

ここを押さえれば誰でも美人見え♡目と眉の間を近く見せる簡単メイクテク3選
コスメコンシェルジュ・パーソナルカラーアナリストのIkueです。美人メイクの秘訣ってみなさん知っていますか?美人印象をつくるには、メイクの技術はもちろんですが実は顔のパーツの比率も関係してきます。特に最近は彫りが深く見える目と眉が近いメイクが人気になっています!でもどうしたらいいかわからない…そんな方へ、今回はこの目と眉の間を近く見せる美人メイクの方法をお伝えします。
1.眉の下を描き足す
目と眉が離れていると顔全体がのっぺりとした印象になってしまい、平たく見えてしまいがちです。それを解決して美人見えさせる1番簡単な方法は、眉の下部分を描き足すことです。
眉を描く時はどうしても眉の上だけを描き足す人が多いのですが、眉の下部分も意識してメイクをしていきます。
眉下部分に描き足すことでなだらかな平行眉になり、今っぽさも出ますよ!濃い色でガッツリと足してしまうと違和感が出てしまう人はワントーン明るい色を使い、ブラシでふんわりといれてみてくださいね。
2.アイシャドウを広めに入れてみて
アイシャドウの基本は、アイホールと言われる目のくぼみの部分にアイシャドウはのせていくこととよく言われていますよね。
ただこのやり方は絶対やらなければならいないものではなく、メイクのイメージや骨格によって多少入れ方は変えてもOKなんです。
今回は目と眉の間を狭くしたいので、アイシャドウは縦方向にちょっとだけ広めにのせていきます。目の上に高さを出すイメージです。
横方向へ広めてしまうと目元のバランスがさらに崩れてしまったり、違和感のあるアイメイクになってしまうので縦方向のみを意識して広く入れてみてくださいね。
濃い色のアイシャドウはやり過ぎ感が出てしまうので、アイホールに乗せる色は淡く肌馴染みの良い色を選ぶのが失敗しないポイントです。
3.眉下のハイライトは入れすぎない
眉下にハイライトを入れて光を集めてあげると立体感のある顔になりますよね!でもこの眉下のハイライト、入れすぎてしまうと逆に眉下を広く見せてしまうことになるんです。
眉下へハイライトを入れる時には本当に狭く、細いブラシでさっと入れてあげるだけでOKなんです。広くしっかりと入れがちなのですが、眉の下にスッと描くように入れるだけで大丈夫!
どうしても広くハイライトが入ってしまうという人は、眉下にペンシルタイプのハイライトカラーをサッと引いて指でぼかすだけでも良いですよ!
4.まつ毛を縦に上げる
マスカラを塗る時、何気なくササっとしている人が多いと思います。目と眉を近づけたい人はまつ毛をクイっとしっかり上に上げてからマスカラをつけてみてください。
マスカラでまつ毛を上に長く見せてあげると、目と眉の距離が短く見えるので印象が変わりますよ!
人は目の錯覚でまつ毛が上を向いているだけで目が大きく見えたり、眉との間が狭まったように感じるんです。
繊維入りのマスカラを使ってあげると自然に長さも出るのでオススメ。根本からグッとビューラーでしっかり上げてからマスカラをつけてみてください。
今回は目と眉の間を狭めて美人見えさせる方法についてご紹介しました。
この記事を最後まで読んで「これならできるかも!」と思った方法はありましたか?もしあれば明日のメイクからぜひ試してみてくださいね!一緒にメイク美人をめざしていきいましょう。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
ほてった心身をクールダウン。セルヴォークからひんやり限定コスメが到着VOGUE
-
そのメイク2025年っぽくないです!変えるだけで一気に今っぽ顔になれるメイクポイント4選michill (ミチル)
-
40代の「垢抜けない原因」は眉にアリ!若見えも叶う今っぽ淡眉のつくり方michill (ミチル)
-
人気アイテムが進化!【プリマヴィスタ】注目の「新作下地」4色をレビューfashion trend news
-
ひと手間で垢抜ける!アイシャドウの塗り方だけで垢抜けるテク3選michill (ミチル)
-
NG眉の原因は「眉尻」にあり!今すぐやめないとヤバい眉尻メイク3選michill (ミチル)
-
その色気分けて…! 同性も憧れる【うざバング × レイヤーカット】って?fashion trend news
-
ナーズの夏のメイクアップコレクションで、太陽と海が煌めくビーチリゾートの解放感を表現VOGUE
-
目と眉を近く見せれば誰でも美人見え♡垢抜けメイクマニュアルmichill (ミチル)