「え、なんか顔くすんでない?」→生き生きツヤ肌に!-5才肌を目指す簡単習慣3選

2025.02.08 17:05

寒い季節、どんよりくすみ肌になっていませんか?肌がくすむのは、血流が悪いからかもしれません。今回は、ダイエット専門医院に勤めていた経験を持ち、現在はヨガ講師、美容整体師として活動中の筆者が、肌のくすみを吹き飛ばす血流改善ストレッチをご紹介します。

肌がくすむ原因は?

photo
肌がくすんでしまう大きな原因の一つは、血行不良です。

血液は、全身の細胞に「酸素」や「栄養」を運ぶ役割をしています。そのため、血行が悪くなると、肌に十分な酸素や栄養が行き届かなくなり、肌がくすんでいくのです。

肌細胞が栄養不足に陥ると、肌の弾力性も低下。ハリのない肌になり、シワやたるみも目立っていきます。大人世代の女性にとっては、なんとしてでも避けたい事態ですよね。

今回は血行を改善して、肌を明るくするためのストレッチをご紹介していきます。いずれも1日1回でも効果を感じられるメソッドです。

血流改善ストレッチ①ダウンドッグ+屈伸

股関節周りにはリンパ節が集中しているため、巡りが悪くなると老廃物が溜まり、むくみや冷えの原因を引き起こしてしまいます。血流改善のために、股関節を動かしていきましょう。やり方
photo
1. 両手を肩幅程度につき、両脚をマット幅まで開いて、両手で床を押しお尻を高く上げます。一般的なダウンドッグのポーズよりも、やや手と脚の距離を縮めておきましょう。
photo
2. 息を吐きながら、両膝を曲げ、かかとを浮かせていきます。
3. 心地良さを感じるところで3〜5呼吸キープ。
photo
4. 余裕があれば、さらに両膝を曲げていきます。
5. 安定感のあるところで3〜5呼吸キープ。
6. 息を吸いながらゆっくりと膝を伸ばしダウンドックに戻ります。

血流改善ストレッチ②背骨丸めるストレッチ

背骨を柔らかく丸めることで、固まっている背中の筋肉を動かし血流を良くしていくストレッチ。深い呼吸と共に行うことで、肺の下にある「横隔膜(おうかくまく)」がはたらき、呼吸だけでも血流が良くなってだんだんと体が温まってくるのを感じられます。リラックスタイムにもおすすめです。やり方
photo
1. 楽に脚を前後にして座り(椅子に座ってもOK)、両手をグーにして前に出します。(タオルを持ってもOK)
2.息を鼻から吸います。
photo
3. 口から息を強く長く吐きながらお腹を凹ませ、手を前方遠くに伸ばし、優しく背中を丸めていきます。
4. 目線を下へ向け、心地良さを感じるところで3〜5呼吸キープ。
5. ゆっくりと元の姿勢に戻ります。

血流改善ストレッチ③優しいうさぎのポーズ

ヨガのうさぎのポーズです。刺激を加えると血流が良くなるとされる、頭頂部のツボ「百会(ひゃくえ)」を刺激します。頭痛、肩こり、目の疲れ、冷え、不眠などの改善にも良いと言われている万能ツボです。

うさぎのポーズは手を床から離して背中で繋ぎますが、バランスが取りやすいよう手を床につき、リラックスして行っていきましょう。背骨も緩やかにほぐすことができます。やり方
photo
1. 両膝を腰幅に開いた正座の姿勢で座ります。
2. 両手を前につきます。
photo
3. 息を吐きながら、股関節から折れるように前にかがみます。
photo
4. 手で支えながら、頭のてっぺんを床につきます。
5. 3〜5呼吸キープ。気持ち良い範囲でぐりぐりと小さく動かしてもOKです。
6. 手で支えながら、ゆっくりと正座の姿勢に戻ります。

血流改善で肌ツヤ爆弾!

photo
肌のくすみが気になる方は、ぜひ血行促進ストレッチを取り入れてみてください。1日1回短時間でも、深い呼吸と共に行うことで、血行が格段に良くなります。冷え症の方は、じんわりと身体が温かくなるのを感じられるはずです。ぜひ習慣化して、血行不良によるお悩みをまるっと吹き飛ばしていきましょう!
writer / Yukari photo / Yukari,shetterstock

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. ロフトで見つけた! 多忙な大人の女性におすすめのボディケアグッズ【温活・フェムケア・インナーケア】
    ロフトで見つけた! 多忙な大人の女性におすすめのボディケアグッズ【温活・フェムケア・インナーケア】
    マイナビウーマン
  2. 実は肌だけではなく環境にも良かった?ロフトで見つかるサステナブルなコスメ【ロフト グリーンプロジェクト】
    実は肌だけではなく環境にも良かった?ロフトで見つかるサステナブルなコスメ【ロフト グリーンプロジェクト】
    マイナビウーマン
  3. 食事やUV対策など…!読者がママから教わった「美容への向きあい方」とは?
    食事やUV対策など…!読者がママから教わった「美容への向きあい方」とは?
    Ray
  4. 帝国ホテル東京 ×ニールズヤード「国際女性デー」記念プランをスタート
    帝国ホテル東京 ×ニールズヤード「国際女性デー」記念プランをスタート
    マイナビウーマン
  5. マツキヨ「アルジェラン」初のフェムケア商品! デリケートゾーン用泡ソープ登場
    マツキヨ「アルジェラン」初のフェムケア商品! デリケートゾーン用泡ソープ登場
    マイナビウーマン
  6. ティッシュからインナーケアまで!花粉対策グッズ5選
    ティッシュからインナーケアまで!花粉対策グッズ5選
    Emo! miu

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りを
    【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りを
    fashion trend news
  2. 話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪
    話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪
    CuCu.media
  3. 老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャー
    老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャー
    michill (ミチル)
  4. 暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方
    暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方
    michill (ミチル)
  5. 【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?
    【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?
    Ray
  6. ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選
    ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選
    Ray
  7. 「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?
    「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?
    fashion trend news
  8. トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方
    トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方
    michill (ミチル)
  9. “ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクション
    “ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクション
    VOGUE

あなたにおすすめの記事