誰でも今よりもっとキレイに可愛くなれる!顔タイプ診断でわかる♡似合うアイメイク

誰でも今よりもっとキレイに可愛くなれる!顔タイプ診断でわかる♡似合うアイメイク

2023.03.26 07:00

「自分に一番似合う」は意外と分からないもの。好みのテイストや色を目元のメイクに使うのもよいですが、やっぱり自分に合った方法を取り入れた方が無理なく好印象をゲットできます♡今回は顔のタイプを大きく8つに分けて、それぞれのタイプに合う垢抜けアイメイクのポイントをご紹介します!

自分に似合うが一番♡なりたいイメージもアイメイクで叶えて

8つの顔タイプ 垢抜けアイメイク 一番似合う 印象アップ Pyom イラスト

今回は好評の「顔タイプ別」で、一番似合うアイメイク方法をご紹介します。やっぱり持ち前の魅力を最大限に活かすのが、垢抜けへの近道♪

もちろん今日はこのイメージになりたい、というときは、自分のなりたい顔タイプのやり方を参考にすると◎自分に似合うも自分がなりたいも、全部アイメイクで叶えましょう。

まずは自分の顔の特徴を知ることが大事。プロ監修のチャートを使ってセルフチェックしてみましょう。

私の顔タイプは?診断チャートでセルフチェック

ご自身の顔タイプはわかりましたか?続いて、顔タイプ別で絶対に似合う垢抜けアイメイクのつくり方を見てみましょう。

自分に一番似合うのはコレ♡魅力アップを叶える「8つの顔タイプ別」垢抜けアイメイク

8つの顔タイプ 垢抜けアイメイク 一番似合う 印象アップ Pyom イラスト キュート アクティブキュート

キュートタイプ

優しい色のアイシャドウで丸い目元を強調、ラメで涙袋をキラキラさせるのも得意。

How To…

・アイシャドウは丸みを意識して丸く塗ります
・真ん中から色をのせて横に伸ばします
・キラキラなラメも得意
・締め色はなしか、濃すぎない色を使用する

アクティブキュートタイプ

ナチュラルな色やポップな色のアイシャドウと好相性。丸みのある目元を強調すると◎ラメ感やはっきりした色の単色使いが得意。

How To…

・アイシャドウは丸みを意識して丸く塗ります
・赤やオレンジといったハッキリとした色の単色使いも得意
・アイラインは書かなくてもOK

8つの顔タイプ 垢抜けアイメイク 一番似合う 印象アップ Pyom イラスト フレッシュ クールカジュアル

フレッシュタイプ

クリアな明るい色のアイシャドウがお似合い。カラーライナーやカラーマスカラで遊ぶのも得意です。

How To…

・クリアな明るい色をまぶた全体にふわっとのせます
・涙袋も明るい色を入れて
・締め色はなしか、濃すぎない色を使用する
・カラーマスカラ、カラーライナーも得意

クールカジュアルタイプ

ナチュラルに深さが出る色のアイシャドウが得意。アイラインは上下の目尻側に短く描きます。

How To…

・ナチュラルさやヘルシーさのある色
・目尻に色を重ねるといった切れ長を意識したメイクが得意
・アイラインは上下まぶたの目尻側に

8つの顔タイプ 垢抜けアイメイク 一番似合う 印象アップ Pyom イラスト フェミニン ソフトエレガント

フェミニンタイプ

深みのある色でグラデーションをつくると◎ピンク系やラメ系が得意で、抜け感がほしい場合は締め色やアイラインを濃すぎない色に。

How To…

・ピンク系のアイシャドウやラメ感が得意
・深みのある色でグラデーションを作ります
・マスカラは黒目の上に重ね付けします
・抜け感が欲しい場合は締め色やアイラインを濃すぎない色に

ソフトエレガントタイプ

ベージュや暗すぎないブラウンのように肌馴染みのよい色を使用。目尻側から陰影をつけ、アイラインは細くやや長く引きます。

How To…

・ベージュや暗すぎないブラウンといった肌馴染みがいい色でグラデーション
・アイラインは細くやや長めに
・パールや小さめのラメで上品な華やかさを

8つの顔タイプ 垢抜けアイメイク 一番似合う 印象アップ Pyom イラスト エレガント クール

エレガントタイプ

深みのある色でグラデーションをつくり目頭側・目尻側を強調。派手に見えてしまう場合はナチュラルな色を使用し、アイラインは目尻側を少し太く。

How To…

・深みのある色でグラデーション
・目頭側・目尻側を強調する
・派手に見える場合は、ナチュラルなカラーをセレクト
・アイラインは目尻側を少し太く仕上げます

クールタイプ

深みのある色で目尻側を長め、濃いめに強調したグラデーションがお似合いに。アイラインは少し長めに描き、目の横幅を強調。

How To…

・深みのある色
・目尻側を長め、濃いめに入れたグラデーションでよりかっこよく
・アイラインは少し長めに

今回は8つの顔タイプ別で、絶対に似合う垢抜けアイメイクのつくり方をご紹介しました。目は顔の第一印象を決定づける大事なパーツだからメイクは抜かりなく♪

今日はこの雰囲気になりたい、というときは憧れの顔タイプのアイメイク法を参考に。ぜひ毎日のアイメイクの際にお役立てください。

イラスト:Pyom/監修: イメージコンサルタントRei

関連リンク

関連記事

  1. 今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    HAIR
  2. 今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    anna
  3. 可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    HAIR
  4. 耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    HAIR
  5. 『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    HAIR
  6. 「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    HAIR

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 抜け感と地味見えのちがいは紙一重!ちゃんと盛れて今っぽい抜け感アイメイクって?
    抜け感と地味見えのちがいは紙一重!ちゃんと盛れて今っぽい抜け感アイメイクって?
    michill (ミチル)
  2. 【植物療法士おすすめ】ぐっすり眠ってキレイに。睡眠の質を上げる自然で簡単な方法
    【植物療法士おすすめ】ぐっすり眠ってキレイに。睡眠の質を上げる自然で簡単な方法
    Sheage(シェアージュ)
  3. 顔の“下半分”が勝負どころ!老け見えメイクをー5歳見えメイクにする方法
    顔の“下半分”が勝負どころ!老け見えメイクをー5歳見えメイクにする方法
    michill (ミチル)
  4. AINOKI、人気のリキッドアイシャドウがリニューアル。より簡単、ヨレない仕上がりに
    AINOKI、人気のリキッドアイシャドウがリニューアル。より簡単、ヨレない仕上がりに
    マイナビウーマン
  5. ちょっと変えるだけでこんなに変わる!40代のお古見えをアップデートする方法
    ちょっと変えるだけでこんなに変わる!40代のお古見えをアップデートする方法
    michill (ミチル)
  6. ボブ&ショートヘアさん向け♡3分でできる!簡単ヘアアレンジ24選
    ボブ&ショートヘアさん向け♡3分でできる!簡単ヘアアレンジ24選
    michill (ミチル)
  7. 【≠ME・蟹沢萌子】後ろ姿にドキ!こなれて魅せる「ゆる巻きおくれ毛」のつくり方
    【≠ME・蟹沢萌子】後ろ姿にドキ!こなれて魅せる「ゆる巻きおくれ毛」のつくり方
    Ray
  8. ナチュラルメイク派さんが陥りがち!「間違い眉」の見直しテク
    ナチュラルメイク派さんが陥りがち!「間違い眉」の見直しテク
    michill (ミチル)
  9. ダイソーで充分かも…!もうドラコス買えなくなる、200円のリップケアグッズが高レベル!
    ダイソーで充分かも…!もうドラコス買えなくなる、200円のリップケアグッズが高レベル!
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事