

これを使えば今っぽ淡眉に、プロ直伝!誰でも失敗ナシに垢抜け眉になる方法
2023.12.23 08:00
こんにちは、アイブロウアドバイザーのasami.tです。今回は今流行りの【淡眉】のポイントのご紹介です。眉を淡く仕上げるとお顔全体に透明感が出ます。また一気に垢抜け眉にも。簡単なポイントですので是非チャレンジしてみてください。
ポイント①ハイライト
(写真左から)Visee アイブロウエンハンサー/moppy 眉毛専用ハイライトグロー/moppy 眉毛専用ハイライトシフォン
眉メイクは眉自体を描くだけで終わりだと思っている人も多いかと思いますが、今っぽ淡眉にするにはもうひと手間加えたいところです。
眉毛が足りないところ、薄いところにハイライトまたはコンシーラーで縁取りすると眉が立体的に見え、ペンシルやパウダーで沢山描き足さなくても済みます。
また、眉周りをワントーン明るくできるので透明感のある垢抜けた印象になります。
ポイント②スクリューブラシ
スクリューブラシを使うことでワンランク上の眉になります。使うタイミングは、3回あります。
眉メイクをする前のコーミング
この時に毛が重なっている部分の毛流れを整えます。
ペンシル、パウダー後のぼかし
濃さのバランスを整えます。
眉マスカラを伸ばす&毛流れ調整
最後にマスカラを全体に伸ばし、毛流れを整えます。この一手間を加えることで淡眉に近づきます。
ポイント③点で書き足す
ペンシル、パウダーで描き足す時は縁取らずに足りないところのみ【点】で描き足します。淡く描き足してもふちどりされているとのっぺりな眉に見えてしまいます。
また線で描き足してしまうと濃さが出やすいので細いペンシルで点を描いて埋めるのがおすすめです。
いかがでしたでしようか?
淡眉だとニュアンスメイクも似合います。いつもの眉メイクにひと手間加えるだけで今っぽ眉になりますので明日からぜひチャレンジしてみてください。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン