崩れない前髪の作り方をお悩み別に解説!1日中キープできる前髪アレンジも紹介

2023.05.23 07:00

前髪をセットしたはずなのに、外出先で崩れてしまうと悩む方は多いでしょう。今回は綺麗な前髪をキープしたい方のために、崩れない前髪の作り方を紹介します。おすすめの前髪アレンジも紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

前髪が崩れてしまう原因

画像:
前髪が崩れてしまう原因 出典:Instagram

綺麗な前髪をキープするなら、まずは前髪が崩れやすい原因を知ることが大切です。

大きく3つに分けて、前髪が崩れてしまう原因を紹介します。

●水分を吸収している

前髪が崩れてしまう原因は、髪の毛が水分を吸収しているからだと考えられます。湿気から水分を吸収してしまうため、前髪が崩れてしまうことが原因です。

雨の日や蒸し暑い日は特に、前髪が崩れやすいため気を付けましょう。天候だけではなく、マスクの蒸れによって、前髪が崩れてしまう場合もあります。

湿気の多さが原因の場合は、外出先でこまめにセットすることが大切です。化粧直しをおこなうついでに、前髪が崩れていないか確認しましょう。小さいサイズのヘアスプレーやマジックカーラー、ヘアアイロンを持ち運ぶと、前髪の崩れを直せます。

●前髪のクセが取れていない

前髪のクセが取れていないと、前髪が崩れやすい可能性があります。例えば、前髪が真ん中で割れてしまう方は、クセが取れていないことが原因です。前髪のクセが残ったままであるため、綺麗にスタイリングしても、元の状態に戻ってしまいます。

前髪のクセが原因の方は、スタイリングの下準備をおこなうことが大切です。スタイリングの前に、ドライヤーでブローをおこない、前髪を綺麗な状態に整えましょう。ブローの際は、後ろから熱を当てると、自然な前髪の流れを作れます。

●髪の毛のパサつき

髪の毛のパサつきは、前髪が崩れやすくなります。髪の毛が傷ついているため、前髪が広がりやすくなることが原因です。ブリーチやパーマをかけている方は、髪の毛が特にパサつきやすいでしょう。

髪の毛のパサつきは、ヘアケアで対策することが大切です。自分の髪質に合うシャンプーを使い、髪の毛のダメージをカバーしましょう。また保湿効果のあるトリートメントや、スタイリング剤を選ぶと、綺麗な髪の毛の状態を取り戻せます。

崩れない前髪のスタイリング方法

画像:
崩れない前髪のスタイリング方法 出典:Instagram

前髪が崩れやすい方は、さまざまな悩みを抱えています。前髪がうねりやすい方から、前髪がペッタンコになる方まで、髪の毛の状態によって悩みは異なるでしょう。

崩れない前髪は、悩みの種類によって、スタイリング方法を変えることが大切です。前髪の悩み別に、崩れない前髪のスタイリング方法を紹介します。

●【準備】ドライヤーで乾かす

スタイリングの前に、前髪はクセのない状態に整えましょう。スタイリングの下準備をおこなうだけでも、前髪が崩れてしまう原因を防げます。

前髪を整える際は、ドライヤーを使い、ブローをおこないましょう。前髪は根元を濡らした状態で、前髪のクセをしっかり取ります。次にコームを使い、前髪の流れを作りましょう。優しく梳かすと、髪へのダメージをカバーできます。

コームで整えた後は、ドライヤーでブローしましょう。ブローは後ろから前へと、熱を当てることが大切です。真正面から熱を当てると、根元に空気が入りやすくなります。前髪が割れやすくなる原因にもなるため、後ろから乾かすのがおすすめです。また最後に、冷風を軽く当てると、綺麗な状態をしっかり保てます。

●前髪がペタンコになる場合

前髪がペタンコになる場合は、スタイリングをしっかりおこなうことが大切です。マジックカーラーを使うと、ふんわり感を簡単に作れます。カールがしっかりつくため、綺麗なスタイルを長時間キープできる点が魅力です。

マジックカーラーは、前髪の根元までしっかり巻きましょう。前髪を持ち上げすぎないよう意識しつつ、垂直に巻くのがポイントです。カールをしっかりつけたい方は、根元まで巻いたあと、ドライヤーで熱を当てましょう。熱風でカールをつけてから、仕上げに冷風を当てると、綺麗なスタイルを長時間キープできます。

●天候に左右される場合

天候に左右されやすい場合は、スタイリング剤を使うことが大切です。キープ力の高いスタイリング剤を選び、天候に負けない前髪を作りましょう。

綺麗な前髪をキープするなら、スプレーやワックスがおすすめです。スプレーを選ぶ場合は、コームとあわせて使いましょう。コームを利用して梳かすと、前髪の細かい箇所までキープ力があがります。

ワックスを使う場合は、前髪を少しつまむようにスタイリングしましょう。前髪の真ん中から毛先を中心に、軽くつけるのがポイントです。前髪がベタベタにならないよう、つける量は調整しましょう。

●前髪がうねりやすい場合

前髪がうねりやすい場合は、髪の状態を整えることが大切です。スタイリングの前はドライヤーを使い、必ずブローをおこないましょう。前髪の状態を整えると、うねりやすい髪質をカバーできます。

ブローの仕上げは、前髪をコームで梳かしながら乾かすのがおすすめです。自然な流れを作れるだけではなく、サラサラの髪質に仕上がります。前髪を乾かしたあとは、ヘアオイルのスタイリング剤を使い、ツヤ感を作りましょう。ヘアオイルは保湿力があるため、前髪が傷み、うねりやすくなる原因をカバーできます。

前髪が崩れにくいアレンジ

画像:
前髪が崩れにくいアレンジ 出典:Instagram

どうしても前髪が崩れやすい方は、アレンジを取り入れましょう。ヘアアクセサリーで前髪をまとめるだけでも、崩れやすい前髪をカバーできます。

今回紹介するアレンジは、スタイリングが苦手な方にもおすすめです。簡単アレンジを取り入れて、崩れにくい前髪に仕上げましょう。

●ヘアピン・クリップ

簡単な前髪アレンジに挑戦するなら、ヘアピン・クリップを取り入れましょう。前髪をまとめて留めるだけで、おしゃれな雰囲気を演出できます。前髪の崩れが気にならないため、1日中綺麗な前髪スタイルを楽しめるでしょう。

ヘアピン・クリップのアレンジは、程よい抜け感を作ることが大切です。例えば、前髪全体をまとめると、きっちり感が出てしまいます。

前髪はシースルーバングを意識して、少し残すのがポイントです。スタイリング剤で束感を作ると、より今っぽいスタイルに仕上がります。サイドも同様に、おくれ毛を残して、顔まわりの表情を作りましょう。

●カチューシャ

簡単な華やかアレンジなら、カチューシャがおすすめです。カチューシャ1つ取り入れるだけで、髪全体の印象が大きく変わります。また存在感があるため、前髪が崩れていたとしても、前髪に視線が集まりにくいでしょう。

カチューシャのアレンジは、前髪やサイドに動きをつけることが大切です。前髪は毛先を内側に巻き、ふんわり感を作りましょう。サイドは反対に、外側に巻くのがおすすめです。顔まわりにしっかり動きがつくため、華やかな印象に見えます。最後にワックスをつけて、カールが1日中取れないようスタイリングしましょう。

まとめ

今回は綺麗な前髪をキープしたい方のために、崩れない前髪の作り方を紹介しました。

前髪が崩れやすい方は、ヘアケアを意識するだけではなく、スタイリング方法も重要です。前髪が崩れにくいスタイリングを取り入れて、綺麗な前髪スタイルを1日中キープしましょう。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@ryoto_laundry様、@dholic_official様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

関連リンク

関連記事

  1. ワンホンヘアが人気!中華美女になれるスタイリング方法を紹介
    ワンホンヘアが人気!中華美女になれるスタイリング方法を紹介
    fashion trend news
  2. 今すぐ真似しよ!【簡単ヘアアレンジ】楽ちんなのに垢抜ける「ポニーテールアレンジ」が可愛い!
    今すぐ真似しよ!【簡単ヘアアレンジ】楽ちんなのに垢抜ける「ポニーテールアレンジ」が可愛い!
    fashion trend news
  3. 「これなら出来るかも!」【簡単ヘアアレンジ】今すぐ試したいくるりんぱアレンジ
    「これなら出来るかも!」【簡単ヘアアレンジ】今すぐ試したいくるりんぱアレンジ
    fashion trend news
  4. パパッと自分でできる!即“美人見え”可愛すぎる【簡単ヘアアレンジ】って?
    パパッと自分でできる!即“美人見え”可愛すぎる【簡単ヘアアレンジ】って?
    fashion trend news
  5. 【簡単ヘアアレンジ】これなら真似できる!ポニーテールアレンジ
    【簡単ヘアアレンジ】これなら真似できる!ポニーテールアレンジ
    fashion trend news
  6. 【時短ヘアアレ】これはモテ確定かもッ。簡単に可愛いが作れるハーフアップヘア
    【時短ヘアアレ】これはモテ確定かもッ。簡単に可愛いが作れるハーフアップヘア
    fashion trend news

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 更年期のお悩み、軽くするにはどうしたらいい?47歳美容家が教えるセルフケアアイテム7選
    更年期のお悩み、軽くするにはどうしたらいい?47歳美容家が教えるセルフケアアイテム7選
    All About
  2. 垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    垢抜けたいならこれやっちゃダメ!NGアイメイク4選
    michill (ミチル)
  3. ちょっと前は定番だったけれど、今やると微妙かも...プロは見た!お古見え平行眉3選
    ちょっと前は定番だったけれど、今やると微妙かも...プロは見た!お古見え平行眉3選
    michill (ミチル)
  4. 抜け感ある立体的なふんわり眉をメイク! 「キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー」3色発売
    抜け感ある立体的なふんわり眉をメイク! 「キスミー ヘビーローテーション ムードオンパウダー」3色発売
    マイナビウーマン
  5. 昨年人気を博したカルバン クラインの夏の限定フレグランスが再びお目見え
    昨年人気を博したカルバン クラインの夏の限定フレグランスが再びお目見え
    VOGUE
  6. 老け見えしたくないならやらないで!+5歳見えしちゃう大損メイク
    老け見えしたくないならやらないで!+5歳見えしちゃう大損メイク
    michill (ミチル)
  7. お疲れ肌も垢抜け肌に♡あの大人気ブランドの隠れ家サロンでフェイシャルエステを受けてみた
    お疲れ肌も垢抜け肌に♡あの大人気ブランドの隠れ家サロンでフェイシャルエステを受けてみた
    michill (ミチル)
  8. 話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    話題のアーティストと初コラボ!【KIEHL’S】限定エディションの「キールズ クリーム UFC」が登場!
    fashion trend news
  9. 眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    眉は脇役が今っぽのポイント!最新薄眉メイクの正解って?
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事