一重さんも二重さんもOK♡目の形別「デカ目に見えるアイシャドウの選び方&塗り方」教えます

一重さんも二重さんもOK♡目の形別「デカ目に見えるアイシャドウの選び方&塗り方」教えます

2021.08.27 10:00

コスメコンシェルジュ・美容ライターの斎藤明子です。多くのプロにおすすめされている人気のアイシャドウでも、目の形によっては、きれいに仕上げるのが難しいことがあります。今回は、一重・末広二重・平行二重といった目の形によって異なるアイシャドウの選び方のポイントと塗り方をご紹介します。

平行二重さん

アイシャドウの選び方

平行二重さんは、まぶたに塗ったアイシャドウがはっきりと発色しやすいので、鮮やかな色や締め色を広く塗り過ぎると重苦しくなってしまいます。また、ラメも広範囲に塗り過ぎると、狙った印象よりも派手になってしまうので注意しましょう。

多色で作り込んだグラデーションは、古い印象になってしまいがちなので、シングルアイシャドウもしくは2色入りパレットがおすすめです。

透明感のある明るめな色がおすすめですが、トレンドのくすみ色を塗りたい時は、なるべく淡い色を選ぶといいでしょう。

アイメイク法

① メインカラーのアイシャドウを、目のキワからまぶたの上に向かって塗っていく。さらっとしたパウダーは太めのブラシに、テクスチャーが柔らかいものは指でとり、中指でぽんぽんと力を入れずに塗る。

② 同じ色を下まぶたにも塗る。

③ 目のキワに明るめの締め色を塗り重ねて境目をぼかす。

④ 下まぶたの目尻に③のカラーを塗る。

⑤ 明るいハイライトカラーを黒目の上と下まぶた全体に塗る。

一重さん

アイシャドウの選び方

ベースカラーにパール感の強いアイシャドウを選ぶと腫れぼったく見えてしまうのが一重さん。グラデーションでまぶたを引き締めることで目を大きく見せることができます。

きちんと発色するマットな締め色を中心に、グラデーションを作りやすい同系色のアイシャドウパレットを選ぶと失敗しにくいのでおすすめです。また、ベースカラーは肌色を整えてくれるカラーで、パールの入っていないものが◎。

アイメイク法

① まぶたにしっかりと密着して、色を明るく整えてくれるベースカラーをアイホール全体に塗る。

② 目のキワに締め色のアイシャドウを塗る。

③ まぶた全体に中間色のアイシャドウを塗って、横割りグラデーションを作っていく。

④ 目のキワにアイラインを入れる。上まぶたのアイラインは、目幅より3mmはみ出し跳ね上げ気味に。下まぶたは、目のキワに。上下のラインがつながると目が小さく見えるので少し間隔をあける。

⑤ 下まぶたに中間色より明るい色のアイシャドウをぼかすように塗って縦に目線を広げる。

末広二重さん(奥二重さん)

アイシャドウの選び方

目を開いて正面をみたとき、塗ったアイシャドウがほとんど隠れてしまうのが末広二重さん。でも、ふと目を伏せたときにはしっかりと塗ったアイシャドウが逆に目立ってしまいます。

実際に人と会うときは、ろんな表情をすることを考えてデカ目メイクをすると好感度の高いメイクに仕上がります。グラデーションの作りやすいアイシャドウパレットがおすすめですが、メインカラーはシアーで透明感のあるものを選ぶといいでしょう。

また、目尻へのメイク効果が高いので、鮮やかなレッドやテラコッタ、もしくはグリーンなどきれいな色のアイシャドウを目尻にのせたり、キャットアイラインを彩ったりするのもおすすめです。

アイメイク法

① 肌色を調整してくれるベースカラーを選び、まぶた全体に塗る。

② 二重幅より広めにメインカラーのアイシャドウを入れる。

③ 目のキワに締め色のアイシャドウを塗る。

④ ペンシルアイライナーを目のキワ、ギリギリに塗り綿棒でぼかす。(まばたきしたときに目がはっきり見えてデカ目効果があります。)

⑤ 例えばテラコッタや鮮やかなレッドなど目立たせたいトレンドカラーを目尻のキワに塗る。

⑥ 下まぶた全体に、ハイライトカラーを塗る。

⑦ ⑤のカラーを下まぶたに重ねて塗り、指でぼかす。

一重さん・末広二重さん・平行二重さんそれぞれの目の特徴をいかしてより目を大きく見せるアイメイク法とアイシャドウの選び方をご紹介しました。ぜひ参考にしてくださいね。

関連リンク

関連記事

  1. 夏のあるある「残念眉」をレスキュー!消えない!自然に見える!「正解眉メイク」
    夏のあるある「残念眉」をレスキュー!消えない!自然に見える!「正解眉メイク」
    michill (ミチル)
  2. 目の形でアイメイクのポイントは変わる!二重・奥二重・一重さん別「似合わせアイメイク」
    目の形でアイメイクのポイントは変わる!二重・奥二重・一重さん別「似合わせアイメイク」
    michill (ミチル)
  3. 「デカ目メイク」は下まぶたがポイント!整形級に目が大きく見える下まぶたメイク
    「デカ目メイク」は下まぶたがポイント!整形級に目が大きく見える下まぶたメイク
    michill (ミチル)
  4. マスク時代「眉」さえ決まればもっと美人に見える♡顔タイプ別「垢抜け眉メイク」
    マスク時代「眉」さえ決まればもっと美人に見える♡顔タイプ別「垢抜け眉メイク」
    michill (ミチル)
  5. 初心者さんでも失敗しない♡3STEPで垢抜け美眉を作る整え方
    初心者さんでも失敗しない♡3STEPで垢抜け美眉を作る整え方
    michill (ミチル)
  6. そのやり方ヤバイかも?「ダサ見えNGアイメイク」を「垢抜けアイメイク」にする方法
    そのやり方ヤバイかも?「ダサ見えNGアイメイク」を「垢抜けアイメイク」にする方法
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. アディクションが煌めきに満ちた夏のメイクアップコレクションをリリース
    アディクションが煌めきに満ちた夏のメイクアップコレクションをリリース
    VOGUE
  2. 抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?
    抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?
    michill (ミチル)
  3. 待ってました!【キャンメイク】人気アイシャドウパレットにジューシーピンクの「新色」が登場
    待ってました!【キャンメイク】人気アイシャドウパレットにジューシーピンクの「新色」が登場
    fashion trend news
  4. かわいいデザインで生理中も気分アップ! 「エリス×ヒグチユウコ」のコラボデザイン第2弾を数量限定発売
    かわいいデザインで生理中も気分アップ! 「エリス×ヒグチユウコ」のコラボデザイン第2弾を数量限定発売
    マイナビウーマン
  5. 花粉症でもキレイ見えしたい人すぐ読んで!花粉に負けずに垢抜けるメイクのポイント
    花粉症でもキレイ見えしたい人すぐ読んで!花粉に負けずに垢抜けるメイクのポイント
    michill (ミチル)
  6. ついに出会えた理想形!さすが専用、細かなコントロールができる技あり100均メイクツール
    ついに出会えた理想形!さすが専用、細かなコントロールができる技あり100均メイクツール
    michill (ミチル)
  7. 暗髪さんでも今っぽ淡眉はつくれる♡失敗ナシの垢抜け淡眉の作り方
    暗髪さんでも今っぽ淡眉はつくれる♡失敗ナシの垢抜け淡眉の作り方
    michill (ミチル)
  8. 輝きレベチ!【キャンメイク】ラメ好き歓喜!話題の宝石級「ラメアイシャドウ」をレポ
    輝きレベチ!【キャンメイク】ラメ好き歓喜!話題の宝石級「ラメアイシャドウ」をレポ
    fashion trend news
  9. 華やかなシェルピンクが新生活にぴったり。ヤーマン、人気の美顔器「リフトロジー」シリーズに限定色登場
    華やかなシェルピンクが新生活にぴったり。ヤーマン、人気の美顔器「リフトロジー」シリーズに限定色登場
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事