

マネした人から垢抜け確実♡2024年の今っぽアイを作るアイシャドウの塗り方3選
メイクのトレンドの移り変わりはとても早く、今年の垢抜けメイクはどんなメイクか分からないという方も多いかと思います。今回は、マネして塗るだけで垢抜けを叶える、2024年の今っぽいアイシャドウの塗り方を3パターンご紹介します。
使用アイテム
今回ご紹介する全てのメイクで【KATE ポッピングシルエットシャドウ BE-1】を使用しました。
肌馴染みの良いベージュ系カラー+ラメカラーという組み合わせのパレットで、透け感もあるためサッと塗るだけで今っぽいメイクに仕上がります。
中顔面短縮垢抜けメイク
まずご紹介するのは、SNSやメイク動画などでもよく取り上げられる、中顔面を短く見せるメイクです。
このメイクでは下まぶたに重点を置くため、上まぶたはシンプルに仕上げます。
左上のカラーを大きめのブラシや指でアイホールより広めの範囲に入れ、しっかりとぼかして馴染ませます。
下まぶたも同様に、やや広めの範囲にふんわりと入れます。
次に右上のカラーを細いブラシやチップに取り、下まぶたのキワに細く入れていきます。
ここにツヤ感のないブラウン系を入れることで、目の重心が下がり中顔面を短く見せることができます。
華やかベージュメイク
続いては、最近のトレンドである彩度を抑えたベージュで仕上げつつも、ラメで華やかさを取り入れたメイクです。
上まぶたにパレット左下→左上→右上の順で重ねていき、グラデーションを作ります。
明るいカラーはさっと広めに入れ、暗めのカラーはバランスを見ながら少しずつ足していきましょう。
一体感を出すために、下まぶたにも右上のカラーを入れて馴染ませます。
仕上げに上まぶたの中央あたりを中心に右下のラメを乗せ、ツヤ感をプラスしたら完成です。
涙袋強調デカ目メイク
最後は、定番になりつつある涙袋メイクをナチュラルに仕上げ、今年っぽさを出したメイクです。
最初に上まぶたに左下と左上を使用してシンプルなグラデーションを作ります。
涙袋をぷっくりさせてキュートな印象に見せるために、上まぶたは明るめのカラーのみで仕上げるのがおすすめです。
続いて、涙袋を作りたい位置に右上の濃いカラーで細くラインを入れます。にっこり笑った時に影になる部分にラインを引くと自然です。
ラインが決まったら、下まぶた全体に左下の明るいカラーをしっかりめに入れて立体感をプラスします。
お好みで下まぶた中央あたりに右下のラメを入れて、ぷりんとしたツヤ感を出しましょう。
以上、2024年の今っぽアイを作るアイシャドウの塗り方を3パターンご紹介しました。
いかがでしたか?ぜひチャレンジして2024年の垢抜けを叶えてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
暑さが厳しい夏におすすめ! アルビオン フラルネから4種のクレイ成分配合の洗顔料が誕生マイナビウーマン
-
実はそれ間違ってるかも!プロが絶対やらないメイクツールの使い方4つmichill (ミチル)
-
韓国コスメのdasiqueから「ジューシーデューイグロウティント」が登場マイナビウーマン
-
束感まつ毛を長時間キープ。BLEND BERRYからインフルエンサー・鹿の間とのコラボマスカラが登場マイナビウーマン
-
美容ライターの推しはコレ!ドラッグストアで買って本当に良かったコスメ10選michill (ミチル)
-
デフォから美肌に!どんな状況でも盛れる「ハリツヤ&毛穴ケア」アイテム特集!Ray
-
34万個売れてるって!ETVOS「名品パウダー」の夏限定デザインが可愛い!fashion trend news
-
アンフィネス「ダーマジェン」から最先端ハリサイエンスを体感するセットが登場マイナビウーマン
-
「目と眉の距離」でガラッと変わる♡ 美人見えが叶う40代の眉&アイメイクmichill (ミチル)