

40代のための今っぽ顔!ヘアメイクが教える今っぽ&若見えのいいとこどりメイク
ヘアメイクの森田玲子です。SNSを覗けば、流行りの色やメイク術などが膨大に溢れている時代。けれども、40代頃から、どこまで流行りを取り入れていいものか悩ましくなってきますよね。今回は、40代が取り入れるべき今っぽく見えるメイクのコツと、若見えするメイク方法をご紹介いたします。
ハリ肌を生むツヤっぽベース
肌色に合わないファンデーションを使うと、シミやクマなどの影を目立たせてしまいます。けれども、トーンアップはしたいもの。
この時に使うのが、トーンアップできる化粧下地です。全体のくすみが気になる人は、ピンク系やホワイトをベースに。
その上から、シミや肝斑が気になるゾーンにはオレンジの下地を重ねる。といったように、下地を重ね使いするのもいいです。
艶やかな肌を演出してくれるものを選ぶと、より肌がきれいに見えます。
おすすめトーンアップ下地
ドクターケイ/ドクターケイ 薬用CリンクルホワイトUV SPF50+・PA++++
日焼け止めとして紫外線から肌を守りながら、トーンアップ、シワ改善、毛穴肌ケアなどあらゆる角度から美肌サポートをしてくれる多機能アイテム。
肌色に溶け込むように自然な明るさを生み、肌のアラまで飛ばしてくれます。
目元のくすみをオフ!明るく見せるためのアイカラー
40代頃から気になり始めるのが、まぶたの上のくすみ感。目の下のクマだけでなく、まぶたもオレンジのコンシーラーで色補正すると、アイシャドウがきれいに発色します。
メイクに悩むとブラウン系のアイシャドウを選びがちですが、コーラルピンクや透き通るようなオレンジなど、明るく見えるカラーをのせるのがおすすめです。
まぶたのたるみが気になるからといって、締め色を太く、しっかりグラデーションにしてしまうと、時間とともに疲れた顔に見えてしまいます。
まぶたの際に入れるのは、透明感のあるくすみのないブラウン。ほんのりパール感があると、今っぽく、若々しい目元に仕上がります。
おすすめアイシャドウ
ジルスチュアート/ブルームクチュール アイズ 20 daylight zinnia
中央のシマーブライトカラーがまぶたを明るくし、上から周りのやわらかなカラーを重ねると、品のいい華やかな目元に。
左下のブラウンは透け感があり、目元を強調しつつも重たく見えないイマドキ発色。
下まぶたメイクで間延び解消
下まぶたにも色を入れることで、頬のたるみによってできた顔の余白を埋めることができます。
ここで注意したいのが、今っぽいからと涙袋を作るようなツヤの強いハイライトカラーを入れること。
お似合いになる方ももちろんいらっしゃいますが、肌色や涙袋の形状によっては、下まぶたの小じわが目立ってしまうことがあるからです。
下まつ毛の際に、細いブラシで線を描くようにして淡いブラウンや、ベージュ、コーラルピンクやオレンジなど、やさしい色をうっすらとON。
これだけで、目が大きく見える上に、今っぽい40代らしいメイクに見えます。
40代に多い悩みを解決しながら、今っぽさを取り入れたメイクをご紹介いたしました。
メイクの流行はすぐに進化し、私たちの年齢も肌状態も変化していくもの。
その時々の自分に合わせて、最高のメイク方法を取り入れてみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪CuCu.media
-
老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャーmichill (ミチル)
-
暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方michill (ミチル)
-
【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?Ray
-
ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選Ray
-
「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?fashion trend news
-
トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方michill (ミチル)
-
“ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクションVOGUE
-
紫外線や毛穴ケアに役立つ!「高機能UV&最新ブライトニング」の名品集Ray