やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選

やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選

2025.02.21 08:00

メイクアップアドバイザーの伊早坂美裕です。アイブロウメイクは顔の印象を大きく左右するので、時間をかけて丁寧にメイクしている方が多いのではないでしょうか?しかし、綺麗な眉に仕上げるためにやっていることが、実は老け見えにつながってしまっているケースをよく見かけます。そこで今回は、やってたら老け見え確実な、無意識にやってしまいがちな「イタ見え眉メイク」3選をご紹介します。

1.眉尻がぼやけている

眉尻がぼやけている NG OK

やわらかい印象に見えるふわふわ眉にしようとしてありがちなのが、眉全体をふわふわ仕上げにすることで、眉尻がぼやけた眉になってしまうことです。

眉尻がぼやけていると、だらしなく見えたり、野暮ったく見えたりします。太いボサ眉が流行った時代もありましたが、今のトレンドではないので、ぼやけた眉は全体的に古臭い印象に見えてしまいもったいないです。

昨今は少しタイトな眉がトレンドなので、優しいふんわり眉に見せたい場合は、やわらかな発色のアイブロウパウダーで眉頭から中間にかけてはふんわりとパウダーをのせ、眉山から眉尻はタイトに仕上げるよう意識して全体を仕上げましょう。

毛の主張をやわらげてくれる、白くくすんだニュアンスカラーのアイブロウマスカラで、毛を立ち上げるように整えると、ふわふわ感が増します。また、明るめのコンシーラーで眉山から眉尻のアウトラインを囲った後に、ぼかして肌に馴染ませると、ふんわり感もありながら、洗練された印象に仕上がるのでオススメです。

2.トレンドのつもりが眉頭を強調

トレンドのつもりが眉頭を強調 NG OK

眉頭を立ち上げて毛並み感を強調させた眉のトレンドが続いていますが、眉頭にアイブロウペンシルで毛を描き足した後アイブロウパウダーでぼかし、アイブロウマスカラで毛を逆立てるという工程で仕上げると、眉頭が濃くなってしまい印象が強く見えることがありませんか?

これは、自眉がしっかりある方が陥りやすいパターンです。自眉がしっかりある場合は、無理に工程を増やさず、眉頭はアイブロウマスカラのみで仕上げてみましょう。

逆に眉頭の自眉が薄い場合は、リキッドや芯の細いペンシルで毛を描き足した後、アイブロウパレットの一番薄い色をブラシに取り手の甲やティッシュで余分な粉を落とし、ほとんど粉が付いていない状態のブラシで眉頭をぼかしましょう。

その後、アイブロウマスカラで眉頭の毛を逆立てると綺麗に仕上がります。全員がすべての工程が必要なわけではないので、自身の眉頭の毛の密度に合わせて使うアイテムをチョイスするようにしてみてくださいね。

3.アウトラインがくっきり

アウトラインがくっきり NG OK

綺麗に眉の形を描くことに集中しすぎて、アウトラインがくっきりした眉になってしまうというのもあるあるです。アウトラインがくっきりしてしまう原因は、アイブロウペンシルで描く際の筆圧が強すぎることと、アイブロウを描いた後にラインをぼかしていないことが挙げられます。

また、眉を縁取るようにアウトラインを描いてから中を塗りつぶすような描き方も、アウトラインがくっきりしがちです。アイブロウペンシルやブラシは、グッと力を入れて持たずに力を抜いて軽く持ちましょう。

また描くというより、ペン先やブラシの先で撫でるような意識で描くと、やわらかなラインに仕上がりやすいです。アウトラインがくっきりするのを防ぐために、描き終えたらスクリューブラシで毛流れを整えつつ、アウトラインを軽くぼかす工程を加えましょう。

使用アイテム

今回使用したアイテムはこちらです。

・ブルームニュアンス ブロウパレット02/ジルスチュアート
・ハンオールブロウカラー 05/ロムアンド
・ヴィセ リシェ アイブロウペンシルS/ヴィセ リシェ

いかがでしたか?やっていたら老け見え確定な、「イタ見え眉メイク」3選をご紹介しました。

アイブロウメイクは集中しすぎると、どんどん顔と鏡の距離が近くなってしまいがちなので、途中何度か鏡を離して、全体のバランスを見ながら描くようにしてみてくださいね!

関連リンク

関連記事

  1. 質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    Ray
  2. コスメマニアの元CAが本気でおすすめします!毛穴レスを叶える下地&ファンデの組み合わせ3選
    コスメマニアの元CAが本気でおすすめします!毛穴レスを叶える下地&ファンデの組み合わせ3選
    michill (ミチル)
  3. 【YSL】の“進化系赤リップ”でアプデ!透けツヤ「最旬メイク」の作り方
    【YSL】の“進化系赤リップ”でアプデ!透けツヤ「最旬メイク」の作り方
    Ray
  4. プロのメイクはココが違う!現役ヘアメイクが教えます。パーツ別「メイクの格上げテク」
    プロのメイクはココが違う!現役ヘアメイクが教えます。パーツ別「メイクの格上げテク」
    michill (ミチル)
  5. そのまゆ毛…適当に描いてるのバレてます!実はやらない方がいい「眉メイクのやり方」3選
    そのまゆ毛…適当に描いてるのバレてます!実はやらない方がいい「眉メイクのやり方」3選
    michill (ミチル)
  6. 「囲みEYE×そばかす」でキャッチーに!上級者感のあるベージュメイク術
    「囲みEYE×そばかす」でキャッチーに!上級者感のあるベージュメイク術
    Ray

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」
    週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」
    fashion trend news
  2. せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ
    せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ
    michill (ミチル)
  3. 大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡
    大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡
    michill (ミチル)
  4. 元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡
    元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡
    michill (ミチル)
  5. マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!
    マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!
    マイナビウーマン
  6. 干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられて
    干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられて
    VOGUE
  7. 質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    Ray
  8. 勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売
    勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売
    マイナビウーマン
  9. DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動
    DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事