

2022年春の「垢抜け眉メイク」解説 失敗しないやり方は?
近頃はボサ眉や平行眉が人気でしたが、2022年はややシャープな印象の眉がトレンドの傾向です。今回は2022年の流行を取り入れながら、初心者さんでも簡単に作れる春らしい雰囲気の眉メイクを細かく解説していきます。
STEP①アイブロウペンシル
まずはアイブロウペンシルを使用して眉の大まかなデザインを決めていきます。
アイブロウペンシルは【デイジードール ブロウライナー BR-03】のペンシル側を使用しました。
アイブロウペンシル、アイブロウパウダー、スクリューブラシが一体となった使い勝手の良いアイブロウアイテムです。
こちらのBR-03というお色は、この春人気のピンク系のカラーです。
それではメイクしていきます。
眉尻を中心にアイブロウペンシルで輪郭を描きます。
眉の形は眉の黄金比がベースになるように、眉山は黒目の外側の延長線上、眉尻は小鼻と目尻の延長線上に作ると美しい仕上がりになります。
眉山を少しだけしっかりめに、眉尻を少しだけ長めに作ることで、ややシャープさのある印象になります。
STEP②アイブロウパウダー
続いてはアイブロウパウダーを使用して眉全体をなじませていきます。
アイブロウパウダーは、アイブロウペンシルに引き続き【デイジードール ブロウライナー BR-03】を使用しました。
ここではペンシル側と同色のチップタイプになっているパウダー側を使います。
2022年のメイクでは、眉頭から眉尻にかけてグラデーションになるよう濃淡をつけた眉がスタンダードです。
眉頭は淡く、眉尻はシャープに仕上げることを意識しておきましょう。
チップの粉の量を手の甲やティッシュで調整し、眉尻側からアイブロウパウダーを乗せていき、眉頭に向かってふんわり淡くなるようにグラデーションを作ります。
この時に先に描いた軽く輪郭をぼかすと、よりナチュラルな仕上がりになり、春らしい軽やかなメイクになじみます。
STEP③アイブロウマスカラ
仕上げにアイブロウマスカラで毛流れを整えて、立体感をプラスします。
アイブロウマスカラは【デジャヴュ アイブロウカラー ナチュルブラウン】を使用しました。
小さなブラシで小回りがきくため、初心者さんにもおすすめのアイテムです。
アイブロウマスカラを軽くティッシュオフして余分な液を落としてから、眉頭は下から上に、中央から眉尻に向かっては毛流れを整えるように塗っていきます。
眉をしっかりと立ち上げて立体感を出すと、抜け感のある眉に仕上がります。
塗りすぎはダマの原因や地肌に付く原因になってしまうため、液の量に気をつけながら丁寧に素早く塗るのがポイントです。
2022年春の垢抜け眉の完成
以上の3ステップで描いた眉がこちらです。
3つのポイントを意識することで、初心者さんでも簡単に春らしい垢抜け眉を作ることができます。
いかがでしたか?お出かけが増えるこれからの季節に、ぜひ新しいメイクにチャレンジしてみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
大胆なのに繊細!【ルナソル】人気アイシャドウに「夏限定カラー」が登場!fashion trend news
-
アルビオンの薬用化粧水“スキコン”が存分に堪能できるマストバイな限定キットVOGUE
-
今っぽリップになりたい人絶対見て♡今すぐ買うべき垢抜けウサギ舌リップ7選michill (ミチル)
-
まさかダイソーで買えるなんて!ほとんど市販されてないからレア、あの有名メーカーの幻の商品michill (ミチル)
-
“すっぴん見え”から卒業!ナチュラルでも映える!盛れる!オトナ女子向けアイメイクmichill (ミチル)
-
誰でも似あう盛れカラー!白肌見えが叶う「ブラウンレッドリップ」3選Ray
-
なんだかマンネリで古臭い…いつものメイクにプラスワン♡オトナ女子を可愛く見せるテクmichill (ミチル)
-
控えめだけど地味にならない♡40代のための今っぽ陰影アイメイクmichill (ミチル)
-
肌悩みが深まる「40代」…おすすめの美容成分と基礎化粧品4選【美容のプロが厳選】All About