30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテク
ブルベ夏のライターkana.sです。年齢を重ねるにつれて、目元のくすみやまぶたの重さが気になることはありませんか?今回は、そんな30代の悩みに寄り添いながら、さりげなく目元を大きく見せることができるアイシャドウテクを3つご紹介します。
使用アイテム

今回のメイクでは【CANMAKE シルキースフレアイズ M07】を使用しました。
アイシャドウテク①ハイライトカラー
まずは、メイクのベースにハイライトカラーを仕込むテクニックです。

マット系や控えめなパールのハイライトカラーをブラシに取り、眉下からまぶた中央にかけて広めの範囲にふんわりと乗せます。
強くこすらず、空気を含ませるように優しく動かすことで軽やかな質感に仕上がります。
目元は思っている以上に影が出やすく、特に眉下がくすむと表情が沈んで見えるため、30代ならではのお悩みをお持ちの方は色選びが大切です。
先に明るい色を仕込んでおくことで肌そのものがワントーンアップし、目元を綺麗に見せることができます。
アイシャドウテク②ナチュラルグラデ
続いては、アイメイクのメインとなるグラデーションの作り方です。

最初に締め色を目のキワに細く入れ、そこから5ミリほど上までぼかすように塗り広げます。
締め色を馴染ませるように中間色をアイホール全体へ広げると、簡単にナチュラルなグラデーションを作ることができます。
濃い色から塗ることで失敗しづらく、またふんわりとした抜け感を出すことができます。
もう少し目力が欲しい場合は、目のキワにもう一度細く締め色を重ねてもOKです。
アイシャドウテク③下まぶたメイク
最後は下まぶたメイクをする際のコツです。

30代の涙袋メイクは、下まぶたにマット系のハイライトカラーを使用する方法がおすすめです。色味はほんのり血色感のあるピンクホワイトなどを選びましょう。
下まぶた5ミリ程の範囲にさっとハイライトカラーを入れると、目元のくすみが飛び、疲れのないすっきりとした印象に見せることができます。
さらに目力を出したい場合は、中間色を中央あたりにほんの少し重ねることで、自然な陰影がついて目の縦幅が広がったような仕上がりになります。
下まぶたは少量でも効果が出やすい部分のため、控えめに仕上げることを意識すると、やりすぎ感のないこなれた目元を作ることができます。
今回は、30代の悩みに寄り添った、ナチュラルに盛れるアイシャドウテクを3つご紹介しました。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!fashion trend news -
キスミー フェルムの人気リップ「ルージュアクト」と人気フラワーショップDILIGENCE PARLOURがコラボ。ラメ輝く限定カラー発売マイナビウーマン -
やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?michill (ミチル) -
【KIEHL’S・CLINIQUE...】今年も豪華コフレが勢揃い♡ 新作「スキンケアセット」特集Ray -
【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】fashion trend news -
“くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!マイナビウーマン -
メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜michill (ミチル) -
老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術michill (ミチル) -
中国発のドクターズコスメ「KOMFYMED」が日本初上陸! バイオテクノロジー技術によるコラーゲンを配合したスキンケアが登場マイナビウーマン