萩原利久&古川琴音、アニメ声優初挑戦「花緑青が明ける日に」ティザービジュアル・特報公開
2025.01.15 08:00
views
日本画家・四宮義俊氏の初長編アニメーション監督作「花緑青が明ける日に」(英題:A NEW DAWN)が2025年に全国公開されることが決定。俳優の萩原利久と古川琴音がアニメ声優に初挑戦する。
四宮義俊氏初の長編アニメーション「花緑青が明ける日に」
本作は、日本画家としての活動を軸に、新海誠監督や片渕須直監督など名だたる監督のアニメーション作品に参加し、CMやミュージックビデオを手掛けるなどジャンルを超えて様々な創作活動を行ってきた四宮氏が、自身のオリジナル脚本で描く、初の長編アニメーション監督作。物語の舞台は、土地立ち退きの強制執行が迫る創業330年の花火工場・帯刀煙火店。そこで育った若者たちと、幻の花火<シュハリ>をめぐる2日間の物語を描き出す。2024年5月に開催された「第77回カンヌ国際映画祭」マルシェ・ドゥ・フィルム「Animation Day」アヌシー・アニメーションショーケースにて、世界中のさまざまな制作段階にある5作品の1本に選出され、フランスの気鋭スタジオ・Miyu Productionsとの日仏共同製作でもあり、早くも世界から熱視線を集めている。
萩原利久&古川琴音、アニメ声優に初挑戦
今回、実力派若手俳優の萩原と古川がW主演を務めることが決定。話題作への出演が絶えない2人だが、共に今回がアニメ声優初挑戦となる。瑞々しくも力強い演技で、キャラクターと作品にフレッシュな息吹を与えている。萩原が演じるのは、老舗の花火工場「帯刀煙火店」の次男で、失踪した父親に代わり幻の花火を完成させようと奮闘する帯刀敬太郎役。自身2度目の出演となるNHK連続テレビ小説「おむすび」が現在放送中、さらに「世界征服やめた」(北村匠海監督/2025)、「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」(大九明子監督/2025)と2本の出演作が待機するなど、目覚ましい活躍を見せる。
古川が演じるのは、敬太郎の幼馴染で地元を離れ東京で将来の道を模索している式森カオル役。主演を務めた短編映画「春」で第20回TAMA NEW WAVEベスト女優賞を受賞、また「言えない秘密」(河合勇人監督/2024)、「Cloud クラウド」(黒沢清監督/2024)では、第49回報知映画賞助演女優賞にノミネートされた。
萩原は「最初1人でアフレコをしていた時にはなかなか手応えを掴むことができず、普段いかに周りの人や環境に支えられてお芝居をしていたのかと実感させられました」とコメントを寄せ、初めての声優挑戦に葛藤しながらも役に真摯に向き合ったことが窺える。古川は「この作品は、日本画家出身の四宮監督がアニメで花火を描いた温故知新の芸術だと思います」と本作のオリジナリティ溢れる魅力をアピールした。
「花緑青が明ける日に」ティザービジュアル&特報解禁
解禁したティザービジュアルには、行政による立ち退きが明日に迫る帯刀煙火店で花火を作っている敬太郎のもとを、東京から帰省したカオルが訪れ2人が4年ぶりに再会するシーンを捉えている。部屋の内装やインテリア、窓から陽が射している様子などが繊細に描かれ、印象的なビジュアルになっている。特報映像では、幻の花火と呼ばれる<シュハリ>について語る敬太郎の真剣な横顔や、シュハリの秘密の鍵を握る青い顔料「花緑青(はなろくしょう)」の存在に気が付き愕然とするカオルの様子を捉えている。ばらばらの道を歩んでいた2人が再会し、立ち退きが迫る花火工場の残された2日間に立てた驚きの計画とは?日本家屋を花火工場に改築した帯刀煙火店の外観や、夜の海の中を月光に包まれながら泳ぐカオルの姿などが圧倒的な映像美で描かれ、物語の展開にも期待が高まる映像になっている。(modelpress編集部)
