![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/qHi4/nm/qHi4nPKjkGGEHuDLOuTfrf_QNRwBcT-sKrcDMgrdTAo.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
マスクでも美人に見えるポイントは…?似合う色の選び方とメイクのコツ
マスクは今や生活の必需品となりました。肌トラブルやメイク崩れなどマイナス面にばかり目がいきがちですが、せっかくマスクをつけるなら、メイクやファッションにあわせてマスク姿を楽しんでみてはいかがでしょう。そこで今回は資生堂トップヘアメイクアップアーティストの神宮司芳子さんが提案する「自分に似合うマスクの選び方」や「メイクのポイント」をご紹介します。
ファンデーションの色で選ぶ!マスクの色の選び方
一昔前までは、マスクといえば「白」のイメージがありましたが、現在は色も柄も豊富になりましたよね。
白以外のマスクをつけてみたものの、なんだかしっくりこない…と感じたことのある方も多いのではないでしょうか?
その原因は色が与える「印象」。
出典:PR TIMES
黒などのダークトーンのマスクや、ビビットなはっきりとした色はマスクの印象と存在感が強く出る傾向にあります。
個性的でモードな印象になりたい時にはピッタリですが、目元の印象を引きたてるには、血色がよく見えて肌になじむ淡いカラーがオススメです。
しかし、ひとまとめに「淡いカラー」といっても、さまざまな色味がありますよね。
出典:PR TIMES
マスクを選ぶ際に注目していただきたいのはファンデーションの色。お使いのファンデの色に合わせてチョイスすれば、色選びも迷いません。
どんなファンデ―ションの色にも合うマルチな「コーラルピンク色マスク」
出典:PR TIMES
血色感を演出する効果が高いコーラルピンクはどのファンデーションの色にもマッチ!
やわらかく優し気な印象を与えてくれます。
メイクのポイント
肌なじみの良いベージュ系のアイシャドウで自然なグラデーションに。眉もふんわりとソフトな太眉で優しい印象に仕上げるのがコツです。
やや濃いめのファンデーションをお使いの方には「ベージュ色マスク」
出典:PR TIMES
肌なじみがよく親しみやすい印象のベージュ色のマスクならナチュラルなイメージに。
メイクのポイント
顔の印象がぼやけないように、ゴールドなどの輝きやつやのあるアイシャドウをオン!
マスカラはしっかりめに付けて、華やかさを意識するのがオススメです。
明るめのファンデーションをお使いの方に「ラベンダー色マスク」
出典:PR TIMES
ラベンダー色のマスクなら、大人っぽくエレガントな装いに。
メイクのポイント
ラベンダーが持つ青みは一歩間違えると顔色が悪く見えることも…。
そこでアイシャドウは淡いピンクをチョイス。ほんのり赤みプラスして血色感を演出しましょう。アイラインもラベンダーと相性が良いボルドーで合わせるのがオススメです。
眉はふんわりとしたエレガントなアーチ眉を意識してエレガントに仕上げて。
やや明るめのファンデーションをお使いの方に「ライトグレー色マスク」
出典:PR TIMES
ライトグレーはスタイリッシュで知的な印象を与えてくれます。
メイクのポイント
肌うつりの面では影色に近い色味なので、コンシーラーを使って目の下のクマをしっかりとカバーしてくすみを感じさせない工夫を!
明るめのベージュアイシャドウで目元全体をトーンアップし、仕上げにラメやパールのアイシャドウを使って、目頭と下まぶたに輝きをプラスして。
アイラインはネイビーやブラックのリキッドライナーでシャープに仕上げましょう。
王道の白マスク姿を良く見せるには?
出典:PR TIMES
マスクの色選びをご紹介してきましたが、場所やシーンによっては色柄物のマスクをつけにくいことも…。
そこで最も一般的な白マスクのメイクのコツもご紹介します。
【メイクのコツ】
肌とマスクの色とのコントラストで、肌が暗く見えたり、くすんで見えないようにするのがポイントです。
アイブロウはレッド系のパウダーを重ねてふんわりとあたたかみをプラスし、ソフトに仕上げて。
まぶたにはクリームタイプのアイシャドウでツヤを演出。さらにピンクやオレンジなどの血色感のある色を重ねるのがオススメです。
さらに目頭にラメシャドウを重ねてパッとヘルシーで明るい目元を目指しましょう。
今回は、似合うマスクの選び方と、メイクのポイントをご紹介しました。マスク生活も、楽しんだもの勝ち!メイクやファッションに合わせて色柄マスクを取り入れてみては?
提供:PR TIMES
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
ヴァレンティノ ビューティの歴史に新たな1ページ。7つの夢を紡ぐ、クチュールフレグランスコレクションを発表VOGUE
-
ドクターシーラボ人気の「VC100エッセンスローションEX」が進化。新ブランドアンバサダーには穂志もえかが就任!マイナビウーマン
-
知らないともったいない!プロがやってる”美まつ毛”をつくるテクニック5stepmichill (ミチル)
-
セリアで見つけたら買いだよ!挟むタイプよりこっちのがいいじゃん!今人気のローラーmichill (ミチル)
-
重たく見せずに華やかさをプラス♡冬コーデをもっと可愛く魅せるヘアアレンジ8選michill (ミチル)
-
ついにダイソーに帰ってきたよ!しかもパワーアップしてるじゃん!売り切れ間違いなしの電気小物michill (ミチル)
-
【Aぇ! group】スキンケアブランド「アベンヌ」イメージキャラクターに就任!インタビュー&メイキング動画も公開Ray
-
髪の“ウスイトコ”を簡単カバー。muice、ペン型シェーディングなどを発売マイナビウーマン
-
有村藍里プロデュースフレグランス発売! “紅茶の茶葉”の香りを目指した香水の開発秘話マイナビウーマン