

2021年の垢抜けメイクはコレ♡どんなシーンでも使える「今っぽ眉&アイメイク」
メイク講師のAyanaです♡2021年も引き続きマスク生活が続きますね。今回は、マスクをしていても!お仕事でも!デートでも!どんなシーンでも使える垢抜けメイクについてご紹介しますので、ぜひチェックしてみて下さい。
どんなシーンでも使える垢抜け眉
2021年も引き続きナチュラルな眉毛がトレンドです!メイクで作り過ぎないように、出来るだけ自眉を活かしましょう。
※眉毛の形は骨格やTPOに合わせて決めてOKです。
ポイント① 毛流れを意識する
眉マスカラをつけ過ぎて眉毛をコテコテにせず、毛流れを残してナチュラルに整えましょう。
眉マスカラをつけてもつけなくても、最後にスクリューブラシで毛の流れを整えるのがおすすめです!
眉頭は下から上に、眉山~眉尻は上から下にとかしましょう。
濃い眉毛がお悩みの方は、明るい眉マスカラをつけた後にスクリューブラシでしっかりとぼかすのがオススメです!
ポイント②眉毛の形を作り過ぎない
眉毛の上と下のラインをしっかり描き過ぎないように気をつけましょう。
しっかり眉毛さんはパウダーで埋める程度で大丈夫ですが、眉毛がない方はナチュラルに描くって逆に難しいですよね。
眉毛がない方は筆圧を優しく描くか、明るめのアイブロウペンシルで描くと失敗しにくいです。
もし描き過ぎてしまった場合はブラシや綿棒でぼかしてくださいね。
ポイント③マスクとのバランスを考える
トレンドはナチュラル眉毛とお伝えしましたが、今は外出時にマスクをするので、あまりにも眉毛がナチュラル過ぎると顔の印象がぼんやりと薄くなってしまいます。
難しいのですが、「描き過ぎない、でもナチュラルにもなり過ぎない」という絶妙なバランスを意識しましょう!
メイクをし終わったら一度鼻と口元を手で隠して、バランスをチェックしてみるのもおすすめです。
どんなシーンでも使える垢抜けアイメイク
2021年も引き続きマスク生活が続く中で、垢抜けポイントは「色」と「質感」です♡
ポイント①色
どんなシーンでも使える定番色となるとブラウンですよね。
ブラウンはブラウンでもピンク×ブラウン、オレンジ×ブラウンのような形でブラウンに少しだけ色味を入れてあげると一気に明るい印象になります。
上の画像ではブラウンにオレンジを足しています。
パーソナルカラーに合わせて
ブルベさんはピンク、ローズ系ブラウン
イエベさんはオレンジ、イエロー系ブラウン
にするとより垢抜けて見えます。
また、アイラインやマスカラも黒以外にブラウン、カーキ、ネイビー、グレーなど、普段使いしやすいカラーを取り入れるだけでオシャレ度がアップします!
ポイント②質感
完全にマットな質感よりは、どこかにツヤがあった方がマスクをしていても目元の印象が明るく見えます。
ベースカラーをツヤっぽい質感にするか、いつものアイシャドウをした後に黒目の上や目の下にラメを付けるだけでも、一気に垢抜けて見えます!
2021年もマスク生活が続きますが、ぜひメイクを楽しんでいきましょう♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン