

その眉、太すぎ?細すぎ?角度つきすぎ?顔の印象を変える黄金バランスとは
こんにちは、アイブロウアドバイザーのasami.tです。眉毛はお顔の額縁とも入れるほど重要なパーツです。少し太さを変えたり角度を変えるだけで、かなり印象は変わります。今回は眉毛の太さなどによる印象のちがいなどのご紹介です。
①眉毛の太さ
眉毛の太さの黄金比は【目の縦幅1/2〜2/3程度の太さ】といわれていて、その太さにするととても自然に見え、どんな顔やメイクにももなじみやすいです。
少し太すぎると目元が重く見えたり、古い印象になります。
逆に少し細すぎると顔がきつく見えたり、大人っぽさより頼りなさが出ることもあります。
②眉毛の角度
角度によってお顔のキツさと柔らかさのバランスが変わってきます。
眉山の黄金比は【黒目の外側〜目尻の内側の間】で、角度は眉頭から軽く上げるくらいで十分です。
角度が強いと、キリッとシャープな印象になりますが、やりすぎると「怖い・強すぎる」印象になることもあります。
フラットすぎる眉は、優しげに見える反面、メリハリがなく幼く見えやすいです。
③眉毛の長さ
眉毛の長さによってお顔全体の余白のコントロールもできます。
眉の長さの黄金比は、眉頭は小鼻の真上の延長線上、眉尻は小鼻と目尻を結んだラインが目安です。
眉毛が長すぎると、顔が間延びして見えたり、老けた印象になりやすいです。
短すぎると、子どもっぽく見えたり、メイクしてる感が強くなります。
④眉毛の位置
眉の位置と目の距離でも、お顔の印象はかなり変わります。
眉毛の位置は、眉下と目の間は「人差し指の半分くらいの余白」が理想的です。
眉毛が上すぎると、間延び感が出て、ハッキリしているけど近寄りがたい印象になります。
眉が下すぎると、目が小さく見えたり、顔全体が重たく見えます。
いかがでしたか?どんな印象にしたいかで眉毛の太さ、角度、長さ、位置なので変わります。少しでも皆さんのメイクのご参考になると嬉しいです。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
天まで届け! ヒロインメイクの超・耐久カールマスカラに、ニュアンスブラウンが登場!マイナビウーマン
-
目元が薄くても映えます!現役ヘアメイクが教える「初心者向けの抜け感アイメイク」michill (ミチル)
-
だるい・疲れが取れない40代女性に! 多忙な毎日をサポートする「サプリメント」3選All About
-
キーリングがおしゃれ♡ ちゅるツヤ唇になれる韓国発のヴィーガンリップバーム!CuCu.media
-
乗馬の伝統を讃える美しさ。エルメスのまるでアートなホリデー限定フェイスパウダーVOGUE
-
KATE新ベースメイクライン「月夜の海月」が登場! 水越みさとも絶賛の“醒めないツヤ肌”マイナビウーマン
-
泥パテでなめらかな肌に導く。コーセー「Prédia BLUE」から2wayボディクレンジング新登場マイナビウーマン
-
エレガンス コスメティックスが「コフレ クードゥフードル」を限定発売マイナビウーマン
-
ナーズがイリス ヴァン ヘルペンとコラボレーションしたホリデーコレクションをリリースVOGUE