内緒で“隠し子”を育てていた夫。しかし、息子の仕掛けた【罠】にまんまとハマり…『え!?』⇒夫の怪しい行動を探る方法
    家族に内緒で“隠し子”を育てていた夫。しかし、息子の仕掛けた【罠】にまんまとハマり…『え!?』⇒夫の怪しい行動を探る方法
    Grapps
  4. 事前に伝えた“アレルギー食材”を提供する旅館。「食べなきゃいいでしょ」開き直る仲居だったが…【ガラッ】⇒他人の迷惑行為への対処法
    事前に伝えた“アレルギー食材”を提供する旅館。「食べなきゃいいでしょ」開き直る仲居だったが…【ガラッ】⇒他人の迷惑行為への対処法
    Grapps
  5. 【慰謝料ナシで】奥さんから彼の略奪に成功!?しかし数ヶ月後、彼の子を出産すると「こんなことになるなんて」⇒不誠実な言動と対応策
    【慰謝料ナシで】奥さんから彼の略奪に成功!?しかし数ヶ月後、彼の子を出産すると「こんなことになるなんて」⇒不誠実な言動と対応策
    愛カツ
  6. 「外食のほうがよかった」わざわざ妻に料理させて文句を言う夫と義両親。しかし「は?」怒りが湧いてきた妻は⇒人間関係を軽減する対策
    「外食のほうがよかった」わざわざ妻に料理させて文句を言う夫と義両親。しかし「は?」怒りが湧いてきた妻は⇒人間関係を軽減する対策
    愛カツ
  7. 仕事で一時帰宅すると“チェーン”がかけられていて!?「開けてくれ!」大声で“妻”を呼び出すも不機嫌な様子で…⇒浮気に走る行動パターン
    仕事で一時帰宅すると“チェーン”がかけられていて!?「開けてくれ!」大声で“妻”を呼び出すも不機嫌な様子で…⇒浮気に走る行動パターン
    Grapps
  8. “250円”の支払いを断固拒否する迷惑客!?直後「お言葉ですが…」店員の【毅然とした態度】に客は…⇒マナー違反への対応法
    “250円”の支払いを断固拒否する迷惑客!?直後「お言葉ですが…」店員の【毅然とした態度】に客は…⇒マナー違反への対応法
    愛カツ
  9. 夫と“娘の家庭教師”が寝室へ!?だが次の瞬間【バン】勢いよくドアが開き…「サプラ~イズ!」⇒夫の浮気への対処法
    夫と“娘の家庭教師”が寝室へ!?だが次の瞬間【バン】勢いよくドアが開き…「サプラ~イズ!」⇒夫の浮気への対処法
    愛カツ

あなたにおすすめの記事