森川葵、戦国ヒロイン役で「不思議な色気」と絶賛 主演・野村萬斎の坊主姿も解禁
2016.06.27 06:00
views
女優の森川葵が、狂言師の野村萬斎が主演を務める映画「花戦さ」(2017年全国公開)に出演することがわかった。原作は作家・鬼塚忠氏の「花いくさ」(角川文庫刊)。森川は、原作では描かれていない映画オリジナルのヒロイン、天才絵師“れん”を演じる。初共演となる萬斎は「普段は、ハキハキしてますが、カメラの前では何とも言えない不思議な色気や一種のカリスマ性を感じました。役柄としても、花と絵、それぞれのアーティストとして触発・尊重しあえる同志的な関係を演じられたと思います」と共演の感想を語った。
同作は、戦国時代において京都の町衆である六角堂にいる花僧が、彼らの代表者として、時の権力者である豊臣秀吉の圧政に苦しめられていた人々のため、刃ではなく、花をもって相手を仇討した物語。
森川演じるれんは、戦国の世に生きる少女で、ある出来事から人に対して心を閉ざしてしている。しかし、主演の萬斎扮する池坊専好に助けられ、少しずつ変化していくという難しい役どころを演じる。
同作では、歌舞伎役者の市川猿之助、俳優の中井貴一、佐々木蔵之介、佐藤浩市ら日本を代表する俳優陣も出演。森川は「大先輩方に囲まれて、とても不安ではありましたが、実際現場にきたら楽しく毎日撮影することができました。萬斎さんの演技を見て、時代劇でも、もっと自由に色んなことにチャレンジしてみていいんだ、堅苦しくなり過ぎなくていいんだ、ということを学びました」とコメント。
ベテラン俳優陣に囲まれるなか、森川は21歳という若さにもかかわらず、期待に応える堂々とした存在感を発揮した。
大先輩方に囲まれて、とても不安ではありましたが、実際現場にきたら楽しく毎日撮影することができました。萬斎さんの演技を見て、時代劇でも、もっと自由に色んなことにチャレンジしてみていいんだ、堅苦しくなり過ぎなくていいんだ、ということを学びました。
森川さんとは初共演です。普段は、ハキハキしてますが、カメラの前では何とも言えない不思議な色気や一種のカリスマ性を感じました。役柄としても、花と絵、それぞれのアーティストとして触発・尊重しあえる同志的な関係を演じられたと思います。
森川演じるれんは、戦国の世に生きる少女で、ある出来事から人に対して心を閉ざしてしている。しかし、主演の萬斎扮する池坊専好に助けられ、少しずつ変化していくという難しい役どころを演じる。
森川葵「これまでおしゃべりな役が多かった」
森川は今回の出演に「すごく集中して撮影に臨めたと思います。これまでおしゃべりな役が多かったのですが、今回は表情のお芝居で勝負するのがすごく楽しみでした。なるべくちょっとした表情や目の演技で表現するようにしました」と明かした。同作では、歌舞伎役者の市川猿之助、俳優の中井貴一、佐々木蔵之介、佐藤浩市ら日本を代表する俳優陣も出演。森川は「大先輩方に囲まれて、とても不安ではありましたが、実際現場にきたら楽しく毎日撮影することができました。萬斎さんの演技を見て、時代劇でも、もっと自由に色んなことにチャレンジしてみていいんだ、堅苦しくなり過ぎなくていいんだ、ということを学びました」とコメント。
ベテラン俳優陣に囲まれるなか、森川は21歳という若さにもかかわらず、期待に応える堂々とした存在感を発揮した。
野村萬斎「今はまるで高校球児の様」
さらに今回、坊主姿が解禁となった萬斎は「去年の初めから短い状態が続いていましたが、今はまるで高校球児の様ですね。専好さんは花に魅入られた天才的な人で、とらえどころのない天真爛漫さは上手く表現できたと思います。生け花は初めてでしたが、花と対峙するのは楽しい時間でした。花と狂言は限られたものの中で表現するという点は似ていると思います」と出演への思いを明かした。劇中で描く画は版画家の小松美羽氏が担当
なお、“れん”が劇中で描く画を担当するのは、作品が大英博物館に所蔵展示される世界的アーティスト・版画家の小松美羽氏に決定した。(modelpress編集部)森川葵コメント
京都に来て、すごく集中して撮影に臨めたと思います。これまでおしゃべりな役が多かったのですが、今回は表情のお芝居で勝負するのがすごく楽しみでした。なるべくちょっとした表情や目の演技で表現するようにしました。大先輩方に囲まれて、とても不安ではありましたが、実際現場にきたら楽しく毎日撮影することができました。萬斎さんの演技を見て、時代劇でも、もっと自由に色んなことにチャレンジしてみていいんだ、堅苦しくなり過ぎなくていいんだ、ということを学びました。
野村萬斎コメント
(髪型に関して)去年の初めから短い状態が続いていましたが、今はまるで高校球児の様ですね。専好さんは花に魅入られた天才的な人で、とらえどころのない天真爛漫さは上手く表現できたと思います。生け花は初めてでしたが、花と対峙するのは楽しい時間でした。花と狂言は限られたものの中で表現するという点は似ていると思います。森川さんとは初共演です。普段は、ハキハキしてますが、カメラの前では何とも言えない不思議な色気や一種のカリスマ性を感じました。役柄としても、花と絵、それぞれのアーティストとして触発・尊重しあえる同志的な関係を演じられたと思います。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
JO1豆原一成、しあわせを感じる瞬間「いけんのか?」と話しかける【富士山と、コーヒーと、しあわせの数式】モデルプレス -
新海誠監督アニメ作品、TVerで3週連続配信決定「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」「雲のむこう、約束の場所」モデルプレス -
なにわ男子・長尾謙杜、リアルすぎる“いじめシーン”舞台裏「もっと本気で来ていいよ」【恋に至る病】モデルプレス -
なにわ男子・長尾謙杜&山田杏奈、“勘違いエピソード”で意気投合 ピュアな素顔に会場ほっこり【恋に至る病】モデルプレス -
なにわ男子・長尾謙杜、メンバーと主演映画鑑賞「ちょっと緊張した」マネージャーとの“町中華デート”も明かす【恋に至る病】モデルプレス -
鈴木福主演映画「ヒグマ!!」公開延期へ 相次ぐクマ被害受け再調整「現実への配慮を大切に」モデルプレス -
映画「ウィンブレ」敵対する最凶集団【獅子頭連】キャスト陣も話題 主要メンバー演じる1人・曽田陵介は本日誕生日モデルプレス -
はるな愛と性別適合手術医師の実話、Netflixで映画化 “18歳新人”望月春希が主演抜擢・斎藤工も出演【This is I】モデルプレス -
鈴木愛理、映画単独初主演決定 不登校少女と仲を深めていく“子供部屋おばさん”教師演じる【ただいまって言える場所】モデルプレス


