相葉雅紀、8年ぶり映画主演決定 初ホラー作品挑戦に「本当に光栄」<“それ”がいる森>
2022.03.28 07:00
views
嵐の相葉雅紀が主演を務める映画『“それ”がいる森』が、9月30日に全国公開されることが決定した。
映画「“それ”がいる森」
本作は、ジャパニーズ・ホラーの代名詞であり、ハリウッドでリメイクもされた不朽の名作『リング』、2000年代興行収入NO.1ヒットホラー映画『事故物件 恐い間取り』など、数々のヒット作を生み出してきたジャパニーズ・ホラーの巨匠・中田秀夫が描く新時代のホラーエンターテインメント。不可解な怪奇現象が多発するという実在の森を舞台に、実際に数々の“それ”を見たという目撃情報をベースに、主人公たちが得体の知れない“それ”に遭遇するという未知の恐怖を描いている。
相葉雅紀、嵐活動休止後初&8年ぶりの映画主演
本作の主演を務めるのは、ホラー映画初出演となる相葉。数々のドラマ・映画・CMにも出演し、バラエティー番組では司会も務め、2016年には『第67回 NHK紅白歌合戦』で、白組の単独初司会を務めるなど、マルチな活躍で幅広い世代から高い支持を得ている。嵐活動休止後もEXドラマ『和田家の男たち』(2021)や主演舞台『ようこそ、ミナト先生』(2022)など俳優としての活躍にも注目が集まっているなか、本作が嵐活動休止後初、『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』(14)以来、8年ぶりの映画主演作品となる。
相葉雅紀、初ホラー映画挑戦は「本当に光栄に思っております」
撮影中の現場から相葉のコメントも到着。「ホラー映画の巨匠、中田監督の作品に参加させて頂ける事、そして今回初めてのホラー映画にチャレンジする機会を頂けた事を、本当に光栄に思っております。監督の一つ一つの演出に勉強させて頂きながら、自分なりにこの映画が表現しようとしている『恐怖』と向き合っています。完成を楽しみにして頂けたら嬉しいです」と中田組初参加への思いと、初めて経験するホラー映画の現場について語った。中田監督も「今回相葉雅紀さんを主演に迎え、再び『新味溢れるホラーとは?』と自問しながら、撮影を進めています。相葉さんは、現場でこちらが惚れ惚れするほどの『自然体』でありつつ『この場面から主人公本人の自覚がグッと高まるべきですね』と肝になる発言をしてくださり、私としてもとても助けられています。新しい挑戦に貪欲に取り組む彼の姿勢は、この映画のチャレンジと見事に共鳴してくれていると確信しています」と本作への意気込みを語った。(modelpress編集部)
相葉雅紀(主人公・田中淳一役)コメント
ホラー映画の巨匠、中田監督の作品に参加させて頂ける事、そして今回初めてのホラー映画にチャレンジする機会を頂けた事を、本当に光栄に思っております。監督の一つ一つの演出に勉強させて頂きながら、自分なりにこの映画が表現しようとしている「恐怖」と向き合っています。完成を楽しみにして頂けたら嬉しいです。監督:中田秀夫コメント
私がホラー映画を作り始めて、もう四半世紀が経ちました。ストレートなモダンホラーや、母娘の情愛を中心に据えたもの、近年では「恐ポップ」と称して、「恐怖と笑いが交錯する」作品など、手を変え品を変え、ホラーに挑んできました。その理由は、ホラー映画は時代の空気感を敏感に吸うものだと思うからです。さて、今回相葉雅紀さんを主演に迎え、再び「新味溢れるホラーとは?」と自問しながら、撮影を進めています。相葉さんは、現場でこちらが惚れ惚れするほどの「自然体」でありつつ「この場面から主人公本人の自覚がグッと高まるべきですね」と肝になる発言をしてくださり、私としてもとても助けられています。新しい挑戦に貪欲に取り組む彼の姿勢は、この映画のチャレンジと見事に共鳴してくれていると確信しています。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
“終戦80年”特集スタート 6月は吉永小百合出演「あゝひめゆりの塔」など8作品放送<衛星劇場>WEBザテレビジョン
-
Aぇ! group佐野晶哉の“二面性”が『か「」く「」し「」ご「」と「』役柄と重なる 監督が説明モデルプレス
-
出口夏希は「スターになっていく」映画監督が太鼓判 現場での切り替え明かすモデルプレス
-
WEST.・藤井流星“ボケて”よし、“画力”よしのナチュラル演技に監督ほれぼれ<裏社員。-スパイやらせてもろてます‐>WEBザテレビジョン
-
なにわ男子・長尾謙杜×山田杏奈、映画「恋に至る病」W主演決定 ピュア&闇入り交じるティザー映像解禁モデルプレス
-
小栗旬主演映画「信長協奏曲」6月7日フジテレビで放送決定モデルプレス
-
マーベル最新作「サンダーボルツ*」の国内興行収入が10億円を突破 約63万人動員のヒットWEBザテレビジョン
-
吉沢亮、作品への思い語る「僕と(横浜)流星が歌舞伎というものと向き合って完成させた作品」<国宝>WEBザテレビジョン
-
二宮和也、カンヌ映画祭でのスタンディングオベーションに「日本でもなかなか経験のできないことを海外で起こせた」WEBザテレビジョン