日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を受賞した岸井ゆきの

岸井ゆきの、“説得力”ある等身大の演技で魅了「日本アカデミー賞」最優秀主演女優賞までの軌跡

2023.03.11 18:10
日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を受賞した岸井ゆきの

「第46回 日本アカデミー賞」授賞式が3月10日に開催され、「ケイコ 目を澄ませて」の岸井ゆきのが最優秀主演女優賞に輝いた。聴覚障がいのあるボクサー役ということで3カ月、ボクシングのトレーニングをして、同時に手話も覚えたという岸井の努力と演技が最高の形で報われることとなった。そこで岸井のこれまでのキャリアを振り返ってみたいと思う。

山手線でスカウト

岸井は1992年2月11日に神奈川県で生まれた。高校生の時に山手線の車内でスカウトされ、2009年にドラマ「小公女セイラ」(TBS系)で俳優デビュー。同作はバーネットの名作「小公女」を原作に、舞台を現代の日本に置き換えて制作され、志田未来が主演を務めた。岸井は志田が演じるセイラが通う「ミレニウス女学院」の生徒の一人・桜井ナナを演じた。

その後、2010年放送のドラマ「Q10」(日本テレビ系)、2011年公開の映画「マイ・バック・ページ」や「ランウェイ☆ビート」などに出演。2011年は舞台作品デビューの年でもある。東京・下北沢小劇場楽園で上演された「43」に出演し、翌2012年上演の「墓場、女子高生」では松本まりかと共演している。

自然体でリアルな演技。これは十数年前から岸井が身に付けていた大きな俳優としての大きな武器。2014年に放送された東京ガスのCMで就活生をリアルに演じ、多くの人に存在を印象付けた。

26歳の時に14歳の少女を好演

2016年に大河ドラマ「真田丸」(NHK総合ほか)に出演。真田信繁の側室・たかを演じた。活躍の場をどんどん広げ、2017年公開の映画「おじいちゃん、死んじゃったって。」で映画初主演を務めた。祖父の葬儀をきっかけに、本当の家族としての未来へと踏み出していくという物語で、共感度が高く、岸井の演技もそのリアルさが光っていた。この作品でヨコハマ映画祭の最優秀新人賞を受賞し、大きなターニングポイントとなった。

2018年には連続テレビ小説「まんぷく」(NHK総合ほか)に出演。「真田丸」では“たか”役だったが、くしくも「まんぷく」も“タカ”という役名だったのも何かの縁か。この作品でも多くの視聴者をあっと言わせた。当時26歳だった岸井が演じたのは、なんと14歳の女の子。あどけなさが残りつつも、考え方は大人になりつつある“14歳”という年齢。その絶妙なバランスをしっかりと演技で見せ、これも岸井の代表作の一つとなった。等身大という意味での“リアル”とは違った、年齢は違うけれど役柄としてのリアルを示した、と言えるだろう。

2019年には主演映画「愛がなんだ」が公開され、恋愛依存型の主人公・山田テルコを演じた。岸井と同世代の女性を中心に評判が口コミで広がり、公開された当初は全国72館だったのが、倍以上の約150館にまで拡大したという。

年々メインキャストとしての出演作が増えていき、2022年はドラマ「恋せぬふたり」(NHK総合)と映画「やがて海へと届く」で主演を務めている。他にも、俳優・松尾諭のエッセイを原作にした「拾われた男」(ディズニープラス)に出演、山崎賢人主演のドラマ「アトムの童(こ)」(TBS系)にもヒロイン役で出演。「アトムの童」で演じた富永海も、また彼女の新しい一面が見える役として印象に残っている。

老舗玩具メーカーの創業者の娘で、銀行に勤めていたが、家業を受け継ぎ、ゲーム業界に進出して会社を復興させたいと思って、伝説のゲーム開発者「ジョン・ドゥ」を捜し始める。社長として経営の難しさを思い知らされたりするところはすごくリアルだが、業界の中で駆け上がっていくところは夢があってワクワクさせられる。この海役も岸井の演技を広げる一つのきっかけになったのではないだろうか。

