

目の形で垢抜けメイクは違います♡一重・奥二重・二重別「垢抜けマスクアイメイク」
コスメコンシェルジュ・美容ライターの斎藤明子です。長引くマスク生活で、アイメイクの注意点も以前とは異なっていることをみなさんご存じですよね。実は目の形によって注意した方がいい点は異なります。今回は、一重・奥二重・二重さんそれぞれのマスク着用時のアイメイクのコツをイラストでご紹介します。
マスク着用時のアイメイク、ふだんとどこが違う?
マスクをすると誰でも顔そのものの個性が薄くなるので、アイメイクは印象的に仕上げてOKですが、盛り過ぎメイクは顔全体に合わせたバランスがとりにくく重苦しい印象になりがちです。
また一方で、マスクをして輪郭がぼやけることで、普段より目元もぼんやりと見えてしまうこともあり、実は意外とバランスがとりにくいのがマスク着用時のアイメイク。
では、どうしたらいいのでしょう?まず結論からいうと、目の形にかかわらず、透明感や明るさをプラスするとともに、アイラインなどでしっかり引き締めて目の存在感を際立たせるアイメイクがおすすめです。
ここからは、二重・奥二重・一重さんそれぞれのマスク着用時のアイメイクのコツをそれぞれにイラストで解説します。
二重さんのマスク着用時アイメイク
ポイント
・透明感のあるピンクベージュのアイシャドウをまぶた全体に入れて軽やかに。
・二重の内側に同じピンクブラウンを重ねてワントーンのナチュラルグラデーションに。
・下まぶたにもピンクベージュのアイカラーを。
・アイラインはブラックよりもブラウンを細めに、目尻より2mmはみ出しラインに。
二重さんは、重い色を塗ると目元が目立ち過ぎてしまうので、透明感のあるピンクベージュや薄めのブラウンのアイカラーをまぶた全体に塗り、目の際に同じカラーを重ねてナチュラルなグラデーションにすると抜け感のあるきれいな目元になります。
クリームアイシャドウを指で重ねる方法がおすすめです。
また、下まぶたにも、同じピンクベージュのアイカラーをのせてデカ目効果を。
アイラインはブラウンや濃いめのピンクを目尻より2mmほどはみ出して入れ、目元を引き締めつつ明るさと抜け感のある印象に。
一重さんのマスク着用時アイメイク
ポイント
・重くならないブラウンのアイシャドウを目の際に狭めに入れる。
・上まぶたに入れたブラウンアイシャドウを下まぶた全体に。
・下まぶたのカラーに重ねるようにラメやパールのピンク系ハイライトを目頭1/3に入れる。
・涙袋にうすいベージュのラインで影をつくり、ぷっくり感をプラス。
・アイラインはブラック系を細目に入れ、目尻より3mmはみ出しラインに。
上まぶたへのアイラインや下まぶたへのメイク、目の際のブラウンアイシャドウの合わせ技で目を大きくみせることができる一重さん。
マスク着用時は、アイシャドウの色を濃く広く入れると重苦しくオーバーメイクに見えてしまいがちなので、狭目に入れるようにして。
色は抜け感を意識して透明感がありながら引き締め効果もあるブラウン系をメインカラーにチョイスして。
そして、涙袋にうすいラインを入れてぷっくり感をプラス。さらに、下まぶたの目頭側1/3には目元をパッと明るく見せるラメやパールのピンク系ハイライトを入れます。
アイラインは、目尻より3mmはみ出して細目に入れると目の印象が3割アップ!色はブラックが似合いますが太くなり過ぎないように注意して。
奥二重さんのマスク着用時アイメイク
ポイント
・目の際にマット系の締め色アイシャドウを。
・上まぶたと目尻にベージュなど軽やかなカラーを入れてデカ目効果を。
・上まぶたの真ん中にゴールドなど膨張しないキラキラをオン!
・アイラインはグレイッシュブラウンを目尻から2~3mmはみ出しラインに。
奥二重さんは、広めに締め色のアイシャドウを入れて、目尻側にもメインカラーのアイシャドウを入れるような色の入れ方で目が大きく見えます。
目の際が隠れてしまいがちなので、グラデーションをしっかり作っても重苦しくは見えずデカ目効果を得ることができるので大丈夫!
ただし目尻側のカラーは赤みのある色ではなくベージュなど軽やかな色にした方がきれいにまとまります。また、まぶたが膨張して見えるので目の際に入れる締め色はマット系がおすすめ。
さらに、重苦しくならない工夫として、上まぶたの真ん中にゴールドやシルバー系ラメの膨張しないキラキラをプラスして。
アイラインは引き締め効果のあるグレイッシュブラウンがおすすめです。くの字に囲まず上まぶただけ目尻より2~3mmはみ出して入れます。
共通のポイント
眉下には色をのせず、アイホールの色も広く塗り過ぎない方がバランスをとりやすくなります。
目元が暗く見えてしまうと感じたときは、まぶた全体にアイシャドウベースを塗ると崩れ防止になり、くすんだ印象も払しょくできておすすめです。
一重・奥二重・二重さんそれぞれのマスク着用時のアイメイクのコツをご紹介しました。長引くマスク生活を、明るく前向きな気持ちで乗り切れますように!
関連記事
-
【一重・奥二重・二重】ナチュラルなのに効果絶大♡最強に盛れる「デカ目メイク」michill (ミチル)
-
2021年の垢抜けメイクはコレ♡どんなシーンでも使える「今っぽ眉&アイメイク」michill (ミチル)
-
最強の垢抜けのコツは「時短」です!今っぽ顔を作る「抜け感時短メイク」michill (ミチル)
-
マスクをしていても!垢抜け美人メイクのポイントmichill (ミチル)
-
やってない人すぐやって!「究極のナチュラルデカ目」を作る簡単メイクテク3選michill (ミチル)
-
垢抜けのポイントはアイシャドウの塗り方♡今っぽアイを作るこなれアイシャドウテクmichill (ミチル)
「美容」カテゴリーの最新記事
-
顔の“下半分”が勝負どころ!老け見えメイクをー5歳見えメイクにする方法michill (ミチル)
-
AINOKI、人気のリキッドアイシャドウがリニューアル。より簡単、ヨレない仕上がりにマイナビウーマン
-
ちょっと変えるだけでこんなに変わる!40代のお古見えをアップデートする方法michill (ミチル)
-
ボブ&ショートヘアさん向け♡3分でできる!簡単ヘアアレンジ24選michill (ミチル)
-
【≠ME・蟹沢萌子】後ろ姿にドキ!こなれて魅せる「ゆる巻きおくれ毛」のつくり方Ray
-
ナチュラルメイク派さんが陥りがち!「間違い眉」の見直しテクmichill (ミチル)
-
ダイソーで充分かも…!もうドラコス買えなくなる、200円のリップケアグッズが高レベル!michill (ミチル)
-
夏のレジャーのお供に。ウカの限定ボディミストがパワーアップして復活VOGUE
-
王道だからこそ気をつけて!40代が垢抜ける♡新定番ブラウンアイメイクmichill (ミチル)