

やってる人は明日からSTOP!やめたほうがいいハイライト・チーク・シェーディングメイク
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。メイクの中でも難易度が高めなのがハイライト・チーク・シェーディング。今回はやめればメイクの仕上がりがグッとレベルアップする、やめたほうがいいハイライト・チーク・シェーディングのやり方を4つご紹介します。
①チークを頬の高い箇所からシャープに入れる
チークは頬の高い位置に、が定番ですが、面長さんや頬骨が張っている方などはキツく見えたり、頬がこけて見えたりするのであまりオススメできません。
チークの旬な入れ方は、頬の上部に顔の中心から外側に向けてふんわり入れる方法です。
あえて上のほうに入れることで顔がリフトアップして見えて、若々しい印象に仕上がります。
②目尻側のCラインにハイライトを入れる
目尻側にCの字を描くようにハイライトを入れると、顔が膨張して見えてしまうのでNGです。
特にキラキラのハイライトを使うと、余計にギラギラ目立って見えるのでやめましょう。
目の周りもメリハリをつけてツヤっぽく仕上げたい場合は、眉下と目尻側の光が当たる箇所に分けてハイライトを入れるとメリハリも出て、ツヤっと仕上げることができます。
③目の下にキラキラのハイライトを入れる
目の下の三角ゾーン(いわゆるビューティゾーン)にパール感やラメ感のあるキラキラしたハイライトを入れると、メイクしたては一見ツヤっぽく見えてキレイですが、時間が経つと肌の毛穴など、アラが目立ってしまいます。
目の下のくすみをカバーして明るく見せる場合は、マットタイプのハイライトを目の下のビューティゾーンに入れるのが◎
そうすることで肌をキレイに見せつつメリハリのある立体的な仕上がりになります。
④ハーフ顔のようなはっきりしたシェーディング
シェーディングは顔の立体感やフェイスラインを引き締めたりするのに効果絶大なのですが、やり過ぎるとくどい印象になってしまいます。
特に色選びは重要で肌の色に対して濃過ぎる色味ではっきり入れてしまうのはNGです。
フェイスラインも輪郭と首の境目だけはっきりいれると浮いて見えてしまいます。
ブラウン系よりはベージュ系の肌色より少しトーンを落とした程度のカラーを使用して、ノーズシャドウは眉頭からふんわり影ができた程度に仕上げます。
フェイスラインはこめかみの辺りから数字の3を描くように自然な影を描くと良いです。
シェーディングをうまく入れられると顔全体が引き締まって見えて小顔効果にも繋がります。
SNSでいろいろな方法やテイストが紹介されていますが、そのままマネするだけでは残念見えしてしまうこともあります。
いろいろ試してみてくださいね。
関連記事
-
まつ毛変えれば垢抜ける!今っぽマスカラメイクvsちょい古マスカラメイクのちがいmichill (ミチル)
-
“目尻グリーン”で差をつける!モード顔で印象変える【夏カラーメイク】って?Ray
-
40代はココさえ変えれば今っぽ顔に!垢抜けフェイスになるためのマストチェンジポイント4選michill (ミチル)
-
あなたもやってる可能性大!やってたら残念見え確実なベースメイクの落とし穴michill (ミチル)
-
数年メイク変えてないのはマズイ!40代さんがすぐ変えるべき今っぽ抜け感アイメイクのポイントmichill (ミチル)
-
たるみもシワもこわくない!プロが教える40代さんのお悩み根こそぎ解消メイクmichill (ミチル)
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【PR】宇垣美里「お守りみたいに持ち歩いて…」 注目の“インナービューティー”明かす株式会社アクシージア
-
ツヤやかチークは韓国ブランドしか勝たん! 注目の6アイテムをご紹介♡CuCu.media
-
韓国発ヴィーガンコスメブランド「MUZIGAE MANSION」が日本再上陸!マイナビウーマン
-
ポッと色づく。もぎたてフルーツのような血色感のリップ&チークバーム発売マイナビウーマン
-
何が出るかお楽しみ。渋谷・表参道・神戸・博多のuka storeにネイルオイルのガチャ登場マイナビウーマン
-
肌に優しいのに高いUVカット効果。無印良品の日焼け止めシリーズがリニューアルマイナビウーマン
-
ナーズから蝶が舞うデザインのアーティスティックなアジア限定コレクションが発売にVOGUE
-
柏木由紀プロデュース「upink」の2アイテムに新色が登場マイナビウーマン
-
日本調剤からOTC漢方薬シリーズ「10COINSKAMPO」が登場マイナビウーマン