40代さんはダマされたと思ってやってみて!プロ直伝の垢抜けメイク

40代さんはダマされたと思ってやってみて!プロ直伝の垢抜けメイク

2023.11.24 11:00

メイク講師のSAKIです。若い頃のメイクがもう似合わない…!そう思う方は、アイテムの使い方やメイクテクをちょっぴり変えてみて下さい。これまでのメイク法をガラリと変える必要はありません。少し角度を変えて使い方ややり方を変えれば40代以降も垢抜けたメイクを楽しめます♪今回は40代に向けた垢抜けメイクテク3選をご紹介します。

ハイライトの「部分使い」で透明感と垢抜けを演出

40代のハイライトテクニック

明るさや高さをプラスして、立体感を演出するのがハイライトパウダーやハイライトクリームの役目。

広く知られている、ハイライトを使うパーツとしては「Tゾーン、目の下の三角ゾーン、顎の下」です。

ここはもちろん40代以降の方も入れて問題のない部分です。肌の乾燥が気になる方は、パウダーではなくクリームがおすすめです。

ハリ感も出るので40代を過ぎて気になるようになってきた方は、ハイライトクリームをチェックしてみて下さいね。

さて、40代以降の方は、もう1か所入れてほしい部分があります。それが「口まわり」。

唇の山の上、口角の下部分に入れてみて下さい。唇の山の上に入れることでリップラインも綺麗に映えますし、明るさや立体感も強調されます。

また、年齢を重ねるごとに口角の下りが気になる方も増えてきますが、そんな時には口角の下部分にハイライトを入れてみて下さい。

口角がキュッと引き上がって見えるような仕上がりが叶います。

とても細かい部分にはなりますが、口もとまで立体感をこだわることで、全体がパッと明るくなり、透明感や垢抜け感をさらにアップさせることができますよ。

下まぶたにパールを仕込めば自然なデカ目に!

40代の下まぶたメイクテクニック

「なんだかまぶたのハリが減ってきた気がする…」そう感じる方も多いのでは?目もとは皮膚が薄く年齢が出やすい部分なので、気になる方もだんだん増えてきます。

綺麗な色のアイシャドウを使ったり、アイラインやマスカラで目もとを強調してもなんだか物足りない…という方は、普段のメイクにプラスして、パールのアイシャドウを下まぶたに仕込んでみて下さい。

ポイントは、ベースの色はベージュ系の肌馴染みのいい色で、パールはシルバーやピンクなど明るさや血色感をプラスできる色を選ぶことです。

上まぶたには、中央に軽くポンポンとパールアイシャドウを仕込んでみましょう。

さらに下まぶたに太めのアイラインを描くイメージでパールアイシャドウを仕込むと、レブ板効果でさらに目もとの明るさを強調することができます。

ラメやグリッターは派手に浮いてしまうことがありますが、繊細なパールであれば自然なデカ目に見せることができますよ。

アイラインは、リキッドでもペンシルでもなく「パウダー」で

40代のアイラインはパウダーで

リキッドのアイライナーはラインがしっかり残るから目もとから浮いてしまう、ペンシルはかたくてまぶたに引っかかって描きづらい…意外とこのようなお悩みを抱える40代の方が多いようです。

スルスル引けて、自然にフレームラインを強調したい方は「パウダー」を使ってみて下さい。

お手持ちのアイシャドウパレットに、ブラウンやグレー、ダークブラウンなど引き締める効果のある濃い色が入っていませんか?ぜひその色を使ってアイラインを仕上げてみて下さい!

細く小さなアイライナーブラシを使い、まつげの生え際を埋めるようにライン状に引いてみて下さい。ブラシなので柔らかくスルスル引くことができ、真っ直ぐなラインを引くことができます。

また、アイライナーブラシを使うことでしっかり発色し、目のフレームラインをくっきり見せることができます。

アイライナーブラシを買い足すことができない方は、アイシャドウチップの先端を使って引いてみて下さい。

綺麗なラインが描けますし、ふんわり柔らかな目もとを演出することができます。

まとめ

今回記事内のメイクで使用したコスメはこちらです。

40代の垢抜けメイクにおすすめのコスメ

画像左から時計回りに
クレ・ド・ポー ボーテ ル・レオスールデクラ 21
エルメス オンブル ドゥエルメス パレット クワテュール 03
ラカ ジェリーインヌードグロス 301

40代さんはダマされたと思ってやってみて!プロ直伝の垢抜けメイク3選をご紹介しました。

手持ちのコスメを使ったり、普段のメイクをちょっと変えることで、もしかするとグッと垢抜けることができるかもしれません。

「このテクニック、まだ使ったことがなかったわ!」という方は、ぜひ明日のメイクから実践してみて下さいね!

関連リンク

関連記事

  1. 奥二重&幅狭二重さんのお悩み解消!【佐々木久美】がお手本の秋顔メイク
    奥二重&幅狭二重さんのお悩み解消!【佐々木久美】がお手本の秋顔メイク
    Ray
  2. 正解は時代とともに変わってます!2023年秋冬版・今っぽブラウンアイメイクのやり方
    正解は時代とともに変わってます!2023年秋冬版・今っぽブラウンアイメイクのやり方
    michill (ミチル)
  3. 同じアイテムでメイクしてもこんなにちがう!老け見えアイメイクvs今どきアイメイク
    同じアイテムでメイクしてもこんなにちがう!老け見えアイメイクvs今どきアイメイク
    michill (ミチル)
  4. 絶対やめて!今っぽアーチ眉を作るのにやらないほうがいい「描き方ポイント」
    絶対やめて!今っぽアーチ眉を作るのにやらないほうがいい「描き方ポイント」
    michill (ミチル)
  5. 【上西星来】甘さを魅力に変換!〈丸顔さん〉向けのあか抜けメイク講座
    【上西星来】甘さを魅力に変換!〈丸顔さん〉向けのあか抜けメイク講座
    Ray
  6. やっぱりブラウンアイシャドウが最強!今っぽブラウンメイクのコツ
    やっぱりブラウンアイシャドウが最強!今っぽブラウンメイクのコツ
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」
    週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」
    fashion trend news
  2. せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ
    せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ
    michill (ミチル)
  3. 大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡
    大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡
    michill (ミチル)
  4. 元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡
    元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡
    michill (ミチル)
  5. マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!
    マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!
    マイナビウーマン
  6. 干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられて
    干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられて
    VOGUE
  7. やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選
    やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選
    michill (ミチル)
  8. 質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    Ray
  9. 勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売
    勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事