

目を大きく見せるつもりが逆効果!「NGデカ目メイク」3選
コスメコンシェルジュ・パーソナルカラーアナリストのIkueです。メイクをする時はどんなことを意識していますか?肌を綺麗に見せたい!可愛く見せたい!でもやっぱり目を大きく見せたいですよね。今回は目を大きく見せるつもりが逆効果なデカ目メイクテク3選をご紹介します。
アイライナーをガッツリ引くとデカ目効果半減
目を大きく見せるにはアイライナーをしっかり描くと良いよ!というのは過去の話。やりすぎアイラインはキツく見えたり古臭く見えがちなんです。
昔はアイラインを上下しっかり描くのがトレンドでしたが、今っぽデカ目を目指すなら上下をしっかり描くのはやめましょう!今っぽデカ目に見えるアイラインの描き方はまつ毛を埋めるように・ナチュラルに見せるのがポイントです。
まつ毛の隙間を埋めるように描くだけでもまつ毛の量が増えて見えたり、ほどよい立体感を出すことができます。
まだまだ続くマスク生活では目元しか見えないことも多く、アイラインは引きすぎると怖がられてしまうことがあるので注意しましょう!
濃いめアイシャドウはキツく見えるだけでデカ目効果は薄め
まぶたに濃いめのアイシャドウを入れると目が大きく見えると思っていたら実はNGなんです。濃いアイシャドウを使うと目元ははっきりとした印象になりますが、やりすぎメイクに見えてしまったり怖い印象になりがち。
濃いめのアイシャドウを使うことで強い目元を作り出すことができますが、デカ目になるとは限りません。ケバめのメイクになったりキツく見えるのでアイシャドウの色が濃すぎるものは避けましょう!
濃い色を使いたい時は範囲を狭くしたり、一緒に使うベースカラーを肌馴染みの良い色にしたりして目元だけが強い印象にならないように注意してくださいね。
やりすぎ涙袋はデカ目に見えてもNG
涙袋がぷっくりしていると立体感が出て大きく・そして可愛らしさのある目元になりますよね!でも涙袋メイクもやりすぎはNGなんです。
やりすぎ目立ちすぎな涙袋は目を大きく見せる以上に、若作りメイクに見えてしまいます。デカ目に見せるなら肌馴染みの良いハイライトカラーをサッと目尻下・中央から目頭に向けて入れるのがポイント。
目立ちすぎるハイライトカラーや陰影をつけるためのシェーディングを無理に入れず、ナチュラルな涙袋を作りましょう!
また、涙袋に大粒のラメを入れすぎるのもゴミが付いているように見えることがあり、あまりおすすめはしません。パール感のあるものや小粒のものを使いましょう!
今回は逆効果なデカ目NGメイクをご紹介しました。せっかくデカ目に見せたいのに逆効果になったらもったいないですよね。この記事でもし当てはまるメイクをしていたら明日のメイクから改善してみてくださいね!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン