

「老け見え」を招くNGアイメイク&改善法3選 プロはやらない…
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回は35歳になったら注意が必要な老け見えを招くNGメイクと改善法をご紹介します。
NG①がっつり涙袋メイク
涙袋メイクは下まぶたを大きく見せることができるのでデカ目効果があって人気のメイク法ですが、35歳を越えたらやり過ぎるとクマができたように見えてしまうので注意が必要です。
特に下まぶたのベース作りが甘い、涙袋ラインが濃すぎるといった部分があると、やつれたように見えがちです。
まずはスティックタイプの硬めのコンシーラーで目の下のベースを作ります。その後にダブルライン用のかなり薄づきのライナーやシャドウで影を作ります。
もう少し華やかにしたい場合は、ラメやパール感のあるアイシャドウをのせてハイライト効果を出すと立体的に見えます。
NG②漆黒アイラインとひじきまつ毛
アイラインはできるだけ黒い色でしっかり埋める&まつ毛はボリューム重視!な2000年代アイメイクのままになっていませんか?
35歳を越えてくると二重の目元でも少しずつ二重幅が狭くなってきて、漆黒のアイラインやボリューム重視なひじきまつ毛メイクのままだととても重たく見えてしまいます。
二重幅を生かしてすっきりした印象のアイラインとまつ毛メイクにシフトすることで、若々しい目元に見えます。
アイライナーはブラウンでも淡めなカラーたくさん出ているので、真っ黒しか無理と言わずにぜひ一度チャレンジしてみてください。
まつ毛の存在感も際立って、すっきり見せつつもナチュラルに引き締められますよ。
繊細なまつ毛作りはベースが大事です。
極細コームタイプのマスカラベースでまつ毛をセパレートさせつつマスカラの付きを良くしておくと、マスカラを何回も重ねなくてもキレイについて美しくセパレートしたまつ毛メイクに仕上がります。
NG③キラキラシャドウだけでメイク
ラメがキラキラと綺麗なアイシャドウは魅力的ですが、そろそろラメシャドウだけでメイクするのは卒業しましょう。肌のアラが気になり始める世代がそれをやると、余計に肌のアラが目立ってしまいます。
肌のアラが気になり始めたら、キラキラシャドウをのせる前のベース作りが肝心です。ベースメイクが薄めな方は特に注意が必要です。
ポイントは簡単で、キラキラシャドウの前にマット系のアイシャドウを塗っておくだけ。
マットな質感で肌のアラをカモフラージュさせてくれるので、その上にラメシャドウをのせることでキラキラ感が美しく出やすくなります。
いかがでしたか?年齢問わず色んなメイクを楽しみたいですが、その時の肌のコンディションに合わせたメイク法で老け見えは避けたいですよね!
ぜひ試してみてくださいね!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣Sheage(シェアージュ)
-
春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみたマイナビウーマン
-
2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイクmichill (ミチル)
-
この組み合わせ以外考えられない!肌の調子別♡下地&ファンデーション最強コンビ3選michill (ミチル)
-
今からでもしっかり日常に取り入れたい!便利な紫外線対策アイテム♪Emo! miu
-
【PR】ちゅるんとした眼差しの秘密は噂の“水光瞳”!可愛く垢抜けロート製薬株式会社
-
ポーラ広報が実践! 春夏も透明感美肌をキープする紫外線対策&ケアマイナビウーマン
-
その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレmichill (ミチル)