

アイライナー難民さん必見♡【種類別】アイライナー人気ランキングTOP5
目の印象を大きく変えてくれるアイライナーはメイクをする上で超重要アイテム!いろんな種類のアイライナーが展開されていますが、どのアイテムを選ぶべき?今みんなから支持を集めているアイライナーを徹底レビュー!ランキング形式で人気アイライナーTOP5をご紹介します。
どんなアイライナーが人気?みんなが選ぶアイテムを徹底調査
アイメイクに欠かせないアイライナー。みなさんは何を基準にアイライナーを選びますか?
今回は人気のアイライナーを種類別、ランキング形式でご紹介していきます。自分の用途にあったアイライナーを見つけてみてくださいね♡
3種類のアイライナーを人気ランキング形式でご紹介
アイライナーにはさまざまなタイプのものがあります。
ペンシルタイプ:芯がやわらかく、スルスルと描きやすいペンシルアイライナーは、ナチュラルな仕上がりがお好みの方におすすめ。
リキッドタイプ:ペン先が細く、繊細なラインを描けるのが特徴。目尻の跳ね上げラインや、しっかりと目力アップを狙いたい方にぴったりです。
ジェルタイプ:柔らかいペン先でなめらかな描き心地が特徴。力を入れなくてもしっかりと発色し、スルスルととろけるような使い心地です。どんなラインもテクニックいらずで仕上げられるため、アイライン初心者さんにも◎。
アイライナーの中でも王道のペンシルタイプ・リキッドタイプ・ジェルタイプからそれぞれの人気アイテムTOP5をご紹介していきます。
ペンシルアイライナー人気ランキングTOP5
ナチュラルメイク派の方に特におすすめなペンシルアイライナー。
ブラックやブラウンなどの定番カラーだけでなく、さまざまなブランドから豊富なカラーが展開されています。
スルスルと描けることは当たり前!?今人気のペンシルアイライナーをご紹介します。
5位:ヒロインメイク クイックアイライナーN
(02 ブラウン)
パッケージのお姫様イラストが特徴的な『ヒロインメイク』のアイライナーは、汗や水、にじみに強いウォータープルーフ仕様。細芯タイプなので、細いラインも簡単に仕上げることができちゃいます。
アイラインの反対側にはぼかしチップが付属していて、ささっとラインをぼかしてアイシャドウとして使うのもおすすめ。
さらに美容液成分が配合されているので、目元の乾燥を防いでくれる名品です。
4位:ちふれ アイライナー ペンシル
(10 ブラック)
『ちふれ』のペンシルアイライナーは、やわらかな描き心地で理想のアイラインが演出できます。
カラーバリエーションは、『10 ブラック』と『22 ブラウン』。
目元を強調したい時はブラック、やさしげな印象に仕上げたい時はブラウンなど、なりたい雰囲気によって使い分けるのはいかがでしょうか。
3位:キャンメイク アイライナーペンシル
(11 パールベージュ)
『キャンメイク』のアイライナーペンシルは、3mmの太芯でやわらかい描き心地。繰り出し式で削る必要がないので扱いやすく、持ち運びとしてもおすすめです。
カラーバリエーションは全3色で、中でもおすすめなのは『11 パールベージュ』。肌になじみやすい上品なベージュに繊細なパールが光る華やかなアイテム。
アイライナーとしてはもちろん、涙袋メイクにもおすすめです。
2位:ラブライナー ラブ・ライナー ペンシル
(ミディアムブラウン)
『ラブ・ライナー』のペンシルはだ円形で、どんなラインもテクニックいらずで引くことができちゃいます。
軽い力だけでスッと引ける、軽やかな描き心地! 汗や水、涙に強く、ピタッと密着してくれるのに、ぬるま湯で簡単にオフできるのもうれしいポイントです。
1位:シスターアン ダブルエフェクトウォータープルーフアイライナー
(07 マットブラック)
韓国コスメブランド『SISTER ANN(シスター アン)』のペンシルアイライナー。全11色と豊富なカラーバリエーションも魅力の1つです。
これ1本でアイラインとアイシャドウが完成できるから、朝の時短メイクにもぴったりのアイテム。小さめサイズなのでお直し用アイテムとしてお出かけ時にも重宝します。
リキッドアイライナー人気ランキングTOP5
目尻のキュッとした跳ね上げラインや、まつげの隙間を埋めたり、繊細なアイラインを引く際に欠かせないのがリキッドアイライナー。
コシのある筆や先端の細さ、描きやすさやキープ力など…どの商品がいいの?と疑問な方に「技あり!」な、リキッドアイライナーをご紹介いたします。
5位:ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー スーパーキープ
(02 ビターブラウン)
『ヒロインメイク』のスムースリキッドアイライナースーパーキープは、とにかく落ちないと話題で、日本人だけではなく観光客もこちらをこぞって買っていくほど人気の商品なのだとか!
美しいラインを長時間キープしてくれるのに、お湯で簡単に落ちる…というなんともうれしいアイテム。
細いラインも簡単に描くことができ、すぐに乾くのでメイク中に滲むこともありません。
4位:レアナニ プラス インテンスアイライナー ブラックブラウン
(N ブラウン 数量限定)
アイラインは絶対に1日中崩したくない!そんなあなたには、崩れやにじみに強い特殊フィルムで擦れにくい&崩れにくい、皮脂汗涙などに強いウォータープルーフタイプのこちらがおすすめ。
キリっとした高発色のリキッドで繊細な目じりもひと筆で引けて、描きやすさも◎。美容液成分配合なので、目元のケアもしっかりしながらメイクすることができますよ。
3位:ラブライナー ラブ・ライナー リキッド
(ブラック)
0.1mmと極細毛なのにコシのある毛質なのでラインを引くだけでなく、まつげの隙間を埋める時にもぴったり!
ウォータープルーフとスマッジプルーフどちらも兼ね備えたWプルーフ設計で、1日中きれいな目元をキープしてくれます。
2位:キャンメイク クイックイージーアイライナー
(01 ブラック)
適度なコシのあるフェルトペンで、どんなアイラインもきれいに仕上がります。
しっかりとした描き心地なので、リキッドアイライナー初心者さんでも跳ね上げラインやタレ目ラインなど、さまざまなアイラインにチャレンジできるはず。
1本550円(税込)と、手頃な価格帯もうれしいポイントです!
1位:セザンヌ ニュアンスリキッドアイライナー
(20 グレージュ)
極細毛の筆ペンで、どんなラインも自由自在に描けちゃう!
水、汗、涙、皮脂に強いウォータープルーフ設計で、にじみにくくメイクしたての目元をしっかりキープしてくれるのに、簡単にお湯でオフできるのもうれしいポイントです。
ジェルアイライナー人気ランキングTOP5
絶対に崩したくない!滲ませたくない!という時に重宝するのがジェルアイライナー。
なめらかな描き心地と、圧倒的なキープ力に離れられないファン多数。ボカして使ったり、粘膜に描いたり、さまざまな用途で使用できるのもおすすめポイントの1つです。
5位:セザンヌ ジェルアイライナー
(30 ブラウン)
しっかりとした発色で、目元をきりっと際立たせてくれる『セザンヌ』のジェルアイライナー。
やわらかいテクスチャーなのでぼかしやすく、アイシャドウとしても活躍してくれます。手軽な価格もうれしいポイント。
美容保湿成分配合で、メイクしながら目元のケアも叶えてくれますよ。
4位:ヒロインメイク ロングステイ シャープジェルライナー
(03 ナチュラルブラウン)
1.5mmの超極細なので、スッと自由自在にいろんなラインが引ける一品。
涙、汗、水、皮脂、こすれに強い超耐久設計で作られています。なので乾いた後は、こすってもかすれることなくきれいな仕上がりをキープしてくれます!
3位:ブロウラッシュNEO パーフェクトフィット ジェルライナー
(ブラウン)
薄型の楕円芯が目のキワにフィットし、どんなラインも簡単に仕上げることができますよ。
色味が少し明るいブラウンなので、ほんわかナチュラルで美しい目元を演出してくれます。速乾性のジェルを使用しているため乾きが早く、忙しい時にも嬉しいですね。
2位:エテュセ アイエディション (ジェルライナー)
(01 バーガンディブラウン)
幅広い年代から人気を集める『エテュセ』。こちらのジェルアイライナーは、とろけるような描き心地が魅力。
ひと塗りでしっかり発色してくれるので、使いやすいアイテムです。スクワランやホホバ油といったトリートメント成分が配合されているのもうれしいポイント。
使いやすい繰り出しタイプですが、一度出すと戻せないため使う際は注意してください!
1位:キャンメイク クリーミータッチライナー
(02 ミディアムブラウン)
プチプラのジェルアイライナーといえば『キャンメイク』のクリーミータッチライナーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
1.5mmの超極細芯で、乾いた後は濡れてもこすっても落ちにくい! くっきり濃密発色で、印象的な目元をキープしてくれます。不動の人気アイテムです。
まとめ
ペンシルタイプ・リキッドタイプ・ジェルタイプ、3種のアイライナーそれぞれの人気ランキングTOP5をご紹介しました。
毎日使うけど、「どのアイテムを買うべきか迷っている」「本当に今使っているものが自分に合っているのかわからない」と悩んでしまいがちなアイライナー。
気になるアイテムはありましたか?
1本にしぼるだけでなく、今日のなりたいイメージによって使用するアイライナーを変えてみるとメイクのイメージが変わるのでぜひチャレンジしてみてください!
取材協力:コスメショッピングサイトNOIN(ノイン)
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
4200万本突破の名品!【INTO U】進化した『泥リップ』って?fashion trend news
-
そのメイク2025年っぽくないかも?変えるだけで一気に今っぽ顔になれるメイクポイント4選michill (ミチル)
-
垢抜けたいなら眉尻がカギ!垢抜け度大幅アップの黄金バランスとは?michill (ミチル)
-
「可愛くなった」褒められそう! “重ため”がポイントの【ぱっつん前髪ヘア】って?fashion trend news
-
一度使えば沼る使用感!INNISFREE(イニスフリー)人気クレイマスクに数量限定で“クールミントチョコレート”登場!! 皮脂コントロール・角質オフで透明感もアップ♪Emo! miu
-
まつ毛が今っぽなら垢抜ける!元美容部員が教えるマスカラメイクで失敗しないポイントmichill (ミチル)
-
アディクションが煌めきに満ちた夏のメイクアップコレクションをリリースVOGUE
-
抜け感メイクと地味見えメイクは紙一重!しっかり盛れる今っぽ抜け感アイメイクって?michill (ミチル)
-
待ってました!【キャンメイク】人気アイシャドウパレットにジューシーピンクの「新色」が登場fashion trend news