「なんか垢抜けた?」って言われちゃう!プロは当たり前にやってるアイブロウアイテムの使い方
こんにちは、アイブロウアドバイザーのasami.tです。「なんか垢抜けた?」っていわれる眉になれるかどうかは、実は「アイブロウアイテムの使い方」で決まるんです!今回はプロが当たり前にやっている、アイブロウアイテムの垢抜ける使い方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
①アイブロウペンシルは描くのではなく足す

まずはアイブロウペンシルでは“足りない部分”を埋めていきます。ペンシルは“描く”よりも“毛を足す”イメージで使うのがポイントです。
眉尻や毛のない隙間に毛流れを沿って1本1本描き足します。
濃く描きすぎると一気に古臭く見えるので、力を抜いて“シュッシュッ”と軽く動かすのがコツです。
ペンシルは芯が細いものがよいので、CEZANNE 超細芯アイブロウがおすすめです。
②アイブロウパウダーでふんわり立体感をプラスする

アイブロウパウダーは眉全体の“ぼかし”と“影づくり”の役割を担います。
パウダーを2〜3色使って、眉頭〜眉尻にかけて濃くなるようにグラデーションにします。
眉頭はふわっと、眉山〜眉尻にかけて濃くなるようにするのがポイント。
ブラシは平筆や眉頭はふわっとしたラウンドブラシを使うと、ふんわりと色がつくのでおすすめです。
③眉マスカラで抜け感をプラスする

眉マスカラで、髪色やアイメイクのトーンに合わせて色味を調整します。
眉マスカラを選ぶ時、黄みの強いカラーを使うと眉毛1本1本がごわついて見えてしまうため、“ナチュラルブラウン”などのニュートラルなブラウンを選ぶのがおすすめです。
塗る時はボトルからそのまま出して塗ってしまうと液が多く皮膚についてしまうため、一度ティッシュオフをしてから使うのがプロの技です。
④ハイライトで輪郭を整える

毛が薄い場所の周りにハイライトを使うと、ペンシルで描き足さなくても眉毛が濃く見える効果があります。また、眉毛の上下にハイライトでなぞると、ガイドラインになるため眉毛が描きやすくなります。
いかがでしたか?アイブロウアイテムを使い分けるだけで、プロ級の垢抜け眉が完成します。ぜひ試してみてください。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
今ロフトで買うべきはコレ♡美容ライターのガチ愛用の名品コスメ10選michill (ミチル) -
ホリデーギフトの候補に。ドルチェ&ガッバーナのグルマン調の香りがハート型の限定ボトルでお目見えVOGUE -
【Qoo10サンプルマーケット】オートカールアイロンが当たるかも⁉︎ コスメ以外にも盛りだくさんな11月1週目アイテムから5品をPick up!CuCu.media -
注目のホリデーコフレ。コスメデコルテからマルセル・ワンダースデザインの限定フェイスパウダーが到着VOGUE -
40代はたるみ対策がカギ!まぶたのたるみに負けない!若見えアイメイクテクmichill (ミチル) -
これポーチに入れとくと便利!出先で気づいても焦らない!カッターみたいな100均便利グッズmichill (ミチル) -
入浴中に美ボディが叶う!美容効果をブーストする「入浴剤&シャワーヘッド」まとめRay -
【PR】ヘラヘラ三銃士、ありしゃん産後初のお泊まり旅行「子どもが1日いないのは初」お気に入りのヘアケアも明かす【独占インタビュー】株式会社ファイントゥデイ -
ゆらぎ肌に攻めの選択肢を。アクシージア「リスブラン」がコンセプトを刷新! 全国本格販売もスタートマイナビウーマン