岡田健史、堤真一&石田ゆり子との食事会を回顧「おふくろと親父を見ているような感覚」<望み>
2020.10.09 17:11
views
俳優の岡田健史が9日、都内で行われた映画『望み』の初日舞台挨拶に、堤真一、石田ゆり子、堤幸彦監督とともに出席した。
岡田健史、堤真一&石田ゆり子との食事会エピソード明かす
撮影前に家族としての親交を深めるために、堤発案の食事会に参加したという岡田。その際の堤の様子について「お酒も入られていたので、ずっと堤さんがお話をされている。それを僕らがほとんど聞いている形だった」と明かすと、当の堤は「若い岡田くんに『こいつ、たいしたことのない普通のおっさんやなぁ』と思わせる方が良かったので、くだらない話をしました」と真意を説明。それに岡田は「堤さんの横で、石田さんが本物の奥さんのように頷かれていて。僕はおふくろと親父を見ているような感覚でした。それが撮影に活きた」と堤の粋な計らいに感謝していた。食事会の内容について堤から「いらんこと言うなや」とクギを刺された石田は「この映画の話じゃない話題で盛り上がりました。それが良かった。他愛のない笑える話を。堤さんは食事会中、ずっと薪ストーブを語る方でしたね」と笑わせた。堤は「家族役の人たちはみんな初めましての人なので、恥ずかしいじゃないですか。だからずっと喋っていました。緊張していたんだと思いますね」と意外に照れていた。
それでも石田は「堤さんがいるだけで求心力があって、みんながそこに集まって来る空気感がありました。撮影では家のセットがほとんどでしたが、みんな楽屋に帰らずに自宅セットの片隅でずっと一緒にいました」と仲睦まじい家族の姿を回想。岡田も「あの食事会があって、そこで僕は堤真一さんという人間を目の当たりして…。楽屋に戻らずみんなでセットの隅に集まるというのは、堤さんと石田さんというお二人がいてくれたからこそ。その家族感が映像に反映されればと思っていました」とベテラン勢に助けられたようだ。
今作は、映画『検察側の罪人』で知られる作家・雫井脩介氏による渾身のベストセラー・サスペンスを映画化。愛する息子は被害者なのか?それとも殺人犯か?父、母、妹、それぞれの望みが交錯する。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
INI、初ドキュメンタリー映画の予告映像公開 主題歌はメンバー6人が作詞手掛ける【I Need I】モデルプレス
-
映画「暗殺教室」最新作2026年公開決定 ティザービジュアル&特報初解禁【劇場版「暗殺教室」みんなの時間】モデルプレス
-
「映画ドラえもん」45作目タイトル発表 “1983年公開の名作”が40年以上の時経て生まれ変わるモデルプレス
-
広瀬すず“フラッシュバックするくらい”恐怖体験明かす「死ぬと思いました」モデルプレス
-
二階堂ふみ“忘れられない思い出”明かす「ご縁がそこで始まっていたのかな」モデルプレス
-
橋本環奈、サプライズ予言に会場どよめき 共演者からツッコミも「どうせとか言わないの」【カラダ探し THE LAST NIGHT】モデルプレス
-
坂口健太郎主演「盤上の向日葵」海外版ポスター解禁&韓国公開決定 渡辺謙らと「釜山国際映画祭」登壇へモデルプレス
-
NEWS小山慶一郎、自身の役名を人気アーティストと間違える「打ち合わせをしたばっかりですいません」【アオショー!】モデルプレス
-
RAN(MAZZEL)&山川ひろみ、高校生18人と合唱コラボ NEWS小山慶一郎は見守る「指揮ってこうやるんだと」【アオショー!】モデルプレス