30代さんはこうやって!垢抜けるためのアイラインの引き方マニュアル
メイクがアップデートされていないと、アイラインが強すぎるメイクになってしまっている場合も…。30代の大人女性に似合うのは、盛りすぎないけれど印象的に見えるバランスです。今回は、大人女性が垢抜けるアイラインの引き方を解説します。
使用アイテム
今回のメイクで使用するアイテムです。
【CANMAKE クリーミータッチライナー 11】

【Wonjungyo ドローイングライナー 02】

【クレ・ド・ポーボーテ オンブルクルールクアドリ3】

アイライン①ペンシルアイライナー

ふんわりとした抜け感を残しながらも目元をさりげなく引き締めたい場合は、ブラウンやグレージュなどのペンシルアイライナーを使うのがおすすめです。
芯が細く柔らかいタイプを選ぶと、肌になじみやすく自然なラインを描くことができます。目尻を中心に、力を入れすぎずラフに描くことで、濃くなりすぎずやわらかな陰影が生まれます。
ラインを引いたあと、お好みで綿棒やチップで軽くぼかすとさらに自然なグラデーションに。アイシャドウとの境目が自然に溶け合い、抜け感のある目元が完成します。
アイライン②リキッドアイライナー

目元をくっきりと際立たせたい場合は、リキッドアイライナーを使うのがおすすめです。
細い筆先を活かして、まつげのすき間を埋めるように描くと目の輪郭が自然に強調され、ぱっちりとした印象に。
濃いブラックよりも、ブラウンやグレージュなどの柔らかい色味を選ぶと、30代の目元にもなじみやすく、強くなりすぎません。
まつげの流れに沿って細めにスッと引くのがポイントです。ラインの端を少しだけはね上げると、目元がキュッと上がったシャープな仕上がりになります。
アイライン③アイシャドウの締め色

抜け感を重視したナチュラルな仕上がりを目指す場合は、アイシャドウの締め色をアイライナーとして使うのがおすすめです。
ペンシルやリキッドよりも柔らかな印象になり、目元に自然な陰影を出すことができます。細めのブラシやチップに締め色を取り、まつげのキワをなぞるように優しく描きましょう。
ラインをあえて完璧に引かず、少しぼかすことでより自然な雰囲気に。お好みで明るめのアイシャドウを重ねると、よりさりげなく自然な仕上がりになります。
今回は、30代の大人女性が垢抜けるアイラインの引き方をご紹介しました。いかがでしたか?ぜひ挑戦して、洗練された大人のメイクにアップデートしてみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
こりゃすごい!!【セザンヌ】“落ちない”と噂の「極細アイライナー」を検証!fashion trend news -
30代ならではの悩みを解決!ナチュラルなのに盛れる!アイシャドウテクmichill (ミチル) -
キスミー フェルムの人気リップ「ルージュアクト」と人気フラワーショップDILIGENCE PARLOURがコラボ。ラメ輝く限定カラー発売マイナビウーマン -
やりがちだけど実はNG!40代が避けるべき眉の形って?michill (ミチル) -
【KIEHL’S・CLINIQUE...】今年も豪華コフレが勢揃い♡ 新作「スキンケアセット」特集Ray -
【厚塗り感を回避】肌印象を格上げする、注目のコンシーラー【色選びのコツも紹介】fashion trend news -
“くみっきー” 舟山久美子のスキンケアブランド「Herz skin」から“肌育2ステップ”を体験できるホリデーギフトボックスが限定登場!マイナビウーマン -
メイク苦手さんはやってみて!垢抜けメイク入門マニュアル〜ベースメイク編〜michill (ミチル) -
老け見えの原因は眉尻!?垢抜ける位置と角度の見直し術michill (ミチル)