そして、2022年の最後、12月16日に公開されたのが「ケイコ 目を澄ませて」。元プロボクサー・小笠原恵子氏の自伝「負けないで!」を原案にした作品で、演じているのは聴覚障がいのあるボクサー。3カ月、ボクシングのトレーニングをして、同時に手話も覚えたという。2月に行われた「第77回毎日映画コンクール」で女優主演賞を受賞した時、「これは私に務まるのかな?と思ったんですけど、その時点でスタートラインに立たされていたので『やるしかない!』、そんな気持ちで始めました。ボクシングも手話も自分に合っていたので『強くなりたい』という気持ちで『いい映画にしたい』と思いました」と語っていたが、ボクシングでも手話でも、何事も集中して自分のものにして、自然な感じで、リアルに演じてみせる。

4月クールには岡田惠和脚本のオリジナルドラマ「日曜の夜ぐらいは...」(テレビ朝日系)への出演も決まっている岸井。日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を受賞したことによって、今後さらにどう進化していくのか楽しみだ。

◆文=田中隆信

関連リンク

関連記事

  1. 新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    WEBザテレビジョン
  2. 東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    WEBザテレビジョン
  3. <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    WEBザテレビジョン
  4. 松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    WEBザテレビジョン
  5. ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    WEBザテレビジョン
  6. 瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    WEBザテレビジョン

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. 高校卒業以来初の制服姿を見せた中山ひなの「コロナ禍での修学旅行も今思えば青春」
    高校卒業以来初の制服姿を見せた中山ひなの「コロナ禍での修学旅行も今思えば青春」
    WEBザテレビジョン
  2. Travis Japan中村海人、実写版「リロ&スティッチ」声優に決定 ツアー本番直前サプライズ報告でメンバーとハイタッチ
    Travis Japan中村海人、実写版「リロ&スティッチ」声優に決定 ツアー本番直前サプライズ報告でメンバーとハイタッチ
    WEBザテレビジョン
  3. トラジャ中村海人、声優初挑戦 実写映画「リロ&スティッチ」デイヴィッド役に決定
    トラジャ中村海人、声優初挑戦 実写映画「リロ&スティッチ」デイヴィッド役に決定
    モデルプレス
  4. 中島哲也監督映画「時には懺悔を」公開延期を発表「万全の対策を取るべきであると痛感」
    中島哲也監督映画「時には懺悔を」公開延期を発表「万全の対策を取るべきであると痛感」
    モデルプレス
  5. ジャッキー・チェンの50周年記念アクション超大作「ライド・オン」など、韓国・アジアの劇場公開作を毎月見放題独占配信
    ジャッキー・チェンの50周年記念アクション超大作「ライド・オン」など、韓国・アジアの劇場公開作を毎月見放題独占配信
    WEBザテレビジョン
  6. 筧美和子、映画初主演作「オオムタアツシの青春」“絆の物語”描くビジュアル&特報解禁
    筧美和子、映画初主演作「オオムタアツシの青春」“絆の物語”描くビジュアル&特報解禁
    モデルプレス
  7. 「名探偵コナン 隻眼の残像」公開10日間で観客動員430万人・興行収入63.4億円を突破
    「名探偵コナン 隻眼の残像」公開10日間で観客動員430万人・興行収入63.4億円を突破
    モデルプレス
  8. 冷戦時代に封印されたソ連の巨神兵グレート・タイタンとメガ・シャークが大激突…GWのサメ・ゾンビ・ガメラのパニック映画祭
    冷戦時代に封印されたソ連の巨神兵グレート・タイタンとメガ・シャークが大激突…GWのサメ・ゾンビ・ガメラのパニック映画祭
    WEBザテレビジョン
  9. 「インファナル・アフェア」コンビが20年ぶり共演「ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件」BD&DVDリリース決定
    「インファナル・アフェア」コンビが20年ぶり共演「ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件」BD&DVDリリース決定
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事