

気張りすぎない小洒落感♡【無造作ヘア】を真似したい!
ゆるさとニュアンス感で、おしゃれな雰囲気をまとえる「無造作ヘア」。作り込み過ぎないヘアスタイルで、色気やこなれ感も醸し出せる人気の髪型です。今回はみんなの憧れ「無造作ヘア」を、ショートからロングまでレングス別にご紹介します。
女っぷりが上がる無造作ショートヘア

ハンサムなイメージが強いショートヘアに色気をプラスしたいときは、「無造作ヘア」が最適。フェイスラインにかかるサイドバングから、表情が透けて見えて美人度アップ。襟足が長めのウルフカットの毛先を少しだけハネさせると、キュートさと美しさを感じられる無造作ヘアが完成です。
くびれがポイントの無造作ロブヘア

長めのボブ「ロブ」は、中途半端な長さでスタイリングに悩んでいる人も多いのでは? そんなときこそ「無造作ヘア」の出番です。キュッと締まったくびれがポイントの「無造作ヘア」は、ロブの魅力を最大限に活かせる髪型。サイドと首筋部分と毛先で「S字」を作るようにイメージすると、自然なくびれが作れますよ。
レイヤーで簡単に作れる無造作ミディアム

作り込み過ぎないのが「無造作ヘア」のポイントですが、さじ加減が難しくてうまくいないことも多いですよね。そんなときはレイヤーを入れるのがおすすめです。段差がくっきりし過ぎないように、ゆるく流れるようなレイヤーを入れると、毛先をワンカールさせるだけでこなれ感たっぷりの無造作ヘアが手に入ります。
美人見え確実!オルチャン風無造作ロングヘア

ロングヘアで作る「無造作ヘア」は、ゆるさがキモ。くっきりカールさせると一気にゴージャスになって、印象がガラリと変わってしまうので注意してくださいね。サイドだけやや強めに外巻きにしたら、あとは取れかかっているくらいのカールを目指せばOK。ふんわりとした質感で、フェミニンで大人っぽい雰囲気も演出できます。
レングス別に「無造作ヘア」を紹介してきましたが、いかがでしたか? キメ過ぎないゆるさで、こなれ感やおしゃれな雰囲気を醸し出せるのが無造作ヘアの魅力です。ぜひ参考にしてくださいね。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@mosshi0105vain様、@fujitashintaro様、@kimuraippei様、@cxcxrx_seki様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:mana
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りをfashion trend news
-
話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪CuCu.media
-
老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャーmichill (ミチル)
-
暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方michill (ミチル)
-
【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?Ray
-
ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選Ray
-
「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?fashion trend news
-
トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方michill (ミチル)
-
“ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクションVOGUE