

眉毛難民さんは絶対やって!失敗しない「3STEP垢抜け眉」の作り方
メイクのお悩みとして挙がりやすいのが“眉メイク”!やりすぎると不自然になるし、ちゃんと描かないと顔全体がぼやっとした印象になってしまいます。そこで今回は、垢抜けを叶えて失敗しらずな、眉メイクのやり方を分かりやすく解説いたします。全部で3STEPをイラスト付きの工程でご紹介。早速見ていきましょう。
眉メイクがキマれば気分上がる♪失敗しない眉メイク
眉毛を何となく描いている…のはもったいない!眉毛を丁寧にキレイに仕上げると、それだけで垢抜けて見えるんです。
でも、どうやってメイクしたらよいのが悩みやすいパーツ。そこで今回は、イラスト付きの解説で分かりやすく描き方をレクチャーいたします。
たくさんいるであろう“眉メイク難民“をこれで救済!早速見ていきましょう。
失敗しない眉メイクSTEP① アイブロウパウダー
パウダーは眉全体に色を付けるようジグザグと大まかに乗せる
眉メイクの最初は、アイブロウパウダーで全体に色を乗せていきます。
アイブロウパウダーをブラシに取り、眉全体にジグザグと大まかに乗せていきます。
眉尻側には濃い色を、中間には淡い色を、眉頭側はブラシに余ったパウダーを軽く整える程度で仕上げると、メリハリを出すことができます。
失敗しない眉メイクSTEP② アイブロウペンシル
毛を描き足すイメージで隙間を埋めていく
続いては、アイブロウペンシルを使用して、細かい部分を整えていきます。
アイブロウペンシルでは、自眉が薄い部分に毛を描き足すようなイメージで、隙間を埋めていきます。
眉尻側から描き始め、眉尻は輪郭がくっきり出るようにシャープに、中間から眉頭側は薄い部分を軽くカバーするようにふんわりと描きましょう。
失敗しない眉メイクSTEP③ アイブロウマスカラ
毛流れを整えながら全体に均一に色を乗せる
最後に、アイブロウマスカラを使用して、眉メイクを仕上げていきます。
眉頭側から塗り始め、毛流れを整えるように全体に均一に色を乗せていきます。
眉頭は下から上に毛を立ち上げるように塗ると、美しい毛流れの眉に仕上がります。地肌に付かないよう注意しながら丁寧に塗りましょう。
アイメイクがどんなにバッチリでも、眉がイマイチだと締まりません!ぜひ今回ご紹介したやり方を実践して垢抜けを叶えましょう♡
自然に見せるポイントはグラデーションを意識すること。ぜひ参考にしてください。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
猛暑期も頼れる!【マイベストビューティ2025年上半期】ライターが使ってよかった美容アイテムfashion trend news
-
キスミー ヘビーローテーションの眉マスカラがアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』とコラボ!マイナビウーマン
-
サボリーノからサラサラ髪をつくる“キンモクセイの香り”の速乾トリートメントスプレー登場!マイナビウーマン
-
アイシャドウの塗り方で老け見え度が決まる!?NGメイクvs正解メイクmichill (ミチル)
-
ポール & ジョーの美容液プライマー発売1周年をネコと祝福VOGUE
-
意外と簡単にしゃれる!アートな世界に浸かる「グリーンメイク」のつくり方Ray
-
オトナ女子はすぐやらなきゃ損します!目からウロコ!若返る眉の描き方michill (ミチル)
-
塗るだけで手がきれいに見える! 伊勢半のキスミーに自然なトーンアップをかなえるハンドクリームが登場マイナビウーマン
-
独自設計のブラシと新処方でまつ毛アップをかなえるマスカラ「ヒロインメイク ラッシュハイプ」発売マイナビウーマン