![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/at8M/nm/at8M4W4iThPwq2cueC9H_ezmCO-KfLQg5vxOzrRnABc.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
【キャンメイク】このアイシャドウが今1番垢抜ける!塗り方3パターン
こんにちは、mimiです!今回は、簡単に今っぽメイクができると大人気のキャンメイクのシルキースフレアイズマットタイプの塗り方を3パターンご紹介します。こなれアイになりたい人はぜひ参考にしてみてください♪
使用したアイシャドウ
キャンメイク シルキースフレアイズ(マットタイプ)M01 シエナウッド
透け感のある柔らかい仕上がりになるマット3色と、透け発色の繊細ラメ1色のパレットアイシャドウ。
シエナウッドは温かみのあるオレンジブラウンです。全体的に柔らかい発色なので、初心者さんでも使いやすいと思います♡
オレンジメイク
Dのオレンジを上まぶた、下まぶた全体にぐるっとのせるだけ!
ふんわり軽めな質感と、肌なじみのいい明るめのオレンジなので、単色でもしっかり可愛い目元を作ることが出来ます。
指で塗ると じゅわっと溶け込むように馴染むので、チップでのせたあと指でぼかすとふんわり感が増して可愛いです♡
オレンジブラウンメイク
① BとDをまぜて上まぶた、下まぶた全体にのせる。
→BをのせたあとDを重ねてもOK!
② Cを目じりにのせて内側にぼかす。
シルキースフレアイズ マットタイプは、マットなのに重ねても重たくならず、軽い仕上がりになるので、2色をまぜたり重ねるのもオススメです!
単色より深みが出て、立体的な目元に仕上がります。
透け感ラメメイク
① Dを上まぶた、下まぶた全体にのせる。
② Cを目尻にのせる。
→広範囲にではなく、ふわっと陰影をつけるイメージでのせると◎。
③ Aの透け感ラメを上まぶたと涙袋にのせる。
Aのラメは透明感があって、先にのせたカラーの邪魔をせず目元を華やかにしてくれます。
しっとりしているので指でのせるのがオススメです!
ギラギラではなく上品な輝き方なので、たっぷりのせても派手にならないのも良いです。
いかがだったでしょうか?シルキースフレアイズマットタイプは 単色、重ね塗り、完全マット、ラメメイク、マット×ラメなど何通りものパターンで楽しむことができます。
メイク上級者の方からメイク初心者の方でも使いやすいので、ぜひ試してみてください♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
カサカサ唇は「老け顔」の原因に…リップケア商品で脱・老け見え!【美容家のおすすめ5選】All About
-
韓国コスメブランド『GLYF』の可愛さに夢中♡CuCu.media
-
永野芽郁のネイルのこだわりは? NAILIE AWARD 2024授賞式&Beauty of the year 2025発表会レポートマイナビウーマン
-
YOLUが初のリニューアル! 紫外線による髪ダメージに着目した新ブランドも【I-ne新商品発表会レポート】マイナビウーマン
-
充血&疲れ目ケア。アイケアブランド「Tearal」から2アイテムが新発売マイナビウーマン
-
これやめたら垢抜けた!意外とみんなやってるNGメイクを褒められメイクにする方法3選michill (ミチル)
-
現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選michill (ミチル)
-
ケラスターゼのヘアオイル3種がリニューアル! カラーケア特化の新作も誕生マイナビウーマン
-
今田美桜が春色カスミソウに囲まれる。ファシオ、新ビジュアルを公開マイナビウーマン