

メイクが上達しない理由はコレだった!初心者さんがやりがちなメイクの落とし穴4選
コスメコンシェルジュ・元美容部員のIkueです。毎日メイクする人は多いですよね。メイクって毎日していたら勝手に上手になるでしょ?と思っていませんか?実はメイクってただするだけでは上達しないんです。上手くなるコツを知っていないと何度やっても垢抜けない!?今回は初心者さんがやりがちなメイクの落とし穴についてご紹介します。
1.大事なのはベースメイク。塗り方で変わる
まずメイク初心者さんでやりがちなのが塗りすぎベースメイク。
ベースメイクはただポンポンとファンデーションを乗せれば良いだけではないんです。
覚えてほしいのが部分によってファンデーションの量を変えること。
顔の中でもよく動く口周り・目の周りはファンデーションを厚く塗ってしまうとヨレたりシワに入り込んだりと汚くなってしまう原因になるんです。
重ね付けしてOKなのは頬のみ。
くすみや赤み・ニキビ跡などが気になる場合はコンシーラーも一緒に使ってカバーしてみましょう。
2.のっぺり顔を卒業するなら陰影メイク
ファンデーションとパウダーだけつけたらベースは完成!なんて人はちょっと待って。
それだけでは陰影の感じないのっぺり顔になっちゃうんです。
ハイライトとシェーディングを組み合わせて立体感のある顔に仕上げていきましょう。
ハイライトは三角ゾーンと鼻筋・おでこ。シェーディングは眉頭から鼻筋にかけて。
フェイスラインにもシェーディングを入れてあげると引き締まった顔になりますよ。
3.眉だけで垢抜け感がアップ!
顔パーツの中でも垢抜け感が出るのが実は眉。
眉は毎年トレンドがあり、そのトレンドから外れているだけで時代遅れ感や芋っぽさが出てしまうんです。
今っぽ眉はナチュラルなカラーとふんわりな質感。形は平行ぎみのアーチ眉がおすすめです。
ふんわりな眉を作るにはアイブロウペンシルの他にパウダーで眉の足りないところを描いていきます。
パウダーを合わせて使うだけで眉がふわっと仕上がりますよ。
眉の形ができたら毛の色もチェンジしてみましょう。色は髪の色よりちょっと明るめのものを選びます。
毛の色が黒のままだといくら描く時に色を明るくしても全く抜け感が出ないんです。
アイブロウマスカラで毛の色をチェンジしましょう。
今年は眉のコンシーラーも発売されていいて、毛の色を明るくするのがブーム!
ぜひアイブロウコンシーラーも店頭でも探してみてね。
4.抜け感のある目元で決まり!
アイシャドはガッツリ!なんて人はいませんか?
目元のメイクがしっかり発色だったのが良かったのは過去の話。
上達しない人はアイメイクをバッチリにしようとしている人が多いんです。
今は肌馴染みのよい色で抜け感のある目元を作るのが今っぽ。
アイシャドウは抜け感のある色、肌馴染みがよくあまりラメがギラギラしていないセミマットなものが良いですよ。
マスカラは何度も重ねてボサっとまつ毛はNG。
今っぽまつ毛でメイク上手に見せるならボリュームアップ・束感を作ってくれるマスカラを使い、重ねるときは2度塗りくらいにしておきましょう。
やりすぎ感がないけどボリュームのあるまつ毛に仕上がりますよ。
今回は初心者さんがやりがちなメイクの落とし穴についてご紹介しました。
メイクはただ毎日するだけではうまくなりません。NGポイントを押さえつつ、上達のコツを頭に入れて明日のメイクも頑張ってみてくださいね!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
忙しい朝でも失敗しない♡1分で完成する超時短の垢抜け眉メイクmichill (ミチル)
-
イヴ・サンローランの「リブレ」に初のアルコールフリーフレグランスが誕生VOGUE
-
元CAがもうコレ手放せない!一生モノ韓国コスメ7選michill (ミチル)
-
バズリップが夢の共演!【rom&Cipi】最強タッグ「限定グロス」全3色をレポfashion trend news
-
【≠ME・河口夏音】太めのヘアバンドでしゃれ感「ウエーブヘア」を活かすコツ!Ray
-
リアルでも写真でも写りよく!メリハリのある「繊細コントゥア」のつくり方Ray
-
時間がなくてもすぐできる!ロング・ミディアムさん向け♡簡単!垢抜けヘアアレンジ24選michill (ミチル)
-
40代さんは絶対やっちゃダメ!老け見えアイラインと今っぽアイラインのちがいmichill (ミチル)
-
のっぺりしてたら老け見え確実!オトナ女子こそやるべき立体メイクのやり方michill (ミチル)