

2022年春の今っぽ眉はコレ!プロが教える「垢抜け眉」の作り方
コスメコンシェルジュ・イメージコンサルタントのIkueです。メイクやファッションには必ず毎年流行するテーマがありますよね!実は眉にも毎年トレンドがあるんです。今回は2022年春のトレンド眉と垢抜け眉の作り方をご紹介します。
2022年はナチュラル眉で垢抜け
2022年のトレンドは「ナチュラル眉」です。昨年から太眉や毛の流れを作った眉がブームでしたが、今年もそのトレンドは引き継がれていて、太めでナチュラル感のある眉がトレンドになります。
あえて整えないナチュラル眉・形を整えふんわり見せる眉など形はさまざまありますが「これが正解」と一つにこだわらず、自分の顔に合った眉を選んで「個性」を出すことも大事です。
立体感のある眉がポイント
ふんわり・ナチュラルな眉を作る上で大事なのが立体感です。2022年のトレンド眉はただ描くだけでなく、毛の流れや上向きを意識して立体感も作り出していきましょう。
特に大事なのが眉頭の流れ。眉頭の眉は切りすぎないようにし、眉を描くときにはスクリューブラシを使いしっかり上向きにします。
眉山から眉尻にかけても同じようにスクリューブラシで流れを作るようにしましょう!
眉マスカラを使うときも眉頭の毛は下から上に向けて立ててあげると立体感のある眉になりますよ!
ナチュラル感を出すならアイブロウパウダーの色にも変化を
ナチュラルさを出すなら自分に合った色を選ぶことも大事になります。いつも同じ色や自分の肌や髪色に合っていない色を使っていると垢抜け眉を作ることができません。
アイブロウパウダーにもいろんな色があります。黄みのあるものから赤みのある色など、パーソナルカラーや自分の髪色に合わせてあげるとより自然に肌と馴染み、違和感のない眉を作ることができます。
ナチュラル眉を極めるなら透明マスカラが使える!
立体感を出したいけど眉マスカラを使いたくない…そんな時や、もっと自然に立体感を出したい時にオススメのものがこのセザンヌの透明なマスカラです。
セザンヌ クリア マスカラR 440円(税込)
本来はまつ毛に使うマスカラですが、実はこの透明なマスカラはまつ毛だけでなく眉にも使うことができるんです。
眉マスカラのように眉の毛の流れに沿ってススッと塗ると眉毛の色を変えることなく上向き・立体感を出すことができます。
ナチュラルメイクや黒髪の方でも違和感なく使えるメイクテクニックなのでぜひ参考にしてみてください。
2022年春のトレンド眉と垢抜け眉の作り方についてご紹介しました。明日のメイクからマネをしてトレンド眉を一緒に作ってみませんか?
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
そのメイクだとすっぴんにしか見えてないかも…!実は間違ってるナチュラルメイクのやり方3選michill (ミチル)
-
罪な可愛さ!【ダイソー】新コスメ「Kyumme」使ってみた!fashion trend news
-
【加藤ナナ】透明肌を作るには?春の「ベースメイクアイテム」特集♡Ray
-
これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣Sheage(シェアージュ)
-
「こんなの欲しかった!」を実現。生理用ナプキンの“不快感”を解消してくれる、働く女性におすすめしたい大王製紙の新商品マイナビウーマン
-
春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみたマイナビウーマン
-
2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイクmichill (ミチル)
-
この組み合わせ以外考えられない!肌の調子別、下地&ファンデーション最強コンビ3選michill (ミチル)