無印良品、1000円以下「ひんやり系ミスト」 忖度なしで比べてみた結果…

2025.07.13 21:30
提供:Sirabee

暑い夏には、無印良品の「ひんやりシリーズ」な毎年注目されますが…。

今年もだんだんと、夏らしい気温になる日も増えてきましたね......。


皆さんは、夏本番に向けての対策はできていますか?


無印良品の「ひんやりボディミスト」を昨年の夏に愛用していたのを思い出し、今年も買いにきてみると、「ひんやりシリーズ」が今年も棚に並んでいました。


今回は、その中でも特に話題のアイテムを実際に使って比べてみました!



名前も見た目も同じようで違う...2つのアイテムを入手!



今回比較するのは、こちらの2つ。


どちらも爽やかな寒色のパッケージが目を引くスプレータイプで、内容量も150mlと同じです。



無印良品「ひんやりボディミスト エクストラクール」990円(税込)

天然由来成分*100%のボディミストで、合成香料や着色料、鉱物油、パラベン、シリコンなどの成分は使われていません。清涼成分としてメントールが配合されています。


(*天然成分を化学的に反応させた成分を含みます)


肌に直接吹きかけて、馴染ませるとじわじわと爽快感が広がる点は、筆者が昨年から使っている「ひんやりボディミスト」と同じですが、ひんやり感がより一層増したアイテム。


のちほど、「ひんやりボディミスト」もあわせて比較していきたいと思います。



無印良品「服の上から使う ひんやりミスト」990円(税込)

もう一方のアイテムは、商品名にもある通り、「服の上から使える」ことがポイント。


服の上からスプレーできるのはとても利点のように思えますが、果たして本当に清涼感を感じることができるのでしょうか?



清涼感の違いは?



こういった清涼アイテムは、やはりひんやり感持続性が気になるところ。


実際にどうなのか、両腕に吹きかけて検証してみようと思います。



「ひんやりボディミスト エクストラクール」は、肌に直接吹きかけます。


吹きかけた瞬間にスーッとメントールの冷感と爽やかなシトラスの香りを感じました。



吹きかけたあと、肌に馴染ませるとさらに爽快感が広がりました......!


ですが、そこまで強い清涼感は感じられない......? 「エクストラクール」という名前に引っ張られすぎたかも? 持続力についてこれから確認してみたいと思います。



続いてもう片方の腕には、「服の上から使う ひんやりミスト」を吹きかけます。


名前のとおり、服の上から吹きかけてOKなので、忙しい朝にもぴったり。


こちらは吹きかけた瞬間からかなりの清涼感!


これは......クセになりそう。



2つのひんやりシリーズを比べてみた結果は...



個人的には、初速の清涼感は「服の上から使うひんやりミスト」でしたが、時間が経つにつれひんやり感の持続性を感じるのは「ひんやりボディミスト エクストラクール」のほうでした。


筆者の場合は、1時間ほどひんやり感が続き、駅までの道のりも快適になりました。

特に首のうしろが1番ひんやり感を強く感じました。


スプレーをした瞬間にスーッと涼しくなるのは、ほかの類似商品にもよくありますが、時間が経つにつれ、やはりすぐに汗が吹き出してくる......。


そんな不快感の頻度がこの「ひんやりボディミスト エクストラクール」では、かなり軽減されそうだなと感動しました。



オマケ:ひんやりボディミストとも比較してみた



昨年個人的に大ヒットだった「ひんやりボディミスト」と今回初めて購入した「ひんやりボディミスト エクストラクール」も比較してみました。


やはりひんやり感、持続性ともに「ひんやりボディミスト エクストラクール」が強かった気がします。


ですがメントールの香りも少しこちらの方が強いので、好みの差はありそう。


室内での作業が多い方は、「ひんやりボディミスト」でも十分涼を感じることができると思います。



筆者が思う1番気に入ったアイテムは......



意外にも筆者が1番気に入ったのは、「服の上から使うひんやりミスト」


やっぱり服の上からスプレーができる便利な点と、思った以上にひんやり感を得ることができて、今年の夏は、外出時に必ず玄関でスプレーしてから出かけようと思います!



お風呂上がりにシュッと吹きかけるのもアリ!



今年の夏も高い気温を更新し続けそうなので、持続性の高い「ひんやりボディミスト エクストラクール」を小さなスプレー容器に入れ替えて、持ち運びをしていつでも対策できるように備えようと思っています。


お風呂上がりに「ひんやりボディミスト」をシュッと吹きかけると、爽快感が広がり、ドライヤーをしている間に吹き出す汗やあの嫌な暑さを凌げてとっても快適です。


こうやってタイミングによって使い分けるのも多いにアリだなと思いました。



どれも今年の夏を快適に過ごすための最強アイテム!



結果、どのアイテムもしっかり清涼感を得ることができました。


全部1,000円以下というコスパのよさなので、シリーズ買いしてもお財布に優しい!


今年の夏は、この3本のアイテムもうまく使い分けて、猛暑を乗り越えたいと思います。





無印良品 ひんやりボディミスト エクストラクール ・150mL 84744235

990円
Amazonで見る

PR



990円
楽天で見る

PR





無印良品 服の上から使う ひんやりミスト 150 mL OAP19A4S

991円
Amazonで見る

PR



990円
楽天で見る

PR



※この記事はROOMIEの以下の記事を転載したものです。



(文/ROOMIE)

関連記事

  1. 良品計画「無印良品」41品目の値上げ発表 原料価格&物流費の高騰・円安進行で「企業努力によるコストの吸収が厳しい状況」
    良品計画「無印良品」41品目の値上げ発表 原料価格&物流費の高騰・円安進行で「企業努力によるコストの吸収が厳しい状況」
    モデルプレス
  2. 「無印良品 銀座」MUJIホテル併設の大型店舗、全貌公開<各フロア詳細>
    「無印良品 銀座」MUJIホテル併設の大型店舗、全貌公開<各フロア詳細>
    女子旅プレス
  3. 世界旗艦店「無印良品 銀座」各フロア詳細発表、ホテル&レストランも営業
    世界旗艦店「無印良品 銀座」各フロア詳細発表、ホテル&レストランも営業
    女子旅プレス
  4. 日本初「MUJI HOTEL GINZA」&世界旗艦店「無印良品 銀座」開業日決定
    日本初「MUJI HOTEL GINZA」&世界旗艦店「無印良品 銀座」開業日決定
    女子旅プレス
  5. 無印良品のホテル業態「MUJI HOTEL 北京」開業へ、世界初“無印自販機”も設置
    無印良品のホテル業態「MUJI HOTEL 北京」開業へ、世界初“無印自販機”も設置
    女子旅プレス
  6. 千葉に無印良品デザインの交流ターミナルOPEN、地元食材のカフェも併設
    千葉に無印良品デザインの交流ターミナルOPEN、地元食材のカフェも併設
    女子旅プレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 【韓国コスメ】1本で頭皮にも毛先にも♡ amiokのふわ泡“雲シャンプー”!
    【韓国コスメ】1本で頭皮にも毛先にも♡ amiokのふわ泡“雲シャンプー”!
    CuCu.media
  2. 平成女児の心に刺さる! 「NAMING.」×『ふたりはプリキュア』の限定コラボアイテムが発売
    平成女児の心に刺さる! 「NAMING.」×『ふたりはプリキュア』の限定コラボアイテムが発売
    マイナビウーマン
  3. ポーラの新生「B.A」をいち早く体感できる特別なスポットが伊勢丹新宿店に出現
    ポーラの新生「B.A」をいち早く体感できる特別なスポットが伊勢丹新宿店に出現
    VOGUE
  4. ヌーディで自然体!夏の服装と相性抜群な「カジュアルメイク」のつくり方
    ヌーディで自然体!夏の服装と相性抜群な「カジュアルメイク」のつくり方
    Ray
  5. 【Qoo10サンプルマーケット】夏の肌トラブルにさようなら! つるりん素肌を目指すビューティケア♡ 〜8月1週目アイテムから5品をPick up〜
    【Qoo10サンプルマーケット】夏の肌トラブルにさようなら! つるりん素肌を目指すビューティケア♡ 〜8月1週目アイテムから5品をPick up〜
    CuCu.media
  6. 働くアラサーがリアルに愛用! 日々をサポートする、おすすめインナーケアアイテム13選
    働くアラサーがリアルに愛用! 日々をサポートする、おすすめインナーケアアイテム13選
    マイナビウーマン
  7. 汗にも皮脂に負けない下地とファンデの組み合わせはコレ♡鉄壁コンビ3選
    汗にも皮脂に負けない下地とファンデの組み合わせはコレ♡鉄壁コンビ3選
    michill (ミチル)
  8. 新作リキッドチーク登場! OSAJIから2025秋コスメ《第一弾》&《第二弾》登場
    新作リキッドチーク登場! OSAJIから2025秋コスメ《第一弾》&《第二弾》登場
    マイナビウーマン
  9. 艶、指通り、本気のケアも。シンピュルテから香りのレイヤーを楽しむパフュームオイル誕生
    艶、指通り、本気のケアも。シンピュルテから香りのレイヤーを楽しむパフュームオイル誕生
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事