綾瀬はるか、長澤まさみらが栄誉獲得「第70回毎日映画コンクール」受賞発表
2016.02.16 18:51
views
16日、神奈川県川崎市内にて毎年恒例の映画賞「第70回毎日映画コンクール」の授賞式が行われ、女優の綾瀬はるか、長澤まさみらが出席。二人は昨年公開の映画「海街diary」に出演し、綾瀬が女優主演賞、長澤が女優助演賞をそれぞれ受賞した。
女優主演賞に輝いた綾瀬は「歴史ある賞をいただき、ありがとうございます」と感謝を伝え、自身が演じた役を「ノロマで優柔不断な私とは真逆で難しかったです」と紹介。しかし「発見があり、挑戦的な役でした」と晴々しい笑顔を見せた。
女優助演賞を受賞した長澤は、キャストやスタッフへ感謝の言葉を述べ「これからも精進してまいります」と意気込みを新たに。綾瀬、夏帆、広瀬すずと4姉妹役を演じ「4人だからこそ生まれた空気感があります」とにっこり。また、4人の中では”エロス担当”だったようで「そうです(笑)。エロスの部分を担ってほしいと言われたので、担当しました」と照れながら語った。
日本映画大賞:「恋人たち」(橋口亮輔監督)
日本映画優秀賞:「岸辺の旅」(黒沢清監督)
外国映画ベストワン賞:「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡」(アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督)
【監督賞、脚本賞】
監督賞:塚本晋也「野火」(※塚の字は旧字)
脚本賞:原田眞人「駆込み女と駆出し男」
【俳優部門】
男優主演賞:塚本晋也「野火」(※塚の字は旧字)
女優主演賞:綾瀬はるか「海街diary」
男優助演賞:加藤健一「母と暮らせば」
女優助演賞:長澤まさみ「海街diary」
スポニチグランプリ新人賞:野田洋次郎「トイレのピエタ」
スポニチグランプリ新人賞:藤野涼子「ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判」
田中絹代賞:桃井かおり
【スタッフ部門】
撮影賞:藤澤順一「ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判」
美術賞:原田哲男「日本のいちばん長い日」
音楽賞:坂本龍一「母と暮らせば」
録音賞:小川武「恋人たち」
【ドキュメンタリー部門】
ドキュメンタリー映画賞:「沖縄 うりずんの雨」(ジャン・ユンカーマン監督)
【アニメーション部門】
アニメーション映画賞:「百日紅 ~Miss HOKUSAI~」(原恵一監督)
大藤信郎賞:「水準原点」(折笠良監督)
【TSUTAYA 映画ファン賞】
TSUTAYA 映画ファン賞(日本映画部門):「幕が上がる」(本広克行監督)
TSUTAYA 映画ファン賞(外国映画部門):「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」(クリストファー・マッカリー監督)
【特別賞】
特別賞:櫛桁一則(「シネマリーン」支配人)
特別賞:橋本忍(脚本家)
女優助演賞を受賞した長澤は、キャストやスタッフへ感謝の言葉を述べ「これからも精進してまいります」と意気込みを新たに。綾瀬、夏帆、広瀬すずと4姉妹役を演じ「4人だからこそ生まれた空気感があります」とにっこり。また、4人の中では”エロス担当”だったようで「そうです(笑)。エロスの部分を担ってほしいと言われたので、担当しました」と照れながら語った。
毎日映画コンクールとは
「毎日映画コンクール」は1946年に創設された毎日新聞社やスポーツニッポン新聞社などが主催する映画の賞。70回目を迎える今年は、二人のほか男優主演賞を塚本晋也、男優助演賞を加藤健一、スポニチグランプリ新人賞を野田洋次郎と藤野涼子、田中絹代賞を桃井かおりが受賞。またももいろクローバーZ主演の「幕が上がる」がTSUTAYA 映画ファン賞(日本映画部門)に選ばれた。(modelpress編集部)「第70回毎日映画コンクール」受賞一覧
【作品部門】日本映画大賞:「恋人たち」(橋口亮輔監督)
日本映画優秀賞:「岸辺の旅」(黒沢清監督)
外国映画ベストワン賞:「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡」(アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督)
【監督賞、脚本賞】
監督賞:塚本晋也「野火」(※塚の字は旧字)
脚本賞:原田眞人「駆込み女と駆出し男」
【俳優部門】
男優主演賞:塚本晋也「野火」(※塚の字は旧字)
女優主演賞:綾瀬はるか「海街diary」
男優助演賞:加藤健一「母と暮らせば」
女優助演賞:長澤まさみ「海街diary」
スポニチグランプリ新人賞:野田洋次郎「トイレのピエタ」
スポニチグランプリ新人賞:藤野涼子「ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判」
田中絹代賞:桃井かおり
【スタッフ部門】
撮影賞:藤澤順一「ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判」
美術賞:原田哲男「日本のいちばん長い日」
音楽賞:坂本龍一「母と暮らせば」
録音賞:小川武「恋人たち」
【ドキュメンタリー部門】
ドキュメンタリー映画賞:「沖縄 うりずんの雨」(ジャン・ユンカーマン監督)
【アニメーション部門】
アニメーション映画賞:「百日紅 ~Miss HOKUSAI~」(原恵一監督)
大藤信郎賞:「水準原点」(折笠良監督)
【TSUTAYA 映画ファン賞】
TSUTAYA 映画ファン賞(日本映画部門):「幕が上がる」(本広克行監督)
TSUTAYA 映画ファン賞(外国映画部門):「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」(クリストファー・マッカリー監督)
【特別賞】
特別賞:櫛桁一則(「シネマリーン」支配人)
特別賞:橋本忍(脚本家)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
磯山さやか主演映画、ブルーレイ&DVD発売中止発表「諸般の事情により」モデルプレス
-
FRUITS ZIPPER早瀬ノエル、ディズニー&ピクサー最新作「星つなぎのエリオ」録音での“恥ずかしい時間”回顧モデルプレス
-
バトル漫画「マッチモンド」実写映画化決定 主演は醍醐虎汰朗・“もう1人の主演”相棒役はオーディションで決定モデルプレス
-
板垣李光人、戦⽕の友情描くアニメ映画で主演 相棒役は中村倫也【ペリリュー ー楽園のゲルニカー】モデルプレス
-
Snow Man渡辺翔太「最近阿部ちゃんブームなんで」実現したい願望告白【事故物件ゾク 恐い間取り】モデルプレス
-
Snow Man渡辺翔太「やめてくんない?」撮影中の一幕暴露されタジタジ「全然よくない」【事故物件ゾク 恐い間取り】モデルプレス
-
Snow Man渡辺翔太、共演・亀梨和也とドライブへ 返答に困った一言とは?「はにかんどきました」【事故物件ゾク 恐い間取り】モデルプレス
-
令和ロマン・高比良くるま、映画初出演決定 クリープハイプ主題歌入り予告も解禁【ミーツ・ザ・ワールド】モデルプレス
-
鈴木亮平、佐野勇斗に「ビジュがいいって言いたいだけでしょ」ツッコミ炸裂【TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション】モデルプレス