

【2022冬】ブルべさん向け!垢抜け顔を作るコスメ&メイクのやり方
JPCAパーソナルカラーアシスタントアドバイザーのまりこです。今回は2022年冬におすすめのポイントメイクをパーソナルカラー別にご紹介します!こちらはブルべさん編。イエベさん編とガラリと違ったカラーのアイテムを揃えましたので、その違いにも注目しながらチェックしてみてください♪
ブルべさん向けのポイントメイクのカラー選び、アイテムのご紹介
イエベさん編でも書いた通りですが、秋冬は落ち着いたディープカラーのメイクがファッションになじみやすいです。
ですが、全部のポイントメイクを暗めにしてしまうと、どうしてもメイクが派手になりがち。
主役にしたいポイント以外は控えめなカラーを選ぶなど、工夫をするのがおすすめです。
アイシャドウ
アイシャドウからご紹介していきます。
レブロン ダズルアイシャドウクアッド 003 1,430円(税込)
クリオ プロアイパレットミニ 02 1,890円(税込)
ブルべさんといえば!なピンク、モーブ系カラーは冬に積極的に使っていただきたいカラー。
また、ブルべだけどできるだけアイシャドウの色味は控えたいという方にはクリオの青みブラウンパレットがおすすめです。
どちらのアイシャドウも大きめのラメカラーがあるのがポイント。
華やかさがプラスされ冬らしいキラキラアイメイクが完成します!
キャンメイク 3Wayスリムアイルージュライナー 01 770円(税込)
クールトーンなメイクが似合うブルべさんにお試しいただきたいのが、赤系ライナーをほんのりプラスする方法。
こちらのアイライナーは薄付きのカラーライナーです。
レブロンのアイシャドウと一緒に紹介していきます。
レブロンのアイシャドウは、淡→濃の順にまつ毛の際に向かって塗り、最後にラメカラーを全体に塗ります。
ラメは薄付きかつ、ピンク要素も入ったラメのため浮きません。
また締め色をしっかり使うことで、アイライナーいらずの凛とした目元に。
そして下まぶたにカラーライナーを入れることで、ナチュラルなピンク感を忍ばせて優しさ、甘さをプラス。
イエベさんでもOKなメイク方法ですが、ピンクが似合うブルべさんには特におすすめの方法です。
チーク
次にチークのご紹介。
ブルべさんのチークは、メイク全体のヌケ感を出すためにあまり濃すぎない色味のもの選ぶのが特におすすめです。
キャンメイク パウダーチークス PW41 605円(税込)
アピュー パステルブラッシャー CR06 935円(税込)
青みのあるピンク、ブラウン系を選ぶのががおすすめ。
どちらもセミマットで透け感のあるチークで、ナチュラルに仕上がりほかのポイントメイクの邪魔をしません。
チークを主張したい場合は濃いめに付けるとふわっとした血色感が作れます。
今回たまたま2つともマット系のチークになってしまいましたが、ツヤ系チークでももちろんOKです!
リップ
ラカ フルーティーグラムティント 102 1,870円(税込)
レブロン ジェリー ティント リップカラー 002 1,430円(税込)
リップカラーはメイクの主役にしたいポイントの一つですよね。
ナチュラル使いしたいリップならラカのようなソフトなローズ系カラー。
リップを主役にしたメイクをしたいならレブロンのようなディープなプラム系カラーがおすすめです。
どちらもうるうるとしたツヤがある、色もちも良いティントリップです。
特にディープカラーは冬ならではといったカラーなので、こういった青み系カラーが似合うブルべさんにはぜひ使っていただきたいです!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
なんだかマンネリで古臭い…いつものメイクにプラスワン♡オトナ女子を可愛く見せるテクmichill (ミチル)
-
控えめだけど地味にならない♡40代のための今っぽ陰影アイメイクmichill (ミチル)
-
肌悩みが深まる「40代」…おすすめの美容成分と基礎化粧品4選【美容のプロが厳選】All About
-
夏の必需品!爽やかな香り&使い心地のボディ・ヘアケアアイテム5選Emo! miu
-
注目のコラボ最新作!【シュウ ウエムラ】デジタルアートと融合した「限定アイテム」fashion trend news
-
「シュウ ウエムラ × シャボンヌ ウォン コレクション」でリアルなY3Kルックをメイクで攻略VOGUE
-
元CAがずっと使うって決めてます♡ブルベ夏の親友コスメ10選michill (ミチル)
-
オトナ女子は絶対チェック!老け見えアイラインと今っぽアイラインのちがいmichill (ミチル)
-
2024年とはビミョーにちがうんです!2025年の垢抜け眉の基本知ってる?michill (ミチル)