

30代さんはこうやって!垢抜けるためのアイラインの引き方マニュアル
メイクがアップデートされていないと、アイラインが強すぎるメイクになってしまっている場合も…。30代の大人女性に似合うのは、盛りすぎないけれど印象的に見えるバランスです。今回は、大人女性が垢抜けるアイラインの引き方を解説します。
使用アイテム
今回のメイクで使用するアイテムです。
【CANMAKE クリーミータッチライナー 11】
【Wonjungyo ドローイングライナー 02】
【クレ・ド・ポーボーテ オンブルクルールクアドリ3】
アイライン①ペンシルアイライナー
ふんわりとした抜け感を残しながらも目元をさりげなく引き締めたい場合は、ブラウンやグレージュなどのペンシルアイライナーを使うのがおすすめです。
芯が細く柔らかいタイプを選ぶと、肌になじみやすく自然なラインを描くことができます。目尻を中心に、力を入れすぎずラフに描くことで、濃くなりすぎずやわらかな陰影が生まれます。
ラインを引いたあと、お好みで綿棒やチップで軽くぼかすとさらに自然なグラデーションに。アイシャドウとの境目が自然に溶け合い、抜け感のある目元が完成します。
アイライン②リキッドアイライナー
目元をくっきりと際立たせたい場合は、リキッドアイライナーを使うのがおすすめです。
細い筆先を活かして、まつげのすき間を埋めるように描くと目の輪郭が自然に強調され、ぱっちりとした印象に。
濃いブラックよりも、ブラウンやグレージュなどの柔らかい色味を選ぶと、30代の目元にもなじみやすく、強くなりすぎません。
まつげの流れに沿って細めにスッと引くのがポイントです。ラインの端を少しだけはね上げると、目元がキュッと上がったシャープな仕上がりになります。
アイライン③アイシャドウの締め色
抜け感を重視したナチュラルな仕上がりを目指す場合は、アイシャドウの締め色をアイライナーとして使うのがおすすめです。
ペンシルやリキッドよりも柔らかな印象になり、目元に自然な陰影を出すことができます。細めのブラシやチップに締め色を取り、まつげのキワをなぞるように優しく描きましょう。
ラインをあえて完璧に引かず、少しぼかすことでより自然な雰囲気に。お好みで明るめのアイシャドウを重ねると、よりさりげなく自然な仕上がりになります。
今回は、30代の大人女性が垢抜けるアイラインの引き方をご紹介しました。いかがでしたか?ぜひ挑戦して、洗練された大人のメイクにアップデートしてみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
元CAのガチチョイスはコレ!マツキヨで買ってよかったアイテム7選michill (ミチル)
-
やめるだけで見違える!「美肌の敵」を断ち切った人が実践する4つの習慣michill (ミチル)
-
【THREE】国産精油の次なるストーリー! 蒸留所「THREE Aroma Distillery」が佐賀・唐津に誕生fashion trend news
-
とにかく不器用な人必見!不器用さんでも失敗しない♡超簡単な眉の描き方michill (ミチル)
-
30代さんは要注意!NGメイクになりがちなアイシャドウの使い方michill (ミチル)
-
垢抜けたいならこの順番でやってみて!眉・アイメイクの黄金ルールmichill (ミチル)
-
濃すぎても薄すぎてもダメ!40代にちょうどいいメイクマニュアルmichill (ミチル)
-
やめれば即垢抜ける!実はやりがちな「メイクの落とし穴」4選michill (ミチル)
-
肌悩みが増える40代こそ“成分買い”! ドラッグストアで買える「ビタミン系化粧品」5選All About