

モテるのはどっち? 「よくしゃべる男性」VS「無口な男性」
2011.05.28 13:50
提供:マイナビウーマン
たくさんある会話の引き出しを使い、いつも楽しい話で盛り上げてくれる男性って、魅力的ですよね。でも、重みのある言葉をたまにつぶやくだけで、あとは静かな包容力を漂わせているような男性もまた、素敵です。あなただったら、どちらのタイプの男性により惹かれますか? 働く女子に聞いてみました。
Q. あなたは、「よくしゃべる男性」と「無口な男性」のどちらがタイプですか?
・どちらかというと「よくしゃべる男性」……65%
・どちらかというと「無口な男性」……35%
「無口なほうがカッコいいと思っていましたが、無口な人は実際付き合うと疲れる。ある程度しゃべって盛り上げてくれるほうがうれしい」(34歳/通信/クリエイティブ職)と、大人になるにつれてそう思うようになった女子が多かったのでしょうか? アンケートの結果、無口な男性よりも、よくしゃべる男性のほうに人気の軍配が上がりました。中には、「夫婦生活に会話は欠かせないと聞くので、はじめから無口な人だと結婚を考えられない」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)という、年ごろの女子ならではのご意見も。
自分が無口だから、「相手がしゃべってくれたほうが盛り上がりそう」(22歳/小売店/販売職・サービス系)という人がいると思えば、自分自身がおしゃべりだから、「相手側もしゃべってくれるとうれしいし楽しいと思う」(28歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)という理由の人も。
また、一緒にいる時間が楽しい男性は確かに魅力的なのですが、「しゃべる中身が自慢ばかりの人」(28歳/情報・IT/事務系専門職)は、もちろん例外! 「よくしゃべる=会話上手」とは限らないですよね。
一方で、比較的少数派ながら「無口な男性がタイプ」という女子からも、さまざまな意見が集まりました。
「静かな男性は、チャラチャラしてなくてカッコいいと思う」(23歳/金融・証券/営業職)、「あまりにもしゃべる男は、ペテン師のような気がする」(28歳/食品・飲料/物流業務)、「無口な男性は、何を考えているかわからないのでミステリアス」(27歳/人材派遣・人材紹介/一般事務)、「『沈黙は金』だから」(22歳/食品・飲料/営業職)などなど。
そんな中、「自分があまりしゃべるほうではないので、相手に一方的にしゃべられると疲れそう」(26歳/小売店/販売職・サービス系)という女性からは、「話をしなくても、手を引っぱったり強く握ったりすることで、ある程度の意思疎通ができる」というコメントが。会話がなくてもコミュニケーションが成立するのであれば、それはそれで素敵なカップルなのかも?
よくしゃべる人にも無口な人にも、それぞれのよさや難しさがあるもの。実際のところ一番大切なのは、話す中身と、会話力以外も含む総合的なコミュニケーション能力なのかもしれませんね。もちろん、私たち女子も然りです。
(つくしの万葉+プレスラボ)
『escala cafe』にて2011年2月にWebアンケート。有効回答数283件(escala cafe会員)。
【関連リンク】
【escala恋愛白書】モテ期きた?
【働く女子の実態】「なぜかモテない美女」ってどんな人?
【働く女子の実態】「モテ声」ってどんな声? 人に好かれる声の条件
Q. あなたは、「よくしゃべる男性」と「無口な男性」のどちらがタイプですか?
・どちらかというと「よくしゃべる男性」……65%
・どちらかというと「無口な男性」……35%
「無口なほうがカッコいいと思っていましたが、無口な人は実際付き合うと疲れる。ある程度しゃべって盛り上げてくれるほうがうれしい」(34歳/通信/クリエイティブ職)と、大人になるにつれてそう思うようになった女子が多かったのでしょうか? アンケートの結果、無口な男性よりも、よくしゃべる男性のほうに人気の軍配が上がりました。中には、「夫婦生活に会話は欠かせないと聞くので、はじめから無口な人だと結婚を考えられない」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)という、年ごろの女子ならではのご意見も。
自分が無口だから、「相手がしゃべってくれたほうが盛り上がりそう」(22歳/小売店/販売職・サービス系)という人がいると思えば、自分自身がおしゃべりだから、「相手側もしゃべってくれるとうれしいし楽しいと思う」(28歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)という理由の人も。
また、一緒にいる時間が楽しい男性は確かに魅力的なのですが、「しゃべる中身が自慢ばかりの人」(28歳/情報・IT/事務系専門職)は、もちろん例外! 「よくしゃべる=会話上手」とは限らないですよね。
一方で、比較的少数派ながら「無口な男性がタイプ」という女子からも、さまざまな意見が集まりました。
「静かな男性は、チャラチャラしてなくてカッコいいと思う」(23歳/金融・証券/営業職)、「あまりにもしゃべる男は、ペテン師のような気がする」(28歳/食品・飲料/物流業務)、「無口な男性は、何を考えているかわからないのでミステリアス」(27歳/人材派遣・人材紹介/一般事務)、「『沈黙は金』だから」(22歳/食品・飲料/営業職)などなど。
そんな中、「自分があまりしゃべるほうではないので、相手に一方的にしゃべられると疲れそう」(26歳/小売店/販売職・サービス系)という女性からは、「話をしなくても、手を引っぱったり強く握ったりすることで、ある程度の意思疎通ができる」というコメントが。会話がなくてもコミュニケーションが成立するのであれば、それはそれで素敵なカップルなのかも?
よくしゃべる人にも無口な人にも、それぞれのよさや難しさがあるもの。実際のところ一番大切なのは、話す中身と、会話力以外も含む総合的なコミュニケーション能力なのかもしれませんね。もちろん、私たち女子も然りです。
(つくしの万葉+プレスラボ)
『escala cafe』にて2011年2月にWebアンケート。有効回答数283件(escala cafe会員)。
【関連リンク】
【escala恋愛白書】モテ期きた?
【働く女子の実態】「なぜかモテない美女」ってどんな人?
【働く女子の実態】「モテ声」ってどんな声? 人に好かれる声の条件
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「バレるわけない(笑)」堂々と若い女性と遊ぶ夫!?しかしその瞬間、実は見ていた妻は「…さて」【浮気夫への対応策】愛カツ
-
夫婦の新居を“義母と一緒”に決める夫!?しかし直後【がたんっ】限界な嫁の<猛攻>に「えっ!?」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
嫁イビリがバレた義母は“嫁に”逆ギレ!?だが直後…大好きな息子の【宣言】に「ま、待って!」【義家族と上手くつき合う方法】愛カツ
-
緊急入院した妊婦の妻より後輩女を選ぶ夫!?妻が退院後、自宅での理解不能な行動に…妻「どういうこと!?」【夫の浮気を見抜くコツ】愛カツ
-
嫁の”両親に叱られても”家事育児を放棄する夫!?だが直後「あなた…」予想外の訪問者に夫は青ざめると…【夫婦関係を良好に保つには】愛カツ
-
普段の扱いから”お年玉の金額“にまで孫差別をする義母!?しかし「母さん…」夫が親戚たちの前で問い詰めると…【義母の干渉への対策】愛カツ
-
マジで無理!男性がどんなに好きな人でも嫌になってしまうボディタッチハウコレ
-
【誕生月別】ちょっと危険信号?「異性に高圧的になりがちな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】繊細で傷つきやすいんです!「お豆腐メンタル」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