

覚えたら一生使える!プロが教える正しい眉の描き方マニュアル
2025.10.13 08:00
トップアイデザイナーのクボタマイです。今回は時代関係なく使える、オーソドックスな基本の眉の描き方をご紹介します。これを覚えれば、眉メイクの難易度が下がりますのでぜひお試しください♡
位置を決めて印をつけよう
何度か紹介しているゴールデンバランスに沿って形をつくっていきます。
まずアイブロウペンシルで眉頭、眉山、眉尻の位置に印をつけていきます。
・眉頭…小鼻(内側)の延長線上
・眉山…上唇中央と黒目外側の延長線上
・眉尻…上唇中央と小鼻(外側)の延長線上+眉頭の下から水平に引いた延長線上
上記3箇所です。
印をつなげて描いていく
あとは印を繋げるだけです!まずは眉頭から下ラインを描きます。
ここはある程度毛が生えている方が多いので、毛に沿って描くのが良いでしょう。
眉頭から眉山までの角度が急になればなるほど強い・きつい印象になるためやわらかく見せたい場合は角度を緩やかにしましょう。
次に眉尻です。
眉山と眉尻の印を繋げます。
ここでのポイントは、キリッと見せたい場合は眉山に角を作るように眉山から眉尻はストレートに、やわらかく見せたい場合は眉山をなだらかに丸みを意識して繋げることです。
今回は丸みを意識して描いてみました。
次は全体を整えます。
この時に、少し遠目から見るとバランスをとりやすいです。
足りない眉頭の上や毛量が薄くてムラがある部分などを埋めていきます。
最後に印を消します。
スクリューブラシで軽く擦ればすぐに消えてくれます。
これで完成です!ナチュラルでバランスの取れた眉が仕上がりました。
以上が基本の描き方ですが、これに加えてアイブロウパウダーやアイブロウマスカラを使うと色々な眉メイクが楽しめます。
一度基本の描き方に慣れておくと、日々の眉メイクも簡単に描けるようになりますのでぜひお試しください♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
これでもう色選び迷わない!誰でも失敗しない垢抜けるアイメイク配色テク~ブルベ編~michill (ミチル)
-
マネするだけで今っぽ顔になれる!2025年っぽ眉メイクのポイントmichill (ミチル)
-
OSAJIからホリデー限定コフレが数量限定で発売、ARTIDA OUDとのコラボセットも登場マイナビウーマン
-
老け見えはこうすれば防げる!40代のNGメイクと正解メイクのちがいmichill (ミチル)
-
「シャンプーを変えるだけで、こんなに髪が変わるなんて…」いい香りにも癒されるシャンプーSheage(シェアージュ)
-
ほぼすっぴんに見えてるかも?ナチュラルだけどちゃんと盛れる!40代のデイリーメイクmichill (ミチル)
-
SOFINA iPが渾身開発。シミ・肌あれ・乾燥にアプローチする薬用「角層トーニングセラム」美容液発売マイナビウーマン
-
今のトレンドだけど…まつ毛の盛りすぎ注意!NGマスカラメイク4選michill (ミチル)
-
コスメマニアの編集部員おすすめはコレ!10月の新作コスメカレンダーmichill (ミチル)