萩原利久コメント
初めて声優のお仕事をさせていただき、とても新鮮でした。最初1人でアフレコをしていた時にはなかなか手応えを掴むことができず、監督の「OK」だけを頼りにしていたのですが、最終日に古川さんと掛け合いで収録させていただいて、1人で録っている時とは全く体感が違って。普段いかに周りの人や環境に支えられてお芝居をしていたのかと実感させられました。僕自身、最初に脚本やVコンテを拝見した時に「これは凄い作品になるんじゃないか」と感じましたので、ぜひ楽しみにしていただけたらと思います。
古川琴音コメント
四宮監督が構想から8年という長い年月をかけて育まれた、大切な作品に呼んでいただけたことがとても嬉しく、声優は初めてでしたが体当たりで臨ませていただきました。声を録りながら、5年前のコロナのことを思い出していました。全国の花火大会をはじめ、伝統ある催事が次々と無くなっていくことを当時は憂いてばかりいましたが、今思えばそんな私の日常を支えてくれていたのが、現代のカルチャーを先導している日本のアニメでした。この作品は、日本画家出身の四宮監督がアニメで花火を描いた温故知新の芸術だと思います。その創作の一端を任せていただいたこと改めて光栄に思います。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
なにわ男子・藤原丈一郎&萩原利久、エリート刑事役でバディに「突破ファイル新春3時間SP」出演者一挙公開モデルプレス
-
「美しい彼」萩原利久&八木勇征の久々2ショットにファン歓喜「ひらきよは永遠」「最高」モデルプレス
-
朝ドラ「おむすび」人気俳優の登場話題に「これで終わるはずがない」「一波乱ありそう」の声モデルプレス
-
萩原利久、受賞に歓喜 杉咲花らとの共演映画は「初めて経験することが多かった」【ELLE CINEMA AWARDS 2024】モデルプレス
-
萩原利久、“憧れの地”サンフランシスコへの移住願望明かす「地元の人になりたいんです」【W】モデルプレス
-
萩原利久、サンフランシスコでNBA生観戦 “高額出費”告白に報道陣驚き「めちゃくちゃ買いました」【W】モデルプレス
「映画」カテゴリーの最新記事
-
広瀬すず“ほぼ一発撮り”感情爆発シーン回顧「頭で考えてもできることじゃない」【宝島】モデルプレス
-
妻夫木聡、主演映画「宝島」宣伝アンバサダー就任 全国行脚で観客に伝えたいこととはモデルプレス
-
妻夫木聡、旧知の永山瑛太に全幅の信頼「彼がいるっていうだけですごく心強い」WEBザテレビジョン
-
山田孝之「シゲ(加藤シゲアキ)が言っていたことは結構常識」加藤浩次の脚本執筆に冷静な指摘【MIRRORLIAR FILMS Season7】モデルプレス
-
Aぇ! group正門良規、“ペーパードライバー”も冒頭シーンで5年ぶり運転「もうやめてくれと思って」【MIRRORLIAR FILMS Season7】モデルプレス
-
Aぇ! group正門良規、NEWS加藤シゲアキ監督からのキャスティング理由に即ツッコミ「断るという選択肢は1つもなかったです」【MIRRORLIAR FILMS Season7】モデルプレス
-
世界が注目 MCU「サンダーボルツ*」で脚光浴びる美女優フローレンス・ピューとは?「ミッドサマー」など名作に多数出演WEBザテレビジョン
-
松田元太&高石あかりが語る“おかしエピソード”に「自分の中ではほぼ主食ですね(笑)」理想のリーダー像も明かす<たべっ子どうぶつ THE MOVIE>WEBザテレビジョン
-
蒼井優・風間俊介・瀧内公美、映画「ふつうの子ども」出演決定 ポスタービジュアル・特報も解禁モデルプレス