

マネしたら人から垢抜ける♡最新の今っぽアイを作るアイシャドウの塗り方3選
メイク講師のAyanaです♡アイシャドウのつけ方が毎日一緒になっていませんか?今回は従来の縦グラデーションではない方法で、目元をパッと明るく見せるアイシャドウの入れ方を3パターンご紹介します!ぜひ普段メイクに取り入れてみて下さい。
単色で作るキラキラまぶた
敢えてグラデーションにはせず、1色のみでアイシャドウを終わらせてもトレンド感があってオシャレです♡
用意するのはパールやラメが入ったツヤのあるアイシャドウ1色だけ。クリームでもパウダーでもOK!
ラメが大粒でギラギラし過ぎてしまうアイシャドウではなく、適度なキラキラで肌なじみの良い色がおすすめです。
メイクの方法
① まぶたの真ん中に最初に色を置き、左右に広げるようにつけます。ブラシではなく指でつけた方が発色が良くなりおすすめです!
② 下まぶたにも細くいれましょう。
目元がキラキラすることで明るく華やかな印象に♡時短で出来るので、忙しい朝にもおすすめです!
2色で作る!簡単横グラデ♡
用意するのは「明るめのアイカラー」と「ポイントとなるミディアムカラー」の2つ!
今回はトレンドのイエロー×オレンジでメイクしてみましたが、薄いピンク×ローズ、明るい黄緑×パープル、明るいコーラルピンク×テラコッタ、明るいラベンダー×グリーン、明るいグレー×ブラックなど…組み合わせは無限大!
お手持ちのアイシャドウの中で好きな色を組み合わせてみて下さい。
メイクの方法
① ミディアムカラーを目尻1/3にブラシで乗せます。最初に目の際に色を乗せた後、アイホールに向かってぼかすのがポイントです。
② 明るいカラーをアイホール2/3に大きなブラシで乗せつつ、全体をぼかします。
③ 下まぶたには細いブラシを使い、目頭1/3に明るいカラー、目尻2/3にミディアムカラーを乗せます。
横グラデーションが上手く出来ないという方は、広範囲に色がしっかりつき過ぎていないかチェックしてみて下さい。
目の際はしっかりと、目から離れるにつれて色は薄くなるというグラデーションを意識して下さい♡
2色で作る!挟み込みグラデ♡
用意するのは「パールやラメが入ったツヤのある明るいアイカラー」と「ポイントとなるミディアムカラー」の2つ!
今回はミディアムカラーにピンクを使いましたが、オレンジ、ブラウン、パープル、カーキ…何色でもOKです!
メイクの方法
① ミディアムカラーを目頭1/3と目尻1/3にブラシで乗せます。最初に目の際に色を乗せた後アイホールに向かってぼかすのがポイントです。
② ツヤのある明るいカラーを黒目の上に乗せて左右に少しぼかします。広範囲につけ過ぎないように注意しましょう。
③ 下まぶたには細いブラシを使い、目頭2/3に明るいカラー、目尻1/3にミディアムカラーを乗せます。
目頭側に広範囲に色がつき過ぎると、メイクを失敗した感が出てしまうので、目頭側はナチュラルにつけましょう。
その日着るお洋服などの色をアイメイクに取り入るとよりオシャレ度がアップします!毎日色々なアイメイクを楽しみましょう♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
【サンタ・マリア・ノヴェッラ】の香りで、新生活に優雅な彩りをfashion trend news
-
話題のPDRN! Anuaの“水光爆弾セラム”を使ってみた♪CuCu.media
-
老け顔と垢抜け顔の分かれ道って?40代メイクのポイントを現役ヘアメイクがレクチャーmichill (ミチル)
-
暗め髪さん・明るめ髪さんそれぞれでやり方がちがう!プロ直伝♡垢抜け眉の作り方michill (ミチル)
-
【中村里帆】ベージュトーンでこなれ感を演出!「切れ長アーモンドEYE」メイク術とは?Ray
-
ボディケアからインナーケアまで!ライブ参戦に向けた「自分磨き」のやり方3選Ray
-
「髪色もこだわりたい!」→ 周囲と差がつく【デザインハイライト】って?fashion trend news
-
トレンドの「モカムースメイク」って?40代でも失敗しない取り入れ方michill (ミチル)
-
“ゴールデンアワー”の光を表現したシャネルの2025年夏の限定メイクアップコレクションVOGUE