

旅コスメとして優秀! THREE「グラムトーンカラーカスタード」だけでアイからリップまでマルチメイクしてみた
テンションが上がる夏の旅行。せっかくなら気分を高めてくれる一軍コスメを持っていきたいけれど、あれもこれもと入れていくうちに荷物が増えてしまうのが悩みでした。
「物を増やしたくないけど、とっておきのコスメを旅行でも使いたい!」という私のわがままをかなえてくれたのが、THREEの「グラムトーンカラーカスタード」。アイシャドウやリップとしてマルチに使える、とっても頼もしい存在です。
夏みかんのようにフレッシュで、わくわくした気分になれる「03 UNKNOWN PLEASURE」を使い、アイシャドウ・リップ・チークとしての取り入れ方をご紹介します。
■アイからリップまで万能なTHREE「グラムトーンカラーカスタード」
この夏、レジャーや旅行などのアウトドアシーンで使い倒したい! と、THREE「グラムトーンカラーカスタード」を手に入れました。アイ、チーク、リップなど、自由かつマルチに使えるカラーバームです。
濃淡を意識したワントーンメイクで、垢抜けと洗練さを演出するも良し。手持ちのコスメと組み合わせて、いつもとは違ったレイヤードを楽しむのも良し。マルチカラーを持っておくと、メイクの幅が広がりますよ。
グラムトーンカラーカスタードは、汗や水に強いウォータープルーフなのが心強い! クリームアイシャドウに対する、ヨレが心配なイメージを払拭してくれました。
全8色あるなかで選んだのは「03 UNKNOWN PLEASURE」です。
イエベ秋の私が使えそうな暖色であり、夏のアウトドアシーンに取り入れたくなる、エネルギッシュなカラーに惹かれて03をチョイス。ワンポイント使いでも映える色味です。
■ジューシーなマスタードイエローがまさに夏!
グラムトーンカラーカスタードを指にとると、バームのようなゆるさではなく、ほどよく厚みのある質感です。
フタを開けた時の印象は落ち着いたトーンのオレンジでしたが、肌にのせるとマスタードイエローに発色しました。太陽の恵みをたっぷり受けた常夏の果実のように、フレッシュな印象です。
03にはゴールドのパールがたっぷりと含まれ、夏の陽ざしのように大胆。ドラマチックな輝きにほれぼれしますね。
肌になじませていくと、クリーミーなタッチからパウダリーなタッチに変わり、とっても使いやすいテクスチャーです。体温でとろけすぎてしまうことなく、ふわっと広がりピタッと密着してくれる、フィックス力の高さに思わず拍手してしまうほどです。
■ぽわっと色づきピタッと密着【アイシャドウ編】
まずはグラムトーンカラーカスタードをアイシャドウとして使いました。上まぶたは指、下まぶたはブラシを使って色をのせています。
指ぬりするときは、横にスワイプしながら広げるのではなく、濃く発色したい部分に点置きした後、タッピングしながら少しずつ広げていくのがコツです。
今回は目のキワが一番濃く、眉下に向けてアイホール全体に広げています。密着するのが早いので、手早くラフに広げるのがきれいに仕上げるポイントですよ。
下まぶたには目のフレームにそって細く引くために、平たくコシのあるアイシャドウブラシを使いました。
ピンポイントでしっかり発色させるならブラシ、濃淡をコントロールしやすくぼかしをきかせるなら指を使うのがおすすめです。ブラシと指のどちらでもきれいに色づき、テクニックいらずの使いやすさに感動……!
目のフレームに細く引けたように、シャドウラインとして取り入れてワンポイントメイクを楽しむのもすてきです。
■個性派からニュアンスチェンジまで自由自在【リップ編】
こちらはグラムトーンカラーカスタードの03だけで仕上げたリップメイクです。しっかり発色させるために、ブラシを使ってのせました。
唇の赤みが透けるかと思いきや、しっかりマスタードイエローになる発色のよさは、さすがデパコス。ゴールドパールが主張する輝きと黄みの強いカラーなので、洒落感と個性を感じられます。
メイクで差をつけたい、イベントやフェスなどのシーンにマッチする、上級者向けの仕上がりですね。
グラムトーンカラーカスタードの03を単色でリップカラーにするのはハードルが高いので、手持ちのリップに重ねて使うのが◎
写真はベリー系カラーの手持ちリップ。ひとさじの青みを感じるので、どちらかというとブルーベースの方が得意な色です。
唇の中央、上下のふくらみがある部分だけ、グラムトーンカラーカスタードの03を重ねました。
ゴールドパールがプラスされることで、華やかさが引き立ち夏感アップ! パッと見の印象が黄みにひっぱられることで、部分使いでも元からイエベカラーのように見えますよね。
青みを感じるリップに重ねたり、手持ちのリップの雰囲気を変えたり、ニュアンスチェンジにも使える優れものです。
■レイヤード&ハイライト使いにもってこい! 【チーク編】
アイ、リップと定番の使い方が続き、最後はチークとして使いました。指で点置きした後、水分をふくませて固く絞ったスポンジを使い、ポンポンとタッピングしてぼかします。
レッドやピンク系のカラーならチークとして取り入れやすいものの、03は夏みかんのように黄みをおびたオレンジ。ちょっとハードルが高いかなと思いきや、イエベ肌のおかげで溶け込むようになじむ! 少量ずつ使えばぽわっとにじむように、かなりナチュラルな発色です。
ほほ骨にそってななめに03をのせ、その下に手持ちのチークをのせれば、トレンドのレイヤードチークに。ゴールドパールのツヤを活かして、ハイライト感覚で使うのもおすすめですよ。
■旅行に持っていきたい一軍コスメの仲間入り
アイシャドウ、リップ、チークと使いこなせたら、メイク上級者の仲間入り。私は眉へのおしゃれな取り入れ方を模索中です。
今回ご紹介した、青みリップに03を重ねる使い方のように、プラムやベリー系の青みカラーと組み合わせて、コントラストを楽しむメイクもぜひチャレンジしてほしい使い方……! 意外とパーソナルカラーに縛られずに使えますよ。
旅コスメにぴったりな、THREEのグラムトーンカラーカスタード。お気に入りの一色で夏メイクを楽しんでくださいね。
■商品概要
THREE「グラムトーンカラーカスタード」03 UNKNOWN PLEASURE
価格:3,300円
(写真・文:夏木紬衣)
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン