

やらないなんてもったいない!マスクメイクだからこそ似合う「垢抜け眉」の作り方
マスク生活になり、目元に重点を置いたメイクをするようになった方が多いかと思います。そこで今回は、マスクで顔の大半が隠れているからこそできる、目元と眉が引き立つ眉メイクをご紹介します。
マスクメイクの垢抜け眉
マスクメイクと相性の良い眉の形は、すっきりと細長く緩やかなアーチを描く眉です。
アイメイクに重点を置いた場合に、主張しすぎる眉もナチュラルすぎる眉もあまりバランスが良くありません。
そこで太さは少し細めに、長さは少し長めに、形は女性らしいアーチ眉にすることで、どんなアイメイクにも合わせやすい洗練された垢抜け眉になります。
ポイント①細め&長めのすっきりアーチ眉
それでは眉メイクのポイントを解説していきます
マスクメイクに合わせた細め&長めのアーチ眉を描いていきます。
眉メイクの際には、まずはじめにアイブロウペンシルで眉尻中心にアウトラインを取ることで、理想の形を簡単に作ることができます。
上側はアイブロウペンシルを使わずパウダーのみで仕上げるとこなれ感が出せます。
ポイント②眉頭はふんわり、眉尻はシャープ
アウトラインが描けたら、次はアイブロウパウダーで埋めていきます。
この時に使用するアイブロウパウダーは濃い色と薄い色の2色がセットになったものがおすすめです。眉頭はふんわりと自然に、眉尻はキリッとシャープに仕上げることで程よい抜け感が出せます。
まずは濃い色のアイブロウパウダーをブラシに取り、眉尻3分の1を埋めていきます。
次に同じブラシで明るい色のアイブロウパウダーを取り、眉の中央部分を埋めます。
最後にブラシに残ったパウダーをぽんぽんと眉頭に乗せ、仕上げに全体を軽くぼかしたら眉の形の完成です。
ポイント③アイブロウマスカラで立体感アップ
眉の形が完成したら、アイブロウマスカラを使用して仕上げていきます。アイブロウパウダーより少し明るい色を使用すると眉に立体感が出てこなれた印象になります。
アイブロウマスカラを塗る際は、眉頭は下から上に向かって毛を立ち上げるようなイメージで。それ以降は、毛流れを整えながら色を乗せていくイメージで塗っていくときれいな仕上がりになります。
完成した眉メイクがこちら
完成した眉メイクがこちらです。
マスクやアイメイクとのバランスが取りやすいすっきりしたアーチ眉に仕上がりました。
いつものメイクにほんの少しの工夫を加えて、マスク生活でもメイクを楽しんでくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
40代の目元の悩みまるっと解決!たるんだまぶたも上向きに見せる若見えアイメイクのやり方michill (ミチル)
-
そのメイクだとすっぴんにしか見えてないかも…!実は間違ってるナチュラルメイクのやり方3選michill (ミチル)
-
罪な可愛さ!【ダイソー】新コスメ「Kyumme」使ってみた!fashion trend news
-
【加藤ナナ】透明肌を作るには?春の「ベースメイクアイテム」特集♡Ray
-
これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣Sheage(シェアージュ)
-
「こんなの欲しかった!」を実現。生理用ナプキンの“不快感”を解消してくれる、働く女性におすすめしたい大王製紙の新商品マイナビウーマン
-
春メイクに!【KATE】透けツヤブラウンがたまらん!「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
顔のうぶ毛に特化した新アイテム。なでる感覚で剃れる音波振動カミソリを敏感肌の私が試してみたマイナビウーマン
-
2025年はベージュがトレンド♡ブルべさん向け垢抜けベージュメイクmichill (ミチル